味噌煮込みうどんのレシピが知りたい!赤味噌の種類も必見

さっぱりとしたうどんも美味しいですが、こってりとした味噌煮込みうどんも食べたくなりますよね。

今回は、赤味噌で作る味噌煮込みうどんのレシピをご紹介します。

赤味噌の種類や特徴、さらに麺の選び方も併せてご覧ください。

赤味噌は栄養価が高い

味噌煮込みうどんのレシピのまえに、味を決める味噌についてお話します。

今回は、赤味噌です。

赤味噌は、その名の通り、赤みがかかった色をした味噌です。

大豆に米と大豆の麹(または大麦)、塩を加えます。

これを発酵させ、熟成することで、赤味噌ができあがります。

大豆を蒸して作るのですが、この工程でアミノ酸と糖が反応し、メイラード反応が起こることによって赤みがかかるのです。

塩分ですが、東京都内で作られている江戸味噌は約5~7%。

仙台味噌や津軽味噌、御膳味噌は約11~13%と、江戸味噌と比べると高くなっています。

また、中京地方で作られる豆味噌も赤味噌の一部で、塩分は約10~12%です。

塩分濃度の高い赤味噌は、長期保存に向いています。

続いて、赤味噌の栄養価を見てみましょう。

・ナトリウム
・カリウム
・マグネシウム
・鉄
・亜鉛などのミネラル
・ビタミンB1・B2・B6・B12・D・K・A・C
・ナイアシン
・葉酸
・パントテン酸
・アミノ酸
・イソロイシン
・バリン
・アラニン
・グリシン
・アルギニン

味噌があれば医者いらずといわれるほど、味噌は栄養価が高いですね。

たくさんある赤味噌の種類

レシピに「赤味噌」と書かれていても、どの味噌を選んだら良いのか、悩むところです。

前項でもいくつかの赤味噌の種類をお話しましたが、それぞれ特徴があります。

味噌煮込みうどんを作るときの、参考にしてみてくださいね。

☆江戸甘味噌

米味噌の甘口味噌に分けられる赤味噌です。

主に東京都内で作られています。

甘みが強く、塩分濃度が低いのが特徴です。

☆仙台味噌

主に宮城県で作られていて、米味噌の辛口味噌に分けられます。

風味もある辛口の赤味噌です。

そのままでも食べられることから、別名「なめ味噌」ともいわれています。

☆津軽味噌

米味噌の辛口味噌に分けられ、長期間熟成させています。

中辛で、独特の旨みのある赤味噌です。

☆御膳味噌

米味噌の甘口味噌に分けられ、徳島県で作られています。

大豆に米麹と塩を混ぜていて、麹歩合は10~15です。

☆越後味噌
新潟県の辛口の赤味噌です。

コクがあり、まろやかな味わいが特徴です。

味噌の中で米粒が浮いているように見える様から、「浮麹味噌」ともいわれています。

☆三州味噌

原材料は大豆と塩のみで作る豆味噌です。

コクに中に渋みがあるのが特徴です。

味噌煮込みうどんは塩分控えめの麺を!

赤味噌といっても、たくさんの種類がありました。

甘口や辛口など、お好みのものを選んでくださいね。

続いて、うどんの選び方について、お話します。

ざるうどんや、かけうどんであれば、うどんの麺はお好みのものでも構いません。

しかし、味噌煮込みうどんとなると、うどんの麺に少し気を使ってみると、より一層おいしく召し上がれます。

味噌煮込みうどんは味がしっかりとしているので、麺は塩分の少ないものを選ぶと良いでしょう。

全体のバランスがよくなります。

また、下茹での済んでいる麺を使用すると、煮ているうちに煮崩れしてしまい、食べることきにプツプツと麺が切れてしまいがちです。

味噌煮込みうどんを作るときは、ぜひ、生うち麺を使ってみてください。

生うち麺を使うことで煮崩れしにくく、最後までおいしくいただけますよ。

では、味噌煮込みうどんのレシピを見ていきましょう。

味噌煮込みうどんのレシピ

こってりとした味わい深い、味噌煮込みうどんのレシピです。

野菜もキノコも入っているので、栄養バランスも良いですよ。

☆味噌煮込みうどん

【材料 2人分】

・うどん(生麺) 1.5~2玉
・鶏肉 250g
・白菜 200g
・干しシイタケ 2個
・わけぎ 1本
・かまぼこ 1/2本
・卵 1個

・赤味噌 大さじ3
・みりん 大さじ1と1/2

【作り方】

①ぬるま湯1/2カップ(分量外)を用意して、干しシイタケを30分以上つけて戻します。

軸を切って、半分に切っておきましょう。

もどした汁は、ペーパータオルなどでこしておきます。

②鶏肉は食べやすい大きさに切って、熱湯にサッと通し、ザルに上げて水で洗います。

③白菜は葉と芯に切り分けてから、芯はそぎ切り、葉はざく切りにします。

かまぼこは7mm幅に、わけぎは小口切りましょう。

④ボウルに、合わせ調味料の材料を全て入れて、混ぜ合わせます。

⑤鍋にシイタケのもどし汁と水7カップ(分量外)、鶏肉を入れて火にかけます。

煮立ったら中火にして、アクを取りながら10分ほど煮ます。

⑥うどんとシイタケを加え、④を溶き入れてから5分ほど煮ます。

白菜を加えて煮立ったら、かまぼこ、わけぎを加え、卵を割り入れます。

白菜がしんなりとしたら、できあがりです。

チーズ入り味噌煮込みうどんのレシピ

基本の味噌煮込みうどんも美味しいですが、少しアレンジを加えることで、また違った味わいを楽しむことができますよ。

このレシピでは、生麺ではなく、便利な冷凍うどんを使っています。

☆ナスとチーズで洋風な味噌煮込みうどん

【作り方 2人分】

・冷凍うどん(減塩) 2玉
・鶏もも肉 1/2枚
・ナス 2本
・シイタケ 3個
・とろけるチーズ お好み
・卵 1個
・だし汁 800ml
・赤味噌 大さじ3
・みりん 大さじ2

【作り方】

①ナスのヘタを取り、1.5㎜の厚さで輪切りにします。

水にさらしてキッチンペーパーなどで水気を拭き取っておきましょう。

②シイタケは軸を取り、4等分に切ります。

鶏肉は一口大に切っておきましょう。

③ボウルに赤味噌とみりんを入れて混ぜます。

④鍋にだし汁を入れて温め、③を溶き入れて火にかけます。

⑤④が煮立ったら①と②を加えて、フタをして煮ます。

具材に火が通ったら、冷凍うどんを加え、再びフタをして1分煮ます。

⑥軽くうどんをほぐしたら、チーズをちらし、卵を割り入れます。

卵がお好みの固さになったら、できあがりです。

副菜や食事の主役にも!赤味噌を使ったレシピ

味噌煮込みうどんで活躍する赤味噌ですが、使い慣れていない方は、他にどんなレシピが作れるのか気になりますよね。

最後に、赤味噌を使った料理をご紹介します。

☆ナスとニンジンの赤味噌炒め

【材料 2人分】

・ナス 240g
・ニンジン 1/3本
・白ごま 少々
◎赤味噌 大さじ1と1/2
◎砂糖 大さじ1と1/2
◎水 大さじ1と1/2
◎酒 小さじ1
◎サラダ油 大さじ1
◎ごま油 大さじ1

【作り方】

①ナスは水洗いして、キッチンペーパーなどで水気を拭きます。

ヘタを切り落としてから、一口大の乱切りにしましょう。

水に10分程度さらしたら、ザルにあげて水気を切ります。

②ニンジンは皮を剥いて乱切りにします。

電子レンジで1分ほど加熱しましょう。

③ボウルに◎の材料を全て入れて、赤味噌が溶けるまでしっかりと混ぜます。

④フライパンに油をひき、中火で熱します。

そこにナスを入れて4~5分炒めます。

ニンジンも加えて炒め、③を加えて混ぜながら炒めていきましょう。

汁けがなくなっってきたら器に盛り、白ごまをふったらできあがりです。

ナスとニンジンなら副菜に。

豚肉を加えれば、メインにもなりますよ。

赤味噌を使ってみよう!

いかがでしたでしょうか。

赤味噌を使った味噌煮込みうどんは、体の中からあたたまります。

まだ赤味噌を使ったことがない方も、ぜひ取り入れてみてください。

味噌汁にしても、味噌や合わせ味噌とは違う味噌汁が味わえますよ。