100円ショップで買えるアイテムでも米麹甘酒が作れる!

冬になると、温かくて甘い甘酒が飲みたくなります。

自家製だったとしたら、さらに美味しく感じることでしょう。

甘酒を作るのに、何か特別な道具が必要だと思っていませんか。

実は100円ショップにあるアイテムでも、甘酒が作れるのです。

今回は、100円ショップのアイテムを使った米麹甘酒の作り方や、100円で購入できる甘酒をご紹介します。

米麹の甘酒はスゴイ!

米麹で作った甘酒は、栄養が豊富であると言われています。

それは、麹菌の働きによるものです。

麹菌が繁殖するとき、アミラーゼという酵素が、お米のデンプンをブドウ糖にしてくれます。

これが甘酒の甘みの元です。

麹菌は、活性酸素の毒性を除去する働きもあり、細胞の酸化を防止してくれます。

さらに、タンパク質分解酵素であるプロテアーゼや、脂肪分解酵素であるリパーゼなど、たくさんの酵素を産生してくれるのです。

酵素が生きていますので、腸内環境を活性化し、整えてくれます。

麹菌が繁殖するとき、ビタミンB1・B2・B6・パントテン酸・イノシトール・ビオチンなどの天然型吸収ビタミン群を作って、米麹に蓄積させています。

これらの豊富な栄養素が、甘酒に溶け出しているため、甘酒は栄養価が高くなっているのです。

甘酒の成分は、栄養補給として使われる点滴と成分がよく似ていることから、「飲む点滴」とも呼ばれているのです。

このように、素晴らしい栄養を含んでいる甘酒を、ぜひ飲みたいですよね。

飲むのであれば、続けなければ意味がありません。

毎日飲み続けるために、甘酒を手作りしてみましょう。

今回は、身近な100円ショップでも手に入るアイテムを使って、甘酒作りに挑戦してみたいと思います。

100円ショップのアイテムで甘酒を作ってみよう

甘酒は、毎日飲み続けたいからこそ、できるだけ安く作りたいですよね。

甘酒メーカーやヨーグルトメーカーでも作れますが、保温時間が長く、電気代が気になるところです。

そこで、100円ショップのアイテムを使って、節約しながら甘酒を作ってみましょう。

使うアイテムは、こちらです。

・ポリ容器 1.35L
・棒状温度計
・保冷・保温用ペットボトルケース2L用

お近くの100円ショップで揃えておきましょう。

それでは作っていきます。

☆玄米甘酒

【材料】

・米麹 200g
・水 350cc
・玄米ご飯 400g
・水(おかゆ用) 550cc

【作り方】

①米麹と水を容器に入れ、数十分置いておきます。

②玄米ご飯とおかゆ用の水550ccで、おかゆを作ります。

③おかゆができたら、温度計で計りながら、80℃くらいになるまで冷まします。

④おかゆと、水に浸した米麹を混ぜ合わせます。

このとき、温度が60℃程度になっていることを確認してください。

⑤すぐにポリ容器に移します。

温度は、55℃~60℃くらいを保ちます。

⑥保冷・保温用ペットボトルケースに入れます。

⑦毛布、フリースケットなどで包み、さらに保温バッグに入れて放置します。

⑧12時間くらいで、味見をしてみましょう。

味が薄ければ、さらに数時間様子を見ます。

24時間過ぎてしまうと、悪くなってしまいますので、出来上がったら冷蔵庫に入れましょう。

100円ショップで甘酒が買える!

100円ショップの道具で米麹甘酒が作れると言っても、作るのが大変だったり、時間がないという人もいます。

実は、100円ショップでは、100円で甘酒が買えるのです。

☆大関株式会社 大関 甘酒 190g

こちらは、ダイソーで取り扱っています。

米麹の甘酒ではなく、酒粕の甘酒になります。

清酒などのアルコール飲料の製造販売を行っている会社の製品です。

よく見る缶入りの甘酒ではなく、ガラス瓶の容器であるのが特徴です。

昔からある、カップ酒のような趣です。

甘酒と言っても、清涼飲料水として販売されており、誰でも飲むことができます。

約0.8gという、わずかなアルコール分が含まれています。

そのため、車の運転や、子どもには注意が必要です。

また、アルコールが苦手という人も、少し注意しましょう。

ガラス瓶の容器は、ふたを引きあげて剥がすと、コップ状になります。

飲みやすいのが魅力ですね。

アルコール飲料を製造している会社の製品だけあって、新鮮な酒粕が使用されています。

しょうが・ハチミツ入りで、飲みやすく、すっきりした味わいです。

甘めの甘酒が好きな人におすすめです。

100円以下で購入できる甘酒

100円以下で購入できる甘酒は、ほかにもあります。

☆森永製菓 甘酒 190g

国産の酒粕と米麹を、ブレンドして作られた甘酒です。

酒粕のコクのある風味と、米麹の優しい甘さ、両方の良さを取り入れているのが特徴です。

赤い缶入りの甘酒は、誰でも見たことがあるほど、多くのスーパーなどで取り扱われています。

「しょうが入り」もあります。

大手のスーパーですと、1缶100円以下で購入できます。

☆月桂冠 甘酒 190g

月桂冠の甘酒の特徴は、食物繊維入りであることです。

甘酒は、酒粕と米麹をブレンドして作られています。

もともと甘酒は、多様な成分が含まれ、栄養価の高い飲みものです。

そこに、さらに食物繊維を加えることによって、機能性を強化してあります。

こちらも、「しょうが入り」があります。

大手スーパーで、1缶100円以下で購入できます。

☆キッコーマンソイフーズ 豆乳飲料 甘酒 200ml

こちらは、豆乳飲料の甘酒風味です。

大豆は遺伝子組み換えでないものを使用し、米麹と酒粕を配合してあります。

豆乳と甘酒は相性が良く、ともに健康に良い飲みものです。

疲労回復や栄養補給に最適です。

紙パック入りで、1パック100円以下で購入できます。

酒粕・米麹甘酒のカロリーの違い

先ほどから、「酒粕の甘酒」と「米麹の甘酒」という、2種類の甘酒が登場しています。

甘酒には、2つの作り方があります。

酒粕甘酒は、日本酒を作る過程で生まれた、酒粕を使用した甘酒です。

米麹甘酒は、米麹とお米を発酵させて作られた甘酒です。

どちらにも、それぞれの風味があり、美味しく飲むことができます。

女性が気になるのが、カロリーです。

酒粕は、100gあたり227kcalのカロリーがあります。

米麹は、100gあたり286kcal、お米は、100gあたり356kcalです。

この数字だけを見ると、高カロリーな飲みものと思われるかもしれませんが、実際にはヘルシーな飲みものなのです。

どちらの甘酒も、100mlで81kcalと言われています。

もともとの材料のカロリーから考えると、低カロリーです。

ということは、どちらも低カロリーでヘルシーな飲みものということになります。

しかし、酒粕甘酒と米麹甘酒には、大きな違いがあります。

それは「甘み」です。

米麹甘酒は、発酵する過程で、ブドウ糖が生まれます。

このブドウ糖が甘みになるため、糖類を加えなくても、十分な甘さが出ます。

しかし、酒粕甘酒はそのままですと、甘みがなく、砂糖を加えて飲むのが一般的です。

そのため、酒粕甘酒は、カロリーが高めになってしまうのです。

こういったことを考えると、ダイエット中のおすすめは、米麹甘酒になります。

米麹100%の甘酒の作り方

先ほどご紹介したレシピで、100円ショップで手に入るアイテムを使って、甘酒を作りました。

次にご紹介するレシピは、米麹100%で作れる米麹甘酒です。

お米を加えないため、優しい甘さの甘酒になります。

こちらは炊飯器を使いますが、作ってみましょう。

【材料】

・米麹 200g
・水 400cc

【作り方】

①鍋に水を入れ、60℃まで温めます。

100円ショップの温度計を使いましょう。

②炊飯器に、米麹を入れます。

そこに①を加えて、混ぜます。

このとき、温度は50℃程度になっているはずです。

③炊飯器の保温スイッチを入れます。

2時間後に、1回かき混ぜましょう。

④8時間ほど放置します。

甘くなっていれば出来上がりです。

おかゆを作る手間がなく、温度管理と炊飯器の保温だけで出来上がってしまう、簡単甘酒レシピです。

米麹100%なので、濃い仕上がりです。

飲むというよりは、食べる甘酒といった感じになります。

満腹感を得やすく、栄養豊富です。

ダイエット中にも、おすすめですよ。

お好みの方法で甘酒を飲もう

甘酒作りは、思ったよりも簡単にできます。

まずは、手に入れやすい100円ショップのアイテムを使って作ってみましょう。

甘酒を手作りするのが面倒だと感じたら、市販されているもので、好みのものを見つけるのも良いですね。

現在では、たくさんの種類の甘酒が販売されていますので、いろいろ試してみてください。