日本茶の中でも、苦みや渋みが少ないために比較的飲みやすい玄米茶。
妊娠中で悪阻がひどくても、玄米茶なら飲めるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
さらに健康効果も高いといわれていますよね。
しかし妊娠中はカフェインの摂取が気になるところです。
今回は、そもそもなぜ妊娠中はカフェインを摂ってはいけないのか、玄米茶は飲んでも大丈夫かなど、妊娠中とカフェイン、玄米茶の関係についてお伝えします。
妊娠中はカフェインを摂ってはいけないの?
カフェインは、コーヒー豆、緑茶や紅茶などの葉茶だけでなく、チョコレートの原料であるカカオ豆、コーラや栄養ドリンク、ブラックガムなどにも含まれています。
カフェインは中枢神経を興奮させるため、眠気や倦怠感の緩和、集中力の向上やリラックス効果などがあります。
しかしながら、カフェインが多く含まれる食品は、妊娠初期から授乳中まで控えた方がいいといわれていますよね。
なぜなら、妊娠中のカフェインの過剰摂取は、胎盤を通して胎児にカフェインが送られ、低酸素状態、発育障害、発育遅延、低体重児、早産・死産などのリスクがあると報告されているからです。
また、出産後も授乳期間中にカフェインを摂取すると、母乳を通してカフェインが赤ちゃんに移行してしまい、赤ちゃんが興奮しやすく、落ち着きがない、泣き止まないなどの症状が現れます。
さらに、妊娠中に必要な栄養素であるカルシウムや鉄分が、カフェインの持つ利尿作用により、体外へ排泄されてしまうのです。
結果として妊娠中に慢性的なカルシウム不足になったり、貧血を起こしやすくなったりすることがあります。
そして、カフェインは消化器系や胃液の分泌を活発にする働きがありますので、胃もたれや、吐き気などの症状を引き起こしたり、高血圧を誘発したりする可能性もありますよ。
このように、妊娠中はもちろん、授乳中もカフェインを控える必要があるのですね。
では、健康にいいといわれ、妊婦にも比較的飲みやすい玄米茶にはカフェインが含まれているのでしょうか。
玄米茶はカフェインを含んでいるの?
玄米茶とは水に浸して蒸した玄米を炒り、これに番茶や煎茶などをほぼ同量の割合で加えた緑茶の一種です。
炒った玄米の香ばしさと、さっぱりとした番茶や煎茶のうま味が楽しめます。
玄米が混入していることで煎茶や番茶の分量が半量になりで、カフェインや渋みが少なく、子供や妊娠中の方でも比較的飲みやすいお茶です。
気になる玄米茶のカフェイン含有率ですが、データを参照すると、玄米茶150mlあたり15mgのカフェインを含んでいるとのことです。
ちなみに、緑茶であればおよそ2倍の30mgのカフェインが入っています。
全くカフェインが入っていないというわけではないですが、玄米茶のカフェイン含有量はほかの飲み物に比べてかなり少ないですよね。
妊娠中でも玄米茶ならカフェインをさほど気にせず飲めそうです。
妊娠中に玄米茶を飲むときの注意点はあるの?
玄米茶はカフェインの含有量が少ないため、妊娠中は比較的気にすることなく飲んでも大丈夫ですが、飲み過ぎにはやはり注意が必要です。
では、玄米茶は1日にどれくらいなら飲んでも問題ないのでしょうか。
カフェインを全く摂取しないことは日常生活を送る上で非現実的ですし、カフェインの量を気にし過ぎたり、我慢したりすることはストレスになりますよね。
母子に影響が出ないように、摂取量の上限を守るということが大切なのです。
WHO(世界保健機関)や各国の機関は、妊娠中に1日に摂取できるカフェインの量の目安を200~300mgとしています。
また、さまざまな研究の結果、妊娠初期の1日のカフェイン摂取量が100mg以下の妊婦の方が、100~199mgの方に比べて低出生体重児を出産するリスクが低く、カフェインを多く摂取するほどにリスクが上昇することが報告されました。
流産に関しても1日100mg以上カフェインを摂取している場合に多くなり、摂取量の増加とともに増加したという報告も出ています。
以上をふまえると、カフェインは1日100mg以下の摂取量を守りながら生活することが大切というわけです。
玄米茶なら、コップ1杯150mgとして1日5~6杯くらいまでにしましょう。
玄米茶を妊娠中に飲むメリットは?
玄米と緑茶両方の栄養分を摂取することができる玄米茶は、現代人に不足しがちな大切な栄養素を豊富に含んでいます。
もちろん、妊娠中に飲むことでいい効果もありますよ。
まずは、ストレス解消に役立ちます。
玄米茶の香ばしい香りや含まれる成分にはリラックス効果があります。
妊娠中は緊張や不安、イライラ、憂鬱感などが出やすくなりますので、玄米茶を飲んで一息入れてくださいね。
また、肥満や糖尿病、風邪や便秘などの予防効果もあります。
妊娠中は体重増加や妊娠糖尿病にも注意が必要ですし、できる限り薬の服用は避けたいので、風邪や便秘の予防につながるのは嬉しいですね。
そして、妊娠中はホルモンバランスの影響で便秘にもなりがちです。
玄米茶を飲んで便秘予防ができるのは、非常にありがたいことですよね。
ぜひ、カフェインの少ない玄米茶を飲んで、リラックスしながら妊娠中の健康維持に役立ててみてください。
カフェインを含まない飲み物は?
玄米茶なら1日5~6杯を目安に飲んでも問題ないことがわかりましたが、夏場や妊娠中の喉が渇く時期はこれだけでは足りないですよね。
玄米茶以外で気にせず飲める飲料としては、できる限りカフェインを含んでいないものを選びましょう。
麦茶はカフェインが全く入っていない、ノンカフェインの代表的な飲み物です。
麦茶は、のお茶などとは違い、カフェインを含む茶葉から作られているのではなく、焙煎した大麦の種子を煎じて作られているため、カフェインが含まれていないのです。
どうしてもコーヒーや紅茶が飲みたいという妊娠中の方は、ぜひカフェインレスやデカフェのものを飲むようにしましょう。
カフェインレスやデカフェとは、もともとカフェインが含まれているものからカフェインを抜いたものですので、どうしても飲みたい場合にはおすすめです。
しかし、カフェインがほんのわずかに残っている場合もありますので、やはり飲み過ぎには注意しましょう。
また、たんぽぽ茶、黒豆茶、ルイボスティー、そば茶などはカフェインを含んでいないノンカフェインの飲料です。
これらは身体を温めたり、ホルモンバランスを整えたりする効果もあります。
妊娠中でも飲みやすく、健康効果も高いのでおすすめですよ。
妊娠中に飲みたい!玄米茶を使ったラテのレシピ
妊娠中にお家でカフェ気分を味わいませんか。
コーヒーや抹茶で作るラテはカフェインが入っているため妊娠中は控えたいものですが、玄米茶を使ったラテなら飲みやすいですよね。
では、さっそく玄米茶ラテの作り方をみていきましょう。
【材料 1人分】
・粉末玄米茶 大さじ1~お好みで
・熱湯 100cc
・牛乳 200cc
・黒砂糖 小さじ1/2~お好みで
【作り方】
①マグカップに粉末玄米茶と黒砂糖を入れて、熱湯を注いでよく混ぜます。
②温めた牛乳を①に入れたら完成です。
玄米茶と牛乳の割合はお好みで大丈夫です。
今回は1:2で調整しています。
また、玄米茶葉を煮だし、玄米茶を作ってから牛乳に合わせてもOKです。
その場合は少し濃いめに玄米茶を作ると味が引き締まりますよ。
牛乳の代わりに豆乳にすればカロリーを抑えられますね。
とっても身体が温まりますので、妊娠中には特におすすめですよ。
妊娠中はカフェインの少ない玄米茶を飲もう
妊娠中はカフェインはもちろんのこと、いろいろと食事制限もありストレスもたまりますよね。
そんなときは、カフェインの含有量が少ない玄米茶を飲んでぜひリラックスしてくださいね。
また、玄米茶をラテやスイーツにアレンジすることで、お家でカフェ気分を味わうこともできますよ。
ご自身なりの気分転換をしてみてください。
玄米茶を飲んで、リフレッシュして妊娠生活を健康に楽しく過ごしていきましょう。