米粉は、小麦アレルギーの方も食べられることから、現在注目されている食べものです。
活用方法もたくさんあるので、家に米粉を置いておられる方も多いかもしれませんね。
小麦粉の代わりに、米粉は唐揚げやほかの料理にも使えるということをご存知でしたか?
今回は、米粉を唐揚げに使ったレシピや、米粉を使った料理のレシピをご紹介してみたいと思います。
米粉って何?唐揚げにしたときの片栗粉との違いは?
米粉とはその名の通り、米を製粉したものです。
団子や煎餅やパンなどの材料になります。
米粉といっても2種類あり、もち米から作られるものと、うるち米から作られるものがあります。
もち米から作られたものは、もちもちした食感で、主に和菓子や餅や団子などに使われています。
うるち米から作られた米粉は、お菓子はもちろん、ライスペーパーやフォーに加工され、米粉パン・米粉カレー・チヂミ・お好み焼きと料理にも幅広く使われています。
一般的に、唐揚げのレシピを見ると、衣には片栗粉を使いますよね。
この片栗粉の代わりに、米粉を使うこともできるんですよ。
では、片栗粉で揚げた唐揚げと米粉で揚げた唐揚げとは、どう違うのでしょうか?
☆片栗粉の場合
片栗粉で唐揚げを作ると、白っぽい衣になります。
口当たりがよく、サクッとした食感になりますが、時間がたつと食感が落ちます。
ダマになりやすく油を吸収しやすいので、カロリーも高くなります。
☆米粉の場合
米粉で唐揚げを作ると、油の吸収率が低く、ヘルシーに仕上がります。
カラッと、サクッとした食感に仕上がります。
時間が経っても、べちゃっとしないので、お弁当やパーティ料理にも向いています。
衣をつけるとき、ダマにならないので、カロリーも比較的低く作れます。
唐揚げにも他の料理にも!自分で米粉を作ろう!
ミルやミルサーをお持ちであれば、ご家庭で簡単に米粉が作れちゃいます。
料理以外にも、クレープや団子などお菓子にも使えて便利ですよ。
【材料】
・うるち米 作りたい量
【作り方】
①お米はよく洗い、たっぷりの水に3時間ほど浸しておきましょう。
その後、ざるにあげて、水を切ります。
②大きくて、平らなざるに、お米を広げて干します。
指でつまむと、ほろっと崩れるくらい、しっかり干しましょう。
③お米が乾いたら、ミルで粉砕し、細かい目のざるで濾(こ)しましょう。
ざるに残ってしまったお米は、すり鉢ですります。
④密閉できる瓶や、袋に入れて保存します。
一気に大量に作ると、すり鉢作業が大変なので、少しずつ作ってみてください。
自分で作った米粉で、料理やお菓子を作るなんて素敵ですよね。
スーパーで、わざわざ米粉を買ってこなくても、お米さえあれば、自分で作れるのも魅力ですね。
では、次の項では、この米粉を使った唐揚げのレシピをご紹介します。
簡単ヘルシー!米粉の唐揚げレシピ
米粉で作る唐揚げは、ヘルシーだとお話しましたね。
唐揚げのカロリーが気になるのであれば、米粉で唐揚げを作ってみましょう。
ご紹介するのは、基本的な唐揚げのレシピです。
最後に二度揚げするのが、カリカリに仕上げるコツです。
【材料】
・鶏もも肉 1枚
・醤油 大さじ1
・生姜 ひとかけ
・にんにく ひとかけ
・塩コショウ 適量
・米粉 大さじ3~4
・酒 大さじ1
・油 適量
【作り方】
①鶏肉をひと口サイズにカットします。
②鶏肉に塩コショウをし、醤油・おろしたにんにく・生姜を加えて、なじませます。
もみこんで、30分ほど置きます。
甘めがお好きな方はみりんを少し入れてもいいですが、入れすぎると焦げやすくなりますので、注意してください。
③ポリ袋に米粉を入れ、そこに②の鶏肉を入れ、まんべんなくまぶします。
④余分な米粉は、はたき落としながら、180℃の油で両面に色がつくまで揚げます。
⑤鶏肉はいったんバットに取り出して、鍋の油を熱します。
⑥唐揚げを二度揚げします。
両面を20秒ずつ揚げます。
こうすると、カリッカリッに揚がりますよ。
塩麹レシピで唐揚げの旨味がアップ!
次に、塩麹で浸けこむ唐揚げレシピをご紹介します。
塩麹は塩と麹と水を混ぜて、発酵熟成させた日本の伝統的な調味料です。
塩麹は自分で作ることもできますが、スーパーなどでも買うことができますよ。
塩麹に肉や魚を漬けると、肉や魚の中のデンプンやタンパク質が、糖やアミノ酸に加水分解され、旨味が増します。
ですから、唐揚げにする前に鶏肉を塩麹に漬け込むと、旨味たっぷりの唐揚げになります。
ぜひ、試してみてください。
【材料】
・鶏もも肉 1枚
・塩麹 大さじ3
・酒 大さじ1
・米粉 大さじ3
・油 適量
【作り方】
①鶏もも肉は、食べやすい大きさにカットしてください。
②塩麹と酒を鶏肉にもみこみ、冷蔵庫に入れて1晩おきます。
③ポリ袋に米粉を入れ、②の鶏肉を入れて米粉をなじませます。
④170℃の油で色がつくまで揚げます。
この状態で食べても美味しいのですが、二度揚げすると、さらにカリカリになります。
二度揚げは1回目に揚げるときよりも、短い時間で揚げましょう。
米粉で作る簡単グラタンレシピ
唐揚げ以外にも、米粉でいろいろな料理が作れます。
今回は、米粉で作るグラタンのレシピをご紹介します。
このレシピはホワイトソースを作らないので、簡単にできますよ。
米粉と牛乳を前もって混ぜておき、火にかけて、とろみを出す作り方です。
サラダ油でもバターでも作れますが、コクを出すには、バターがおすすめです。
【材料】
・鶏肉 250g
・玉ねぎ 1個
・ブロッコリー 半分
・しめじ 1袋
・牛乳 500cc
・米粉 50g
・サラダ油もしくはバター 30g
・塩コショウ 少々
・コンソメ顆粒 小さじ1
・ピザ用チーズ 適量
【作り方】
①鶏肉は、ひと口サイズに切ります。
玉ねぎは薄切り、ブロッコリーは房ごとに分け、下茹でしておきます。
しめじは、ばらしておきます。
②米粉に牛乳を加えて混ぜ、よく混ざったら、コンソメも加えて混ぜておきます。
③フライパンにサラダ油(バター)を入れ、鶏肉と玉ねぎ、しめじを入れて炒めます。
ブロッコリーも加えます。
④ ③に②を加えて火にかけ、とろみが出るまで、かき混ぜます。
塩コショウで味を調え、バターを塗ったグラタン皿に流し入れます。
⑤ ④にチーズをかけ、200℃のオーブンで20分ほど焼きます。
チーズが溶けて、おいしそうな焦げ目がついたら出来上がりです。
簡単!米粉を使ったチヂミレシピと天ぷらレシピ
米粉を使った料理レシピを、引き続きご紹介します。
てんぷらは、唐揚げと同じくカラっ、サクっとした食感になりますよ。
●チヂミレシピ
【材料】
・米粉 100g
・ニラ 1束
・玉ねぎ 半分
・米粉 50g
・片栗粉 大さじ2
・卵 1個
・鶏ガラスープ顆粒 小さじ2
・ごま油 適量
【作り方】
①ニラは、4cmほどの長さに切ります。
玉ねぎは、薄切りに切ります。
②卵と鶏ガラスープの素、米粉と片栗粉を泡立て器で混ぜます。
③ ①のニラと玉ねぎを、②に混ぜます。
④フライパンにごま油を熱し、薄く生地を広げ、両面をカリッと焼きます。
ひっくり返すのは少し難しいので、注意しつつ、ひっくり返しましょう。
⑤焼けたら真四角に切り分けて、きれいに並べ、出来上がりです。
●天ぷらレシピ
【材料】
・揚げたい食材(かぼちゃやサツマイモやピーマンやエビなど)
・米粉 80g
・水と卵1個合わせて1カップ
・油 適量
【作り方】
①揚げる食材の下ごしらえをします。
野菜は、食べやすい大きさに切ります。
エビは殻を剥いて背ワタを取り、腹側に何ヶ所か、切れ目を入れておきます。
②米粉・水・卵を、よく混ぜ合わせます。
③材料の水気を拭き、米粉をまぶします。
その後、②の衣をつけます。
米粉の衣は、分離して米粉が沈みやすいので、定期的にかき混ぜましょう。
④170℃の油で野菜から揚げます。
サクッと揚がれば出来上がりです。
米粉で料理を楽しもう!まずは唐揚げから
いかがでしたか?
米粉で唐揚げを作るとカラッとした食感を楽しめるだけでなく、比較的カロリーを低く抑えることができます。
作り方も2種類ご紹介しましたから、作り比べてみてください。
唐揚げ以外にも米粉を使って、様々な料理を作ることができます。
ぜひ、挑戦してみてくださいね。