美味しいお好み焼きの小麦粉と水の割合とレシピ3選

関西というと、お好み焼きをイメージする人も多いです。

そんなお好み焼きですが、関西人ではなくても、自宅で作って食べることはありますよね。

美味しいお好み焼きを食べたいなら、欠かせないのが、小麦粉と水の割合です。

その割合と、美味しいお好み焼きレシピ3選をご紹介します。

お好み焼きの小麦粉と水の割合

美味しいお好み焼きを作る上で欠かせないのが、小麦粉と水の割合です。
この割合も「関西風」と「広島風」で違いがあります。

簡単な作り方と一緒に、その割合をみてみましょう。

<関西風>

キャベツは粗く、みじん切りにします。
小麦粉(生地となる粉物)は、使うキャベツの1/2以下の量です。

また、卵は少なめにするのが、関西風のポイントです。
そして、お水は小麦粉と同量、もしくは1.5倍以内の量です。

<広島風>

キャベツをみじん切りにします。
キャベツの量は多めです。

小麦粉などの粉物が100gだとすると、それに対し、お水は200ccです。
広島風の生地は、薄く伸ばすので、お水の量が多めなのがポイントです。

粉物とお水を混ぜる時は、ダマにならないように、しっかりと混ぜることが重要です。
ちなみに、粉をお水で溶くのではなくてダシで溶くと、より広島風に近づき、美味しいです。

また、お好み焼きに使う、紅しょうがの汁などを入れるのもおすすめです。
汁は捨ててしまうことがほとんどですが、これなら汁も余すことなく使えますね。

美味しい生地の作り方~小麦粉と水の分量が重要~

お好み焼きを作る時に、最も重要なことは何かご存知でしょうか。
鉄板を準備することでもなく、高級な材料を使うことでもありません。

最も重要なのは、生地です。

ただ、小麦粉と水をなんとなく入れて混ぜ合わせても、硬くなってしまったり、膨らまなかったりと、失敗したお好み焼きが完成してしまいます。

ここでは、美味しい生地の作り方をご紹介します。

【材料】~2人分~

・小麦粉(薄力粉) 100g
・ベーキングパウダー 4g
・水(だし) 140ml
・長芋 4g(小さじ1)

【作り方】

①ボウルに、小麦粉とベーキングパウダーを入れ、ダマをほぐすようにして、泡だて器でよく混ぜ合わせます。

②だしをお水に溶かしておき、数回に分けて粉を入れた①のボウルに、都度、混ぜながら加えていきます。
だまをしっかりと潰すようにして、混ぜましょう。

③生地がなめらかになったら、すりおろした長芋を加えて、混ぜて完成です。

小麦粉やお水(だし)の分量は、しっかりと守って作りましょう。
次からは、この美味しい生地を使ったお好み焼きを、3つご紹介いたします。

豚玉お好み焼きの作り方

【材料】~2人分~

・小麦粉(薄力粉) 100g
・ベーキングパウダー 4g
・水(だし) 140ml
・長芋 4g(小さじ1)

・豚ばら肉(薄切り) 2枚
・キャベツ 200g
・紅しょうが 小さじ1
・天かす 小さじ2
・卵(中) 2個

・青のり 適量
・マヨネーズ 適量
・ソース 適量
・かつお節 適量

【作り方】

①ホットプレートを230℃~240℃にセットしておきます。
ボウルに生地、粗みじん切りにしたキャベツ、粗みじん切りにした紅しょうが、天かす、卵を割り入れます。

②卵を溶き、具材をよく混ぜ合わせます。
空気を入れるようにして混ぜるのがポイントです。

③ホットプレートに②の生地を半分のせます。
厚さが1.5cm~2cmくらいになるように、生地を直径15cmに広げます。

④生地の上に豚ばら肉を1枚ずつのせて、ボウルの生地を少しだけ豚肉に薄く広げます。
ふたをして、2分間ほど焼きます。

⑤お好み焼きをひっくり返し、再度ふたをして2分焼きます。
ふたをせずに、そのまま3~4分ほど焼きます。

⑥お好み焼きをさらにひっくり返して、3~4分ほど焼きます。
トッピングをのせて完成です。

明太子マヨネーズお好み焼きの作り方

【材料】~2人分~

・小麦粉(薄力粉) 100g
・ベーキングパウダー 4g
・水(だし) 140ml
・長芋 4g(小さじ1)

・ホタテ貝柱(大) 2個
・キャベツ 200g
・紅しょうが 小さじ1
・天かす 小さじ2
・卵(中)2個

・辛子明太子 120g
・マヨネーズ 80g
・レモン汁 1/2個分

・マヨネーズ 適量
・刻みのり 適量

【作り方】

①ボウルに薄皮をとった明太子、それ以外の材料を加え、混ぜ合わせます。

②ホタテ貝柱を食べやすい大きさにカットします。
ホットプレートは、230℃~240℃にセットしておきます。

③ボウルに生地、みじん切りにしたキャベツ、ホタテ貝柱、みじん切りにした紅しょうが、天かす、卵を割り入れます。

④卵を溶き、具材をよく混ぜ合わせます。
空気を包むようにして、混ぜ合わせましょう。

⑤温めたホットプレートに、生地を乗せて、厚さ1.5cm~2cm、直径15cmに広げます。

⑥豚玉お好み焼きと同じ手順で焼きます。

⑦明太子マヨネーズをのせて、トッピングのマヨネーズと刻みのりをのせたら完成です。

ねぎたっぷりのお好み焼き

【材料】~2人分~

<生地>

・小麦粉(薄力粉) 100g
・ベーキングパウダー 4g
・水(だし) 140ml
・長芋 4g(小さじ1)

<具材>

・青ねぎ 150g~200g
・こんにゃく 60g
・牛薄切り肉 30g
・キャベツ 60g
・紅しょうが 小さじ1
・天かす 小さじ2
・卵(中) 2個

<和風ソース>

・しょうゆ 大さじ3
・みりん 大さじ2
・オイスターソース 大さじ2
・酒 少々

・サラダ油
・みりん 小さじ2
・しょうゆ 小さじ2

【作り方】

①ボウルに<和風ソース>の材料を合わせておきます。
青ねぎを小口切りにしておき、こんにゃくは5mm角、牛肉は2cmくらいの長さに切っておきます。

②ホットプレートは、230℃~240℃にセットしておきます。
鍋に油を熱して、こんにゃくを入れ、みりんとしょうゆを小さじ2ずつ入れて炒めます。

③ボウルに生地、みじん切りしたキャベツ、みじん切りした紅しょうが、天かす、卵を割り入れます。

④卵を溶き、具材をよく混ぜ合わせます。
空気を包むようにして、混ぜ合わせましょう。

⑤温めたホットプレートに、生地を乗せて、厚さ1.5cm~2cm、直径15cmに広げます。
生地の上に青ねぎ、こんにゃくをのせ、牛肉を広げてのせます。

⑥2~3分ほど焼いたら、さらに膨らむまで焼きます。
和風ソースを表面に塗って、ひっくり返して同様に焼いて、お好み焼きに和風ソースを塗ったら完成です。

小麦粉とお水の割合は重要

お好み焼きは、小麦粉や水で作る生地がとっても大切です。

生地以外の材料や食材がいくら美味しかったとしても、生地が美味しくなければ、そのお好み焼きは美味しいとは言えません。

こちらでご紹介したレシピを参考にして、水の量や小麦粉の量をきちんと計って、お好み焼きを作ってみてください。

小麦粉とお水の量を間違えてしまうと、生地が硬くなってしまったり、膨らまなかったりしてしまいます。
何度も言いますが、美味しいお好み焼きを作るためには、この割合が非常に重要なのです。

生地の作り方を守っていれば、材料などにアレンジを加えても、とっても美味しいお好み焼きを作ることができるでしょう。

また、お肉が入ったお好み焼きであれば、だしにコンソメなどを加えても、美味しい生地を作ることができます。
自宅で焼くお好み焼きが美味しいと、家族もきっと喜ぶはずです。

お好み焼きは生地が命

お好み焼きは、生地が命です。

そのため、小麦粉やお水の分量はしっかりと守らなければなりません。

自宅でお好み焼きが上手く焼けないという人の多くが、この分量で失敗しているのかもしれません。

こちらでご紹介した、生地の作り方を参考にしてみてはいかがでしょうか?