お菓子作りは、手間や材料が多くて大変だと思いませんか?
もちろん、手間をかけたり、材料をたくさん必要とするものもあります。
ご自宅にあって、余りがちな小麦粉を使って簡単に作ることが出来たら、お菓子作りが苦手な方にも挑戦しやすいですよね!
小麦粉を使ったお菓子と、小麦粉抜きでも作れるお菓子やデザートを簡単に作れるレシピをまとめました。
お菓子向きの小麦粉の種類とは?
小麦には色々と種類があり、含まれるたんぱく質の量や質等で分けられます。
用途によっては主に下記のように分けられます。
それぞれの特徴などを簡単に説明します。
・硬質小麦
たんぱく質が多くて、粘りや弾力が強いのでパンや中華麺に適しています。
主な生産地はアメリカとカナダです。
・中間質小麦
たんぱく質の割合は真ん中程度で、うどんに適しています。
主な生産地はオーストラリアや日本国内です。
・硬質小麦
たんぱく質の割合が少なく、程よく柔らかいので天ぷら作りやケーキ、お菓子作りなどに適しています。
主な生産地はアメリカです。
・デュラム小麦
スパゲティやマカロニ用です。
柔らかく弾力性が強いグルテンをたくさん含んでいるので、加工した時にシコシコとした食感のするコシの強いパスタになります。
黄色い色見をしており、主な生産地はカナダです。
・全粒粉
通常の小麦粉は表皮や胚芽を取り除き製粉するのですが、小麦の粒全てを挽いたのが全粒粉です。
ミネラル等の栄養がたくさん入っています。
業務用になるとさらに細分化され、用途別や等級別で100種類位の製品が売られています。
小麦粉を上手に使うことでお菓子が美味しく出来る
小麦粉は、デンプン・たんぱく質等が入っています。
その中でもグルテンというたんぱく質は小麦独自で、小麦粉に水を入れてこねると粘りや弾力性が出てくるのは、グルテンのおかげです。
グルテンの量が多くて質の強いものから、強力粉・中力粉・薄力粉といいます。
小麦粉を選ぶ時のポイントは、用途によって選択することです。
強力粉はパン・餃子の皮・ピザの生地に適しており、中力粉はうどんなどに適しており、薄力粉はケーキやお菓子作り・天ぷら料理などに適しています。
使用する時はふるいにかけましょう。
小麦粉をふるいにかけることにより、サラサラになるので料理やお菓子作りで使用したらふんわりと美味しくなります。
ベーキングパウダーと一緒に使用する時は、一緒にふるうことでバランスよく混ざります。
スポンジケーキを作る時に使用する場合は、小麦粉を入れたらボールの底を擦るように生地の表面が滑らかになるまできるように混ぜましょう。
次に、保存時の簡単な注意点ですが、小麦粉は匂いが移りやすいので匂いの強いものを近くに置かないでください。
そして、小麦粉は湿気に弱いので涼しくて乾燥した場所に保管しましょう。
虫が入らないように密封することも大事です。
冷蔵庫での保管は結露によりカビが生えたり、冷蔵庫の中の物の匂いが移るかもしれないので、あまり良くありません。
薄力粉・中力粉が1年位、強力粉は6か月位が賞味期限の目安になります。
小麦粉と少ない材料で出来る簡単お菓子①
簡単に作れる小麦粉を使用したお菓子の作り方です。
〇クレープ
【材料】直径16cmで8~9枚程度
・薄力粉…カップ1杯弱
・砂糖…大さじ1杯
・牛乳…カップ1杯
・卵…1個
【作り方】
1.ボールに薄力粉と砂糖を入れて混ぜ、牛乳を半分入れて混ぜます。
卵を入れ残りの牛乳を入れて更に混ぜます。
2.中火で熱したフライパンに油を引き、1度火から下して生地をお玉半分~1杯程度入れます。
薄く広げたら火に戻し焼きます。
【注意点】
上記のように生地を作れば、薄力粉をふるいにかけなくても滑らかになります。
焼き目をキレイにするため、2~3枚焼いたら、ちょっと油を入れます。
〇クッキー
【材料】30枚程度
・薄力粉…120g
・砂糖…40g
・マーガリン…60g
【作り方】
1.厚めのビニール袋(ボールでも可)に薄力粉と砂糖を入れます。
2.袋に空気を入れて振ります。
3.マーガリンも入れ、粉っぽさが消えるまで袋を揉みます。
4.袋に入れたまま、麺棒で生地を5ミリ位の厚さに伸ばします。
この時、袋を四角くたたむと楽にできます。
5.袋から取り出し、型抜きをしてクッキングシートを引いた天板に置きます。
6.オーブンを170℃に予熱しておき、20分位焼いたら完成です。
【注意点】
生地の水分が足りずにまとまらない時は、牛乳小さじ1を足して様子を見てください。
生地を棒状にし冷凍すると、凍ったまま切れるので好きな時に焼けます。
小麦粉と少ない材料で出来る簡単お菓子②
〇小麦粉で簡単に作れるパンケーキ
【材料】4~5人分
・薄力粉…400g
・卵…2個
・砂糖…大さじ6
・水…150cc
・ベーキングパウダー…10g
・サラダ油…少々
・バター…適量
【作り方】
1.ボールに材料全部を入れて、混ぜます。
2.フライパンを熱しサラダ油を引き、1度火を止めて少し冷まします。
3.お玉で生地をフライパンに入れて中火で焼きます。
ぷつぷつとしてきたらひっくり返します。
4.裏面もキレイな焼き色が付いて中も焼けたら完成です。
【注意点】
生クリームやアイス、フルーツなどで飾ると鮮やかで美味しくなります。
〇沖縄のお菓子サーターアンダギー
【材料】3~4人分
・薄力粉…160g
・卵…1個
・砂糖…70~80g
・ベーキングパウダー…小さじ2/3
・サラダ油…小さじ2
【作り方】
1.ボールに砂糖と卵を入れて混ぜます。
そして薄力粉、ベーキングパウダー、サラダ油を入れて混ぜたら、手で馴染ませひとまとめにします。
2.手に油を塗り、生地を一口大の大きさにします。
3.フライパンに生地が半分浸る位の油を入れて、低温から弱火で揚げまず。
焦げないように転がしながら揚げます。
4.パカっと生地が割れてきて、キツネ色になったら完成です。
【注意点】
粉砂糖を振りかけても良いし、そのままでも美味しいです。
簡単に作れる小麦粉をつかわないお菓子①
小麦粉アレルギーやグルテンフリーダイエットをしている方などにオススメの、小麦粉を使わなくても美味しく簡単に作れるお菓子を紹介します。
〇米粉クッキー
【材料】6~8人分位
・米粉…100g
・バター(またはマーガリン)…40g
・砂糖…40g
・卵黄…1個
【作り方】
1.定温で柔らかくしておいたバターを白っぽくなるまで練り、砂糖を入れて練ります。
2.更に卵黄を入れて、白っぽくてふわふわとするまで練り合わせます。
3.米粉を入れて、サクッと練ります。
4.ラップにある程度取り、丸くし平らにしたら鉄板に並べます。
5.予熱で180℃でしたオーブンで10~15分焼いたら完成です。
〇デザート春巻き
【材料】2本分
・ライスペーパー…2枚
・グラニュー糖…適量
・いちご…4個
・こしあん…60g
・バニラアイス…60g
【作り方】
1.いちごのヘタを取り、縦に薄く切っておきます。
2.ライスペーパーの両面を霧吹きで水をかけ、平らな場所に広げグラニュー糖を振りかけます。
3.いちご、こしあん、バニラアイス(全て半分の量)を乗せます。
4.手前からライスペーパーの端をたたみ、左右を内側に折ってしっかり巻きます。
5.もう1枚も同じように作ったら完成です。
簡単に作れる小麦粉をつかわないお菓子②
お菓子の他に、小麦粉を使わないで簡単に作れるレシピを紹介します。
〇蒸しパン
【材料】6個分
・コーンフラワー…60g
・上新粉…40g
・砂糖…40g
・卵…100g
・水…20g
・ベーキングパウダー…小さじ2.5
・茶葉(アールグレイ)…小さじ2
【作り方】
1.コーンフラワー、上新粉、砂糖、ベーキングパウダー、茶葉をボールに加え混ぜたら卵と水を入れます。
2.直径7cm程度のカップに生地をバランスよく入れたら、温めておいた蒸し器で10~15分蒸したら完成です。
〇グルテンフリー&ヴィーガンのチョコレートケーキ
【材料】2人前
・有機米粉…100g
・豆腐(絹でも木綿でも好みで)…120g
・アガベシロップやメープルシロップ…大さじ3
・アルミフリーベーキングパウダー…小さじ1
・有機ココアパウダー…大さじ5
・ココナッツオイル…大さじ2
・有機無調整豆乳…大さじ2
・自然塩…ひとつまみ
【作り方】
1.オーブンを180℃の予熱にします。
2.豆腐をボールに入れたらスプーンで潰します。
3.ココア、米粉、ベーキングパウダーを入れて混ぜたら、豆乳、ココナッツオイルを入れて更に混ぜます。
4.メープルシロップ、塩を入れて混ぜます。
5.クッキングシートを引いた耐熱容器に生地を入れます。
6.オーブンで20分~25分位焼いたら完成です。
簡単な材料でも美味しいお菓子が作れる
ケーキやお菓子作りをしたいと思ったら、それらに適した小麦粉を選ぶことで失敗なく作ることが出来ます。
小麦粉と少ない材料で作れるお財布にも優しいレシピなので、出来上がるまでの過程も楽しみながら是非作ってみてください。
また、小麦粉を使ったお菓子はたくさんありますが、小麦粉が入っていると食べれない人もいますよね。
手作りだと小麦粉の代わりに代用できる物で作れるので、安心して食べることが出来ますよ。