炊き込みご飯を炊飯器で炊いてみたら、思うようにうまく作れないという経験ありませんか。
ベチャベチャになってしまったり、反対に硬くて芯が残ってしまったり。
時間をかけて作ったのに、失敗してしまうとダメージも大きいですね。
そんな悲しい経験をもう2度としないように、炊き込みご飯の失敗の原因と対処方法をお伝えします。
炊飯器で作る炊き込みご飯の失敗例①
炊きこみご飯は炊飯器で作れば失敗しないと思っていても、意外と失敗してしまう事があるのではないでしょうか?
ですからまずは美味しい炊き込みご飯を作る為にも、失敗の原因を探ってみましょう。
★芯が残る
お米は調味料を入れた水だと塩分を吸収してしまうので、水分を吸えません。
よって芯のある炊き上がりになってしまいます。
その為いつもの白米を炊く時と同じで、研いでから30~60分真水で吸水させましょう。
その後一旦お米を上げてから、調味料入りのお水で炊きます。
また最初から具材をお米に混ぜてしまうと、、火の通りがムラになってお米に芯が残りやすくなります。
従って具材はお米の上に乗せるだけにして下さい。
もし芯が残ってしまったら電子レンジで復活させられるかもしれません。
とりあえず広い皿に食べる分だけ広げたら、水を適量振りかけてレンジで2~3分加熱します。
レンジから取り出して一度ほぐしたらもう1回2分加熱します。
また一か八かですが、炊き直してみるのも1つの手です。
1合当たり50㏄程水を足して炊いてみます。
復活出来れば最高です。
炊き込みご飯に失敗したらリメイクしよう
炊飯器で炊いた炊き込みご飯に失敗したら、諦めて別の料理にしてしまうのも1つの手です。
芯が残っている硬いご飯なら、リゾットや雑炊など煮込んでも良い料理にはアレンジできると思います。
まずはリゾットにしてみましょう。
【材料】
・玉ねぎ1/2
・ベーコン3枚
・にんにく あれば1片
・コンソメ 大1~1.5
・牛乳1/2カップくらい
・粉チーズ大2
・とろけるチーズ1~2枚
・バター10g程度
【作り方】
1)フライパンにバターを溶かしてスライスしたニンニクを炒めます。
2)ニンニクの香りがしてきたら玉ねぎを炒めます。
3)玉ねぎを飴色になるまで炒めたら、ベーコンを加えてサッと炒めましょう。
4)ご飯とコンソメを入れたら、かぶる位の水を入れて2~3分加熱します。
5)水分が少なくなったら牛乳とチーズを足して混ぜてください。
6)粉チーズとパセリをふって完成です。
煮込む事で芯が無くなりますし、炊き込みご飯なら元から味が付いているので調味料はほぼ不要です。
あくまでも失敗した時用のレシピですが、美味しく出来るので試してみて下さい。
炊飯器で作る炊き込みご飯の失敗例②
炊き込みご飯の失敗は冒頭でお話した芯が残る硬い場合と、べチャットした柔らかい場合もあります。
柔らかい場合は全体的に水分が多すぎたか、具材を入れすぎてそこから余計な水分が出た事が原因と考えられます。
簡単な失敗例としては、白米を炊く時と同じ分量で水を入れてしまった場合です。
そこへ醤油、酒、みりんなどの液体調味料を加えれば当然ながら水分量が多くなりますよね。
ですから、調味料を先に入れてから水を足して分量通りにする必要があるわけです。
また野菜やキノコ類は水分が多く出ますので、入れすぎると全体が柔らかくなる事もあります。
具材の量を減らすのはさびしいので、水加減を調節して下さい。
または水分を吸ってくれる、油揚げなどを一緒に入れるとべちゃべちゃになるのを防げます。
ご飯は水分が多くなってべちゃべちゃになると硬めよりも始末が悪いです。
少しなら電子レンジで復活させられますが、完全には硬くなりませんし、冷凍しても解凍すれば同じ事です。
従って炊き込みご飯に限らず、炊飯器で炊く時は少し水分を少なめにするのが良いと思います。
ベチャベチャ炊き込みご飯は形を変えて復活!
炊飯器で炊くのを失敗してべちゃッとしてしまった炊き込みご飯は、別の料理で蘇らせてみましょう。
今回はライスコロッケに挑戦してみましょう。
【材料】(6〜8個分)
・バター10g
・薄力粉大さじ1
・牛乳200cc
・ベーコン適量
・コンソメキューブ 1片
・粉チーズ大さじ1
・ブラックペッパー適量
・ごはん茶碗2杯分くらい
〜衣用〜
・小麦粉適量
・全卵1個
・パン粉 適量
【作り方】
1)フライパンにバターを溶かし小麦粉を加えます。
2)牛乳を入れ熱しながら徐々に1と混ぜ合わせてください。
3)細かく切ったベーコンとコンソメのキューブを入れます。
4)粉チーズとブラックペッパーを入れます。
5)炊き込みご飯を入れてリゾット風にしていきます。
6)リゾット風になったら火を止めてあら熱を取ってください。
7)成形して、小麦粉→卵→パン粉の順につけてきつね色になるまで揚げて完成です。
☆コツ☆
自分が思っているより大きめになってしまうので、意識して小さ目に成形して下さい。
リゾット風にする事でクリームコロッケの様な食感も楽しめます。
炊飯器のタイマーで炊くと味にムラが出来る?
炊飯器で炊き込みご飯を炊いた時に味や色にムラが出る失敗もあるのですよね。
これは炊飯器のタイマー機能などを使うと起きやすい失敗です。
朝に食べようと思って前日の夜から仕込んで、タイマーを掛けておきます。
そうすると調味料が時間と共に水と分離して下に沈んでいきます。
その結果、下の方は調味料がたっぷり漬かったお米になってしまうので、味にムラが出来てしまうという訳です。
その為炊き込みご飯は調味料と具材を入れたら、すぐに炊くのが基本になります。
味にムラがある程度ならアレンジまでは必要ないと思いますが、ひと手間加えて焼きおにぎりにしてみるのはどうでしょうか。
残ったら冷凍しておけば、一気に食べなくても良いので便利ですしね。
またチャーハンにするのも良いかもしれません。
良く混ぜてなるべく味を均等に渡らせるようにすれば、味付けの必要はありませんし、そのままでも食べられるものなので時間を掛けなくても済みますからね。
失敗しない炊き込みご飯の作り方
では最後に失敗しない、美味しい炊き込みご飯のレシピを紹介します。
【材料】(4人分)
・お米2合
・鶏肉もも肉1/2枚
・ごぼう1/2本
・人参1/4本
・青ネギ 適量
・☆醤油大さじ3
・☆酒大さじ1
・☆砂糖大さじ1
【作り方】
1)お米は研いだら一旦ざるに上げて1時間程度吸水させます。
2)ごぼうとにんじんはささがきにして大きさを揃え、鶏肉は一口大に切ってください。
3)☆と具材を鍋に入れて強火にかけ沸騰したら弱火で5~10分煮ます。
4)こげない様にかき混ぜながら煮て、ごぼうに箸が刺さるくらいの硬さになったら火を止めます。
5)炊飯器に米と4を煮汁ごと入れ、水で分量を調節します。
6)スイッチオンして炊き上がりを待ちます。
☆コツ☆
具材は調味料のみで煮るのでコクが出ますが、焦げやすいので注意して下さい。
煮汁を一緒に入れるので、くれぐれも水を多く入れないで下さい。
お肉を入れると油で炊き上がりがつやつやになるのでオススメです。
豚肉や牛肉の薄切りでも美味しくできますよ。
美味しい炊き込みご飯を作ろう
好きな具材を一緒に炊き込んで、おこげが出来るとうれしい炊き込みご飯。
上手に作れれば、それに越したことはありませんが、もし失敗してしまったとしても、復活方法やリメイク方法を知っていると気持ちが違いますよね。
炊き込みご飯を炊く際には、ぜひ活用してみてください。