カロリーが高い食品や食材は一番太る?色々な食品を比較

カロリーが高いと太る、カロリーが低いと太らないと、よくいわれますね。

しかし、このカロリーが高いということは、一体どういうことなのでしょうか。

カロリーが高いといっても、100g当たりのカロリーなのか、1食分のカロリーなのかによって違います。

とはいっても、肥満を指摘されたり、ダイエットをしたいときは、できればどちらも避けたいですよね。

今回は、カロリーが一番高いといわれる食品や食材についてご紹介しましょう。

油脂の中でカロリーが一番高いもの

食品成分表は、可食部(食べられる部分)100g当たりのカロリーが表示されています。

市販されている食品成分表で一番カロリーが高いものを探すと、当然のことですが油脂類です。

脂質は1gおよそ9キロカロリーになりますので、100g摂るとほぼ900キロカロリーになります。

油脂といっても、種類によって脂質以外の栄養素が含まれているものもあり、例えば、バターは脂質の他に、ビタミンAやビタミンD、ビタミンEが含まれています。

オリーブオイルやサラダ油にも、ビタミンEが含まれていますが、ゴマ油やラードはほとんどが脂質になります。

中でも、ラードは一番カロリーが高く、941キロカロリーです。

バターは100gで763キロカロリーになりますので、ラードのほうが高カロリーになります。

ラードを100gに食べることなんて普通はありませんが、ラードは月餅やちんすこうなどに使われています。

沖縄のお菓子ちんすこうを5人分作る時には、なんとラードを100g使います。

1人当たり20gですが、ラードだけで188.2キロカロリーになりますよ。

ちんすこうにはバターを使っていないからとたくさん食べてしまうと、バター以上にカロリーを摂ってしまうことになります。

パウンドケーキも、バターを100g以上使い、脂質の分だけで150キロカロリー以上です。

ほかにも小麦粉を使いますので、食べすぎるとカロリーの摂りすぎになりますので注意しましょう。

普通に油だけと考えれば100gも摂ることはありませんが、食材に使うと意外とカロリーを摂ってしまいますね。

カロリーが一番高いカップ麺

皆さんは、ラーメンは好きですか?

手軽にお腹一杯になるラーメンは、お店のものもインスタントのものも、ラーメンはカロリーが高いイメージがあります。

それでは、ラーメンの中で一番高いカロリーのものはどんな種類のものでしょうか。

そして、どれくらいのカロリーがあるのでしょうか。

まずは、身近なインスタントラーメンからです。

インスタントラーメンには、油揚げ麺と生麺があります。

油揚げ麺は油で揚げているために、生麺よりもカロリーが高くなります。

そして、その中でも最も高くなるのは、普通のカップ麺よりもカップ焼きそばです。

カップ焼きそばの中でも、2018年の夏にとんでもないものが出たのを、皆さんは覚えていらっしゃいますか。

そう、ペヤングの超超超大盛GIGAMAXですね。

一つで2142キロカロリーは成人1日分のカロリーで、もちろんカップ麺の中で一番の高カロリーです。

食べたことのあるかたは、満腹を感じることはできましたか。

思ったよりも物足りなかった、という人もいるのではないでしょうか。

ペヤングの超超超大盛GIGAMAXは期間限定のため、最近は見かけませんね。

しかし、ペヤング超大盛焼きそばはあり、こちらは1081kカロリーになります。

ちょっとしたランチセット並のカロリーです。

カップ麺の中でもカップ焼きそばはいずれも高カロリーで、一平ちゃんやUFOなど、ほとんどが700キロカロリーを超えます。

ラーメン屋さんで一番カロリーが高いのは?

人気のラーメン屋さんにも、1杯で1000キロカロリー以上のメニューはたくさんあります。

そのなかでも一番カロリーが高いのは、背脂が入っているものやこってり味、つけ麺などです。

中でも一番高いのは、ラーメン二郎のラーメン大盛で、店によって多少のカロリー差はありますが、2000キロカロリーを超えます。

昼のラーメン一杯で、1日分のラーメンを食べてしまうということになりますね。

同じラーメン店のラーメンでは、一番カロリーが低い味は、醤油ラーメンです。

味は、醤油よりも塩や味噌味の方が高くなります。

具沢山のラーメンもカロリーは高いですが、野菜やチャーシューは、糖質以外のカロリーもありますので、摂り方によっては具が少ないラーメンよりも健康には良いですね。

そして、一番カロリーが高いのは、つけ麺です。

つけ麺はとても美味しいですが、ほかのラーメンが600キロカロリーくらいのお店でも、つけ麺メニューを1杯は1000キロカロリー前後になります。

つけ麺は、普通のラーメンよりも、麺の量が多いということが理由のようです。

また、麺をつけていただくため、汁自体が濃い味になっているのも、高いカロリーになる原因ではないでしょうか。

つけ麺大好きな人は、カロリー過多に気をつけてくださいね。

ラーメンが食べたいときは、野菜をたっぷりトッピングした醤油ラーメンがおすすめです。

アイスクリームで一番カロリーが高いのは?

食後のデザートは別腹、というのは医学的に正しいということですが、デザートによってはカロリーが気になりますよね。

比較的カロリーが低めのデザートはゼリーになりますが、デザートのなかで一番高いものは何でしょうか。

アイスクリームが好きな人は、ハーゲンダッツやサーティーワンといった、バニラたっぷりの高脂肪アイスが高カロリーというイメージをもっているかもしれません。

しかし、実はラクトアイスと呼ばれるバニラアイスも高カロリーなのです。

ハーゲンダッツのバニラ味は、1個あたり244キロカロリーになります。

最近人気の黒蜜きな粉は184キロカロリーと、意外と低カロリーです。

一番カロリーが高いのは、マカダミアナッツで297キロカロリーになります。

ところが、ラクトアイスと呼ばれるエッセルスーパーカップは1個380キロカロリーで、ハーゲンダッツのマカダミアよりも高カロリーです。

2018年の夏に流行ったセブンイレブンのワッフルコーンのチョコミントは、1個364キロカロリーにもなります。
さっぱりした味わいのチョコミントですが、ハーゲンダッツのアイスよりもカロリーが高いとは驚きですね。

乳脂肪が高いハーゲンダッツのアイスには、たんぱく質も豊富に含まれます。

マカダミアナッツには、ビタミンEやミネラルも含まれているため、カロリーだけでアイスクリームを選ばないというのも大切です。

チョコレート味のアイスは、思ったほど高カロリーではないものもあり、ゴディバのチョコレートのアイスバープラリネは275キロカロリー、ゴディバのフォンダンショコラは234キロカロリーです。

エッセルスーパーカップは、現在市販されているアイスクリームの中では一番カロリーが高いようです。

アイスがお好きな人は、食べすぎに気を付けてくださいね。

一番カロリーが高い飲み物

カロリーを気にしている人は、緑茶やウーロン茶、ミネラルウォーターといった甘味料が入っていない飲み物を選ぶ人もいますね。

しかし、時々甘い飲み物が欲しいと思うこともあります。

そんな時に、人口甘味料を使った清涼飲料水を選ぶ人もいますが、できれば自然なものが良いですね。

とはいうものの、市販の清涼飲料水のカロリーは高めです。

500mlのペットボトルのサイズで比較してみましょう。

甘い清涼飲料水はカロリーが高いというイメージがありますが、炭酸が入っているものと炭酸が入ってないものでは、甘味の感じ方が違いますね。

そのため、炭酸が抜けると甘味が強くなり、飲むことができないというものもあります。

その代表がコーラです。

コカ・コーラ1本のカロリーは2、25キロカロリーになります。

三ツ矢サイダーは210キロカロリーです。

コーラやサイダーを上回るのが、ファンタです。

ファンタオレンジは1本230キロカロリーで、コカ・コーラ社で販売されている一般的な清涼飲料水では一番カロリーが高いと思われます。

しかし、そんなファンタよりもカロリーが高いのが、清涼飲料水がサントリーのデカビタCダブルチャージです。

デカビタCダブルチャージは、1本245キロカロリーになります。

ほかにも、キリンビバレッジのトロピカーナはサイズが330ml入りと小さめのため、カロリーは155キロカロリーになりますが、500mlなら235キロカロリーで、意外と高めになります。

100%の清涼飲料水は果糖がっぷりでカロリーが高めになりますので、ペットボトルはもちろんですが、紙パック入りのものでも、500mlサイズを一度に飲まないようにしましょう。

カロリーが高くても脂肪やエネルギーになるだけではない食材

カロリーが高いといっても、食べ物や食材、飲み物と種類によって様々ですね。

最後に、野菜や果物・肉・魚・穀類など食材で一番カロリーが高いものは何なのか、みていきましょう。

カロリーとなる栄養素には、糖質・脂質・たんぱく質の三大栄養素がありますが、そのうちのたんぱく質は人の構成成分となるため、摂っても筋肉や皮膚などになります。

よく、高たんぱく低脂肪という言葉がありますが、たんぱく質も1g摂れば4キロカロリーになります。

高たんぱくの食材は、高カロリーになるということです。

しかし、たんぱく質で摂ったカロリー脂肪になるわけでは無いので、必ずしもカロリーが高いものが太るとはいえないということですね。

そこで、肉や卵・魚はたんぱく質食品です。

例えば、サンマは一尾で350~400キロカロリーありますが、カロリーのおよそ1/3がたんぱく質になります。

カロリーだけを見ると、ペットボトルのコーラやご飯茶碗一杯分よりも高くなりますが、ほぼ糖質のご飯やコーラと違い、全てがエネルギーや脂肪の素になるわけではありません。

肉やチーズなどの乳製品も同じで、乳製品の中で一番100g当たりのカロリーが高いナチュラルチーズ475キロカロリーでも、そのうちの1/3はたんぱく質になります。

そのため、最近はチーズや肉の赤身、魚はダイエットに良いといわれています。

チーズは低糖質食品なので、低糖質ダイエット向きの代表の一つですね。

ほかにも、100gで400キロカロリーを超える食材には、ドライソーセージやベーコン・凍り豆腐がありますが、いずれもたんぱく質が多く含まれています。

ほかの栄養も見て選ぼう!

何かを食べる時に、カロリーが高い食品や食材をつい避けてしまうことがあります。

もちろんカロリーが高いものには、脂肪が多く含まれている可能性は高くなりますが、カロリーだけでは一概に脂肪につながらないものもあります。

食品や食材を選ぶときはカロリーだけではなく、含まれるほかの栄養も見て選びましょう。