MONTH

2018年10月

  • 2018年10月21日

濃厚とろとろ茶碗蒸しを電子レンジで作る秘訣はチーズにあり

みなさんは、茶碗蒸しは好きですか?お店で出される茶碗蒸しは蒸し加減がちょうどよく、とてもおいしいですね。とはいえ、家庭で作るのはちょっと難しいと感じる方もいらっしゃるかもしれません。実は、電子レンジを活用すればどなたでも簡単に、手早く茶碗蒸しが作れます。しかも、濃厚でとろとろのワンランク上の味にアレンジできますよ。秘訣はチーズです。では、ご家庭でおいしい茶碗蒸しを作る方法をみていきましょう。

  • 2018年10月21日

電子レンジのターンテーブルにケーキ型をのせて手作りケーキ

小さい子どものため、ケーキを焼きたいという人のために、便利なグッズが増えています。電子レンジはあるけれどオーブン機能はないという人でも、簡単にケーキが焼ける方法がありますよ。電子レンジにはターンテーブルが付いているものとないものがありますが、オーブングリルレンジ機能が付いている電子レンジにはターンテーブルはありません。オーブン機能がない電子レンジにはターンテーブルが付いていますが、それは何を意味しているのでしょうか。今回は、ターンテーブル付きの電子レンジでケーキを作る方法やレシピをご紹介します。

  • 2018年10月21日

チューブタイプのバターに含まれるトランス脂肪酸への疑問

チューブタイプのバターと聞くと、いつもは固く感じがちなバターが、使いやすくなったものかなと思われませんか?ところが使いやすくなったのは事実なのですが、チューブのバターの成分そのものが、バターとは違いマーガリンと近いといったことも聞きます。今回はその中に含まれるトランス脂肪酸への疑問を中心に、チューブのバターを使う上での注意するべき点についてお伝えします。

  • 2018年10月20日

自然製法でもトランス脂肪酸フリーのバターは存在しない?

2018年6月にアメリカでは、トランス脂肪酸の使用の規制が始まりました。日本でもトランス脂肪酸の危険を感じる人たちが、色々なニュースや雑誌、ネット上で情報を提供したり、情報を集めています。その中に、「マーガリンが危険だからバターを使っている」という意見もあります。バターにはトランス脂肪酸は、含まれていないのでしょうか?バターにもトランス脂肪酸フリーというのはあるのでしょうか?それでは、バターとトランス脂肪酸の関係をご紹介しましょう。

  • 2018年10月20日

味噌を詰める容器がガラスであるメリットと注意点とは?

味噌というと、スーパーで売られているパック入りの味噌が一般的ですよね。ガラスの容器入りの味噌を見かけることは、あまりありません。ところが、いざ自分で味噌、あるいは味噌調味料を作った場合、ガラス容器というのはなかなか便利なものなのです。味噌をどうガラス容器に詰めると便利なのか、そしてその注意点はなにかをお伝えします。

  • 2018年10月20日

麦味噌を作ってみよう!試しに2kgを容器に詰めてみよう

麦味噌をご存知ですか?九州や愛媛県、山口県ではメジャーな味噌の一種です。日本では各地でその地方独自の味噌が広まっているため、もしかしたら、麦味噌の入った容器をスーパーなどで見たことがないかもしれません。食べたことがないという方は、麦味噌を試してみませんか。今回は、その麦味噌を2kg自分で作ってみるレシピだけでなく、ルーツやちょっとした疑問を調べてみました。

  • 2018年10月19日

カロリーと脂肪の量がうまく絡む豚肉と部位の深い関係

肉の部位とカロリーは大きく関係します。多くの人が、精肉コーナーや焼肉屋のメニューで、豚の絵をもとに「部位」を表示しているのをご覧になったことがあるのではないでしょうか。牛や鶏でも言えることですが、豚肉も部位によって料理方法も変われば、美味しさも違います。そして、部位によってカロリーも栄養組成も異なってきます。豚肉はヘルシーですし、色々な料理に使用できますが、部位の違いを知って、普段の料理に、外食のメニューに生かしてください。美味しく味わって、満足のいく食卓になりますよう祈っています。

  • 2018年10月19日

カロリーの一日に必要な摂取量はどれくらいなのでしょうか?

飽食の時代と言われて久しい現代、生活習慣病に悩む人々も増えています。そこでダイエットに取り組もうというとき、気になるのはカロリーの一日の摂取量ではないでしょうか。ダイエットの基本とも言うべきものは食事の管理です。ただ闇雲に食事の量を減らせば良いというわけではありません。目標体重まで減量するのに最適な摂取量を割り出すには、正しい摂取量を知る必要があります。では、一日に必要な摂取量を見ていきましょう。

  • 2018年10月19日

お茶碗一杯分のカロリー消費にはどんな運動をどれくらい?

秋、食事が美味しくなる季節です。ついつい箸が進み、食べ過ぎてしまうこともありますね。そんな時、摂りすぎてしまったカロリーは、どのようにしたら効果的に消費できるのでしょうか。今回は、例として、お茶碗一杯分のご飯のカロリーを消費するための、効果的な運動の方法をご紹介します!

  • 2018年10月18日

枝豆はカロリーが低くてダイエットに最適って本当なの?

夏から秋にかけての旬といえば、枝豆ですよね。最近は芸能人の方が「枝豆ダイエット」に成功したことで、低カロリー低糖質の食品として注目されています。「枝豆とうふ」などの商品もスーパーで見かけるようになりました。そんな枝豆ですが、本当にダイエット効果はあるのでしょうか。正しい摂り方などをお話していきます。