MONTH

2018年10月

  • 2018年10月28日

カロリーが高い食べ物はおいしいから工夫して取り入れよう

ダイエットしていてもしていなくても、昨今気になるのは、食べ物のカロリーです。食べ物の栄養表示を確認してみると「カロリーが思ったより高い」「これだけでこんなに高カロリーなのか」と、愕然とすることも多い場面もあると思います。しかし、おいしいと感じるものは意外と高カロリーなものが多いのも事実です。カロリーが高そうなものの目安を覚えて、選ぶときに予想を立て、カロリー表示を見て確認することが1つの勉強にもなります。

  • 2018年10月28日

身体にいいと評判の良い玄米の「毒」に関する噂は嘘なのか?

身体に良いイメージの食品には、それに対する噂で「毒が含まれる」などの嘘も、流れやすいものではないでしょうか。ところが、玄米に関係する「毒」と呼ばれるものは、事実ではないこともありますが、事実である身体によくない成分も含まれているようです。今回は玄米についての、多くの噂が嘘なのか本当なのかについてをご紹介します。

  • 2018年10月27日

玄米を茶碗一杯食べたい!そのためにまず知りたい糖質のこと

玄米は栄養豊富な食品でもありおいしいごはんとなるため、茶碗一杯を時にはてんこ盛りにして食べたいですよね。ところが糖質は、話題の糖質制限ダイエットや、糖尿病と関係するものとなるため、健康な方達でもとても気になる栄養素になると思います。今回は糖質の特徴をよく知って、おいしく身体にいい玄米の食べ方を考えてみましょう。

  • 2018年10月27日

玄米で血糖値の急上昇を緩和!グラフでわかる精白米との違い

血糖値は空腹のときに下がり、食事をすると上がります。健康な人は、空腹時と満腹時では血糖値の値が違い、食事をすることで血糖値が20~30mg/dlほど上昇するのです。しかし、低血糖症や高血糖症・糖尿病の場合、この数値を計測すると、極端に上がったり下がったりすることがあります。血糖値の変化を表したグラフの動きは、私たちが食べる主食となるお米によっても違うのです。では、玄米と精白米の血糖値の上昇をグラフにすると、どれほどの違いがあるのでしょうか。今回は、玄米と血糖値の関係について、ご紹介しましょう。

  • 2018年10月26日

今すぐ始めたい!玄米と白米を同時に炊くときのベストな方法

「健康に良い」というイメージが定着し、積極的に食生活に取り入れる方が増えている玄米。身体に良いことがわかっていても、味や食感にどうしてもなじめずに、食べるのをやめてしまったという経験はありませんか?そのままでは食べにくいという方でも、白米と混ぜて炊くと抵抗を感じないかもしれません。では、玄米と白米を同時に炊くためにはどんな方法があるのでしょうか。この記事では、玄米食を続けるために、おいしく炊くコツを取り上げます。

  • 2018年10月26日

玄米は冷凍保存ができるの?栄養や味は損なわれない?

玄米は栄養価が高く、健康にとってもいい食材です。しかしその特有の硬さやえぐみなどから、白米と比べて下ごしらえに工夫が必要です。できれば玄米を一気にたくさん炊いて、小分けにして冷凍保存ができたら便利ですよね。その際気になるのは栄養や味が損なわれてしまうのではないかということ。今回は、玄米の栄養や健康効果から冷凍保存に関する情報まで幅広くご紹介します。

  • 2018年10月25日

玄米よりオートミールの方がすごい!?栄養などを徹底比較!

玄米とオートミールは、どちらも健康やダイエットに良い食品として知られています。玄米は和食、オートミールは欧米食、というイメージを持っている方が多いのではないでしょうか。とはいえ、日本人にとって、オートミールはまだ馴染みが薄いようで、食べたことがないという方も少なくないようです。この記事では、玄米とオートミールの栄養や、ダイエット向きなのはどちらなのか、などを徹底的に比較してみました。

  • 2018年10月25日

玄米を浸水なしで調理する際に圧力鍋を使う場合の疑問と不安

圧力鍋は時短調理に最適の家電で、忙しい女性にはとても使い勝手の良い調理器具となります。玄米も浸水なしで調理ができるのですが、「圧力鍋を使うと毒素が発生する」という噂を、聞かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、圧力鍋を使って玄米を炊いたときに、浸水なしの場合の不安を和らげるため、調理をするメリットについてご紹介します。