MONTH

2018年10月

  • 2018年10月25日

美味しく玄米と白米を炊くなら水加減はどれくらいが良いの?

健康志向の人々の間で、玄米食が人気になっています。また、日本人の主食と言えば白米と言われるように、白米もいまだ根強い支持を集めています。玄米と白米には、どちらにも互いに良い点があり、どちらかが完全に上ということはありません。いずれにせよ、食事の基本となる主食ですので、できるだけ美味しく食べたいものですね。では、美味しく炊き上げるための、玄米と白米の最適な水加減についてご紹介しましょう。

  • 2018年10月24日

玄米の発芽毒ってコワイ成分なの?浸水時間との関係は?

玄米は身体によい食品ではありますが、発芽毒であるアブシジン酸が含まれることをご存知の方も多いでしょう。ところでアブシジン酸は長時間の浸水時間をとることで、その発芽毒を不活化させることが可能になります。今回はアブシジン酸とはどのような成分なのかを知り、健康への影響を与えないためにはどうすればよいのかを考えることにしましょう。

  • 2018年10月24日

玄米お茶碗一杯ではじめるダイエットの簡単なカロリー管理術

玄米はダイエットによいといわれますが、その理由をご存知でしょうか?カロリー以外にも、栄養や食感など、様々に関係しているのです。玄米の優れた栄養価を知ると、ダイエットに取り入れたくなります。おいしくてカロリーも簡単に管理しやすい、玄米についてご紹介します。お茶碗一杯からはじめてみましょうね。

  • 2018年10月23日

玄米を毎日食べたい!炊き方で人気があるのはどんな方法?

玄米は体に良いと耳にしますが、炊き方がちょっと面倒というイメージもありますよね。しかし、慣れてしまえば実は何の問題もなく、簡単に炊けますよ。今回は、炊飯器、土鍋、圧力鍋などを使った人気の炊き方をご紹介します。。健康な食生活のためにも、ぜひ一度お試しください。

  • 2018年10月22日

美味しい玄米ご飯のカロリーは炊く前と炊いた後でどう違う?

お米は玄米でも精白米でも、炊く前と炊いた後では、水の量が含まれて重量が変わります。私たちが日頃、本やインターネット上で目にする「食品成分表」のカロリー表示は、可食部100gあたりの数値が書かれています。可食部とは、野菜の皮や根など食べられない部分を除いた、食べられる部分のことです。そのため、食品成分表にあるカロリーは、生の玄米と炊いた玄米では、当然変化してしまいます。お米100gを炊くと、ご飯は200~230gになります。今回は玄米を使ったご飯の、炊く前と炊いた後とのカロリーについてご紹介します。

  • 2018年10月22日

「トランス脂肪酸フリー」のマヨネーズについて知りたいこと

「トランス脂肪酸フリーのマヨネーズ」と聞くと、体にいいマヨネーズといったイメージがありますよね。ただ同時に、そのような商品を見たことがないと思われるのではないでしょうか。今回は、トランス脂肪酸の健康への影響を考え、「トランス脂肪酸フリーのマヨネーズ」の必要性についてお伝えします。

  • 2018年10月22日

電子レンジでパンを温めるときにアルミホイルは使えるの?

私たちの生活のなかで、もはや電子レンジはなくてはならないアイテムです。電子レンジ対応の容器も増えて、簡単に食材を温めたり、調理が出来るようになりました。しかし、どうしても電子レンジで使えないものが、「アルミ」を使った容器やホイルですね。うっかり、アルミホイルやアルミ容器を電子レンジに入れてしまい、火花が散ったという経験をしたことがある人もいるのではないでしょうか。今回は、電子レンジでもアルミホイルが使えることや、電子レンジを使ったパンレシピ、アルミホイルのメリットなどをご紹介します。