• 2017年5月30日

離乳食でスプーンを噛む原因!スプーンの練習はいつから?!

生後5,6ヶ月頃になると、離乳食を始めるのではないでしょうか。離乳食を始める頃は、赤ちゃんの歯が生えてくる時期も近いため、離乳食用スプーンなどの物や人を噛む赤ちゃんもいますよね。赤ちゃんが噛む・噛み付く原因や対処法についてお話していきます。また、順調に離乳食が進み1歳を過ぎると、自分でスプーンやフォークを持って食べたいというお子さんもいるのではないでしょうか。その場合の練習方法とポイントについてもお話したいと思います。

  • 2017年5月29日

パンを手作りしたけど失敗してしまった!原因は何?

香ばしい焼きたてのパンが手に入ったときは、うれしくて気分が上がりますね。そんな焼きたてのパンが、自宅で作れるとしたら、どんなに食卓が楽しくなるでしょうか。しかし、パン作りは難しそうと思っている人も、たくさんいると思います。パン作りを知るには、まず何で失敗するか、原因を考えてみましょう。こちらではパン作りの失敗しやすいポイントについてお伝えしたいと思います。

  • 2017年5月29日

銀シャリとは?どんな意味があるの?美味しいご飯を食べよう

さりげなく耳にしていた「銀シャリ」という言葉・・・。よく考えると、銀シャリって?どんな意味?って疑問に思いませんか!?ただのシャリとは、お寿司の専門用語で、酢飯のことを指します。実は、一般的には銀シャリ=ご飯になっています。今回は、美味しいご飯の代名詞の銀シャリを、自宅でも食べられるためのポイントをご紹介します。この記事を読んで、美味しい銀シャリを作ってくださいね!

  • 2017年5月29日

コーヒーのブラックって砂糖入り?無糖で飲むのは日本だけ?

現在、世界中で飲まれているコーヒーですが、日本だけでしか通用しないコーヒーの常識があるってご存知ですか。日本ではコーヒーは砂糖もミルクも入れないブラックで飲むのが主流ですが、これって世界では珍しいことなんです。こちらでは日本のコーヒーについて調べてみましたので、ご紹介したいと思います。

  • 2017年5月28日

余ったご飯・・炊飯器・常温・冷凍の保存目安はいつまで!?

ご飯って、ついつい多めに炊いて余らせちゃう事ってありませんか?その余ったご飯は、どのように保存していますか?保存方法は、炊飯器でそのまま、常温、冷凍など色々ありますよね。そこで今回は、炊飯器・常温・冷凍した場合の保存可能期間がいつまでかの目安について、お話したいと思います。この機会に、ご飯を美味しく炊く方法もマスターしちゃいましょう!

  • 2017年5月28日

カレーを一晩常温でおいても大丈夫?寒い季節でも危険?!

カレーは大鍋で作るほうがおいしい。カレーは一晩置いたほうがおいしい。誰でも聞いたことがあるカレーの常識ですね。しかし、最近では一晩おいたカレーの危険性などがメディアでも注目されるようになってきました。カレーの保存はどうすればよいのか、常温保存はできるのかをお伝えしたいと思います。

  • 2017年5月28日

ihを活用しよう!圧力鍋でご飯を炊くとおいしさアップ!?

炊飯器はお家に必ず1台は置いてある家電ですよね。しかし、最近お家に炊飯器を置かないご家庭が増えているらしいのです。圧力鍋がご家庭に定着してきたのが、その理由のようです。圧力鍋でご飯を炊くと、おいしさがアップします。また、熱源がガスでもihでも使えますし、とても使い勝手がよい調理器具なんですよ。圧力鍋についてご紹介したいと思います。

  • 2017年5月27日

ホルモンの栄養は?大腸や小腸の違いや珍しい部位のご紹介!

ホルモンといえば、焼肉に鍋や煮込みなど。子供よりも大人に人気の食材ですよね!焼肉では定番のホルモンですが、どのような栄養が含まれているのでしょうか。また、ホルモンで大腸や小腸などの違いについて皆さんはご存知ですか?そして、ホルモンをより効果的に摂り入れる方法もお話します。

  • 2017年5月27日

お肉などの食べ物が消化される過程!消化に良い・悪い食べ物

口にしたもので作られている私達の体。食べ物が健康を大きく左右します!健康のための食べ物選びの重要なポイントのひとつは、消化に良いか悪いかにもあります。そこで消化に良い食べ物・悪い食べ物についてまとめてみました。また、みんな大好きなお肉などの食べ物が消化される過程についても知っておきましょう。

  • 2017年5月27日

白菜の上手な保存方法とは!?畑で未収穫の白菜はどうする?

皆さんは、白菜は好きですか?白菜は、豆腐や大根と同じくらい、冬の健康維持に欠かせない食材として、人気がありますよね。そんな白菜を畑で育ててみませんか?今回は、白菜の育て方、未収穫の白菜の畑での保存方法・収穫した白菜の上手な保存方法&白菜を使った美味しいレシピを紹介します。