生クリーム(植物性)に含まれるトランス脂肪酸とは?

生クリームはスイーツ、他にもシチューやパスタなど料理にも使える、便利でおいしい食材ですよね。

ところが生クリームに含まれる、トランス脂肪酸が体に良くないという噂を聞きます。

そこで今回は、健康面を考えて使いたくなる生クリーム(植物性)の物にも含まれているのか、トランス脂肪酸とはどういったものなのかを見ていきましょう。

生クリーム(植物性)にはトランス脂肪酸は含まれるの?

お菓子作りをする際には、特に生クリームをたくさん使うことになるため、トランス脂肪酸のことは気になるところですね。

植物性の生クリームは植物性油脂を原料とし、それに乳化剤や安定剤を加えて、生クリームのようにしたものです。

こういった植物性の生クリームには、トランス脂肪酸が含まれています。

これは、人工的に植物性油脂を加工する過程で作られている不飽和脂肪酸になります。

トランス脂肪酸と言えば、マーガリンやショートニングに多く含まれていることでも有名です。

世間では避けたいものとして言われているため、まるで体の中に摂取してはいけないものと感じるかもしれません。

ただしWHOによれば、一日の摂取カロリーの1%程度なら、トランス脂肪酸を摂ることは問題ないとされています。

アメリカでは、トランス脂肪酸を使う食品は認められていないと聞くと不安になりますよね。

ただし、アメリカの人とは食生活が異なり、日本人の摂るトランス脂肪酸は少ないので、そう思うと少し安心できそうです。

動物性の生クリームならトランス脂肪酸は含まれないの?

生クリームには牛乳から作られる、動物性の商品もあります。

こちらは乳脂肪のみを原料として作っている、コクのある風味豊かなタイプのものです。

この牛乳を加工して作る動物性の生クリームであれば、トランス脂肪酸は含まれないのかというとそうではありません。

たとえ動物性の生クリームでも、天然の不飽和脂肪酸という形で、トランス脂肪酸は含まれています。

これは動物の体内で作られるもので、生クリームや肉・牛乳や他の乳製品にも、少なからず含まれているようです。

ただし、世間で不安視されているトランス脂肪酸は、動物性の物ではありません。

植物性油脂を使った、人工的に製造するものからできるトランス脂肪酸のことです。

動物の体内で作られるトランス脂肪酸には、それが原因となった病気の報告は無いということです。

子どもがいるご家庭では、こちらの方が安心できるといえるかもしれませんね。

動物性の生クリームは、生乳を使っているため濃厚でおいしいですが、賞味期限が短いという点はあります。

また、短時間で泡立ちますが、分離するとボソボソになってしまうといった、植物性の生クリームとは違った特徴がみられます。

料理方法で生クリーム(植物性)に含まれるトランス脂肪酸を減らせる方法はあるの?

生きていく上で、もしもトランス脂肪酸が必要のない栄養素なら、できれば体に摂りいれたくないですよね。

それであればあとは料理方法において、植物性の生クリームに含まれているものを、どうにかして減らせないものでしょうか?

調べてみたのですが、残念ながら減らせる料理方法はみられませんでした。

過熱をしたり冷やすことでは、体内に入れるトランス脂肪酸を減らせる方法はなく、食べないことでしか避けられないようです。

そこで考えられる代わりの方法になると、植物性の生クリームと合わせて使う食材に、トランス脂肪酸を含まない食品を選ぶことです。

植物性脂肪分を加工したマーガリンを避けて、動物性脂肪分が多いバターを使うといったようなことです。

ショートニング、ファストスプレッド、加工油脂の含まれる食品も避ける方がよいです。

また、他にも脂肪分の少ない食材を選べば、トランス脂肪酸を摂りいれることは避けられます。

日頃から脂肪分をよくとる人は、トランス脂肪酸を摂る比率も多くなっているようですので、脂肪分を避ける方法も一つではないでしょうか。

そうしてバランスの良い食材を選んでいくことで、植物性の生クリームを食べながら、摂取するトランス脂肪酸をなるべく少なくできそうです。

生クリーム(植物性)に含まれるトランス脂肪酸の問題点はどんなところ?

「食べるプラスチック」という、トランス脂肪酸の呼び名を聞かれたことがあるのではないでしょうか。

そこまで毛嫌いされてしまう、植物性の生クリームに含まれるトランス脂肪酸とは、どのようなものか気になりますよね。

これは不飽和脂肪酸の一種で、生きていく上でわざわざ意識してとらなくてもよい栄養素になります。

そして、悪玉コレステロール(LDLコレステロール)を作ってしまう脂質がトランス脂肪酸です。

また、善玉コレステロール(HDLコレステロール)を減らすことにもつながってしまいます。

その上、動脈硬化や心臓疾患を引きおこす原因にもなる困ったものなのです。

他にもアトピー性皮膚炎などのアレルギーを引き起こしたり、体の免疫力を低下させる原因ともなると言われています。

年齢を重ねると認知機能が低下し認知症になる可能性も高くなり、がんになる原因とされる活性酸素を作りだしたりします。

体内に摂りいれなければ、それに越したことはないようです。

植物性の生クリームを食べる上で良い点はあるの?

植物性の生クリームというと、どうしてもトランス脂肪酸と結び付けられてしまい、良いイメージがわかないかもしれません。

このタイプの生クリームには、長所はないのかどうかも見てみましょう。

まず植物性の生クリームは、牛乳が苦手な人でも食べられるような、さっぱりとした軽い風味が特徴です。

動物性のコクのあるもったりとした生クリームが苦手な人は、こちらを選択されているかもしれませんね。

お店では「植物性ホイップ」と書かれて売っているものになり、お値段は安めで賞味期限が長くて使いやすいものとなります。

動物性脂肪の少し黄色みがかった生クリームとは異なり、真っ白できれいな色のクリームが特徴です。

一度、ツノが立つほどに泡立てると、添加物が入っていることもあり、形が崩れにくく扱いやすくなっています。

泡立てても分離して失敗することはなく、ボソボソとしておいしくないといったことも起こらない、安定したおいしさを味わえるクリームです。

植物性の生クリームを食べてからトランス脂肪酸を体外に排出する方法はある?

家庭だけではなく、外出先で植物性の生クリームっぽいものを、食べることもあるかもしれません。

その場合に備えて、トランス脂肪酸を体外に排出できる方法があればうれしいですよね。

そのトランス脂肪酸を、体外に排出できる可能性として高いのは、オメガ3脂肪酸を意識して摂るようにすることです。

この脂肪酸は、血液サラサラ効果や善玉コレステロールを増やすといった、良い点があるとされています。

その中で最もとりやすい食品としては、脂身の多い魚であるサバ・サンマ・イワシなどの青魚やナッツ類が、オメガ3脂肪酸の多く含まれる食材です。

この食品の中のDHA・EPA・α-リノレン酸が、効果を期待できるものとなります。

また、意識的に菜種油や亜麻仁(アマニ)油、えごま油など、α-リノレン酸が多く含まれている、表示のある油を摂るのも良いでしょう。

この油は熱に弱いものになるため、時には冷蔵庫で保管することも必要かもしれません。

それでも植物性の生クリームを食べたいと思ってしまう時には

植物性の生クリームには、トランス脂肪酸は入っていて、食べない方がよいかもしれません。

ただし、植物性の生クリームで摂取しなくても、トランス脂肪酸の多く含まれるものがあります。

ハンバーガー・ポテト・ピザといった、ファーストフードの商品やスナック菓子がそうです。

もしも生クリームを食べたいなら、他の食品を控えてバランスをとるとよいかもしれませんね。