色々な目標に向かって、ダイエットに励んでいる方は沢山いますよね。
ダイエットには沢山の方法があるけど、辛くて途中で挫折してしまったり、残念ながらリバウンドしてしまったり。
ダイエットにチャレンジするなら、成功させたいですよね!
食べ物で作られている私達の体・・・。
今回は、ダイエットを成功させる為にオススメな食材や、美味しくて健康的なダイエット効果も期待できる、人気のレシピも紹介します!
ダイエットを成功させる秘訣とは!?
ダイエット用の食事の仕方についてまとめました。
ご参考にしてください。
①GI値が高いものは食べない
なるべく血糖値の上昇を抑えるGI値の低い食品を摂るようにしましょう。
インスリンの分泌を抑えることが出来ます。
②食べる前に水を飲む
食べる前に、コップ一杯の水を飲むだけで、空腹感がやわらぎ、食べ過ぎを防げます。
③食べる順番に気をつける
汁物→野菜→おかず→炭水化物、この順番で食べると血糖値の急上昇を防げます。
④発酵食品を食べる
納豆、味噌、キムチなど、発酵食品を積極的に摂るようにしましょう。
腸内の善玉菌が増え、便通がよくなります。
⑤時間をかけて食べる
食べ始めてから満腹中枢が働くまでには20分かかります。
30分以上かけて食べるようにしましょう。
⑥質の高いアミノ酸を食べる
質の高いアミノ酸は、筋肉を作り、成長ホルモンを促進してくれます。
⑦白米より玄米
GI値の高い白米は控えましょう。
どうしてもという場合は玄米がオススメです。
⑧朝食から夕食を12時間以内にする
朝食と夕食の間が空いてしまうと、ホルモンや自律神経のバランスが崩れます。
朝食から夕食までの時間は12時間以内にしましょう。
⑨運動する日は糖質を控える
糖質を控えれば、運動時にすぐ脂質を燃焼できるようになります。
料理レシピについては、この記事の下方で人気なものを紹介しているので参考にしてください。
ダイエット中にダイエット効果を加速させる食材&避けたい食材
摂取した食べ物は、体内で糖になり、体を動かすためのエネルギーとなりますが、急激に増えてしまうとインシュリンというホルモンで血糖値を下げようとします。
このインシュリンには脂肪を作り、脂肪細胞の分解を抑制する働きがあるので、分泌されすぎると肥満の原因になってしまいます。
なので、ダイエットのためには、血糖値の上昇をおだやかにする食材が重要になってきます。
これを考慮して、「食べてもよい食材」および「避けたい食材」をまとめたので参考にしてください。
【食べてもよい食材】
野菜:大根、キャベツ、もやし、トマト、ねぎ、ごぼう
きのこ類:しめじ、えのき、エリンギ、まいたけ
海藻類:もずく、わかめ、ひじき、のり、昆布
豆類:納豆、味噌、枝豆、豆腐、豆乳
肉・魚類:ササミ、ししゃも、あさり、しらす
果物:イチゴ、グレープフルーツ、オレンジ、梨、りんご
ナッツ類:アーモンド、くるみ
【避けたい食材】
穀類:白米、白パン、パスタ、うどん、ラーメン、コーンフレーク
野菜:じゃがいも、にんじん、とうもろこし、かぼちゃ、栗
果物:バナナ、桃、パイナップル、さくらんぼ
調味料:砂糖類、はちみつ、ジャム、練乳
料理レシピについては、この記事の下方で人気なものを紹介しているので参考にしてください。
ダイエットには玄米や大麦などを混ぜた雑穀米がオススメ
ダイエットをするために糖質を控えるべきなのは分かっていますが、それでもお米が食べたいという方もいらっしゃるかもしれません。
この場合、雑穀米や玄米がオススメです。
雑穀に含まれているたんぱく質には、善玉コレステロールを増やしたり、脂質の代謝を高める効果があります。
また、ビタミンB群が多く含まれていて、代謝をアップさせてくれる効果もあります。
玄米には若返りビタミンと呼ばれるビタミンEが豊富に含まれています。
美肌にもピッタリです。
雑穀米や玄米は、白米だけのご飯ごはんよりずっと噛みごたえがあるので、満腹中枢を刺激してくれて、結果として食べ過ぎを防いでくれます。
ダイエットでは、いかに満足感を得るかというのはとても大事ですよね。
これだけ嬉しい効果のある雑穀米・玄米ですが、カロリーは白米とあまり変わりません。ただし、あまり食べ過ぎると、食物繊維が増え過ぎることにより、かえって便秘がひどくなる場合もありますので、摂りすぎに注意してください。
最初は1日に大さじ2杯程度を目安にしてください。
玄米や雑穀米はダイエット成功のカギになります。
ダイエットに効果がり、さらに美味しい人気レシピも多数ありますから、どう使おうか悩む必要もないでしょう。
ダイエットレシピで人気の「炊飯器で薬膳サムゲタン」の作り方
ダイエットに効果的な人気料理、炊飯器で作れる薬膳サムゲタンのレシピを紹介します。
【材料】(4人分)]・お米…1カップ
・骨付き鶏肉(手羽や手羽元など)…200~300g
・酒大さじ…1
・生姜(千切り)…1片分
・にんにく(みじん切り)…1片分
・太ネギ(緑の部分千切り)…1/4本分
(白い部分千切り)…1/4本分
・クコの実…大さじ1
・鶏ガラスープの素…大さじ2
・塩…小さじ1
・コショウ…少々
・クルミまたは白ゴマ…適量
・黒酢(お好みで)…少々
【作り方】
1)カップ2の水と酒を炊飯器に入れます。
2)太ネギの白い部分、生姜、にんにく、鶏ガラスープの素、クコの実を入れます。
3)鶏肉を均等になるようにして並べます。
4)お米をパラパラと入れ、全体を軽くひと混ぜします。
このお米は研がずにそのまま入れてください。
5)炊飯器の普通モードで炊飯できますが、もしおかゆモードがあればそれを利用してください。
6)炊き終えたら、塩とコショウで味を整え、緑のネギを入れ、ひと混ぜします。
7)お皿に盛り付け、刻んだクルミか白ごまを振りかけてください。
お好みで黒酢をかけるとさっぱりといただけるでしょう。
脂肪燃焼スープのレシピもダイエット中の方に人気!
脂肪を燃焼させる人気スープのレシピを紹介します。
ちなみに、私はこのスープにより、1週間で4キロ痩せました。
【材料】(大きなお鍋1杯)]・キャベツ…1/2個
・玉ねぎ…2個
・ピーマン…1個
・セロリ…1本
・チキンスープの素…1個
・ホールトマトの缶…1缶
【作り方】
1)キャベツ、玉ねぎ、ピーマン、セロリをざく切りで食べやすい大きさにします。
2)お鍋の中に1で切ったお野菜と、チキンスープの素、ホールトマトを投入します。
3)水をひたひたになるくらいにまで入れて、材料が柔らかくなるまで10分ほど煮ましょう。
4)最後に、塩、こしょう、チリソース、カレーパウダーなどを好みに応じて味付けします。
【食事スケジュール】
1日目:果物(バナナ以外)とスープ
2日目:野菜とスープ
3日目:1日目、2日目のコンビネーション
4日目:スープとバナナとスキムミルク
5日目:肉とトマト
6日目:牛肉と野菜(2,3枚のステーキ)
7日目:玄米(玄米、野菜、スープは最低一杯は食べる)
これで4キロのダイエットに成功しました。
ご参考まで。
女性に人気の昆布茶を使ったダイエットレシピ「ササミとオクラの昆布茶炒め」
ダイエットをする方には、料理に昆布茶を使うのがオススメです。
昆布といえば、あのヌルヌルですが、あの正体はアミノ酸のひとつであるアルギニン酸です。
このアルギニン酸は、成長ホルモンの分泌を促進する効果があります。
成長ホルモンは細胞の修復を促したり、免疫力を高めるなどの効果があります。
また、便秘の改善やコレステロール値を下げるなどの効果もあります。
もちろん、昆布は海藻なので、ミネラルも豊富に含まれています。
現代人は、ジャンクフードを食べることもあるので、それだけミネラルが不足しがちなので、積極的に摂取したいですね。
アルギニン酸の他に特徴的なのがヨウ素です。
ヨウ素もミネラルのひとつですが、甲状腺ホルモンの大切な構成成分となり、基礎代謝を向上させてくれます。
昆布茶を使った人気レシピ、ササミとオクラの昆布茶炒めを紹介します。
【材料】(1人分)
・ササミ…2本
・オクラ…1袋
・昆布茶…小1
・塩…少々
・オリーブオイル…小1
【作り方】
1)ササミはそぎ切りにし、昆布茶をかけて10分以上おきます。
2)オクラは袋のままこすって産毛を取り、斜めに切って塩を振りましょう。
3)フライパンにオリーブオイルを入れ、中火~弱火でササミとオクラを炒めてください。
☆コツ・ポイント
ササミは、火を入れ過ぎない事です
新鮮な物だと半生位が美味しいです。
辛いダイエットを食事内容で楽しく意識改革しよう
いかがでしたか。
何とか楽に痩せられないかなと思っても、なかなか難しいことです。
でもダイエットは、しんどいものと思うと継続ができなくなりますよね。
食事内容を工夫して、美味しいものも食べられるという楽しい意識を持つ事で、健康的にダイエットの継続・結果を出す事ができるでしょう。
今回紹介したレシピは本当に美味しいのでオススメです。