健康的な食事を続ける秘訣はブログにあった?!

健康のために、栄養バランスの良い食事を摂りたいと考えている人は多いはずです。

しかし、思い立ってみても長くは続かず、玄米ご飯もスムージー作りも挫折してしまった人は多いのではないでしょうか。

どのように健康的な食事習慣を続ければ良いのでしょう。

その秘訣は、ブログにあります。
健康的な食事とブログについて、お伝えしていきたいと思います。

健康的な食事は難しい

健康管理や、ダイエットのために、食事に気を付けようと思っても、なかなか長続きしません。

毎日正しい食生活をするというのは難しく、街はコンビニやファストフードなどの誘惑に溢れています。

正しい食生活とは、

・栄養バランスを考える
・1日3食食べる
・腹八分目
・ゆっくり噛んで食べる
・寝る直前には食べない

です。

体に良い食材を取り入れることも大切です。

体に良い食材は、例えば、

・大豆食品…納豆や豆腐など

・魚…特に青魚が体に良く、EPAやDHAが豊富です。

・海藻類…ミネラルが豊富で骨を作り、体の調子を整えてくれます。

・野菜…たくさん種類があるので、代表的なものをご紹介します。

【キャベツ】体の調子を整え、胃の粘膜を再生させる効果があります。
【ごぼう】食物繊維豊富で、便秘の改善や、腸内の善玉菌を増やしてくれます。
【だいこん】胃の消化を促進し、消化酵素が豊富に含まれています。

【きのこ類】ビタミンDを多く含んでいるので、骨粗しょう症予防効果が期待でき、食物繊維も豊富です。

【イモ類】バランスの良い食材でエネルギー源にもなり、ビタミン・カルシウム・食物繊維も多く含まれています。

野菜以外にも、玄米・緑茶・蕎麦など、日本で昔から食べられている食材も健康食材です。

上記の食べ物の健康効果は、いろいろなサイトやブログでも紹介されていますね。

ブログを参考にして無理せず健康習慣

しかし、健康に良い食材が分かっていても、毎日すべて摂取するは難しいですよね。

食事はバランスが大切といいますが、タンパク質だけでも肉・魚・大豆食品・卵・乳製品とあり、1日でバランスよく摂るのは、ほとんど不可能です。

ですので、食事は1日で考えるのではなく、1週間で考えるようにしましょう。

タンパク質でしたら、3食で違う種類のタンパク源を摂るようにするとバランスが整います。

健康食ブログで、自分の食事を紹介している人を参考にすると、

月曜日:朝食に卵焼き、昼食で牛乳を飲む、夕食で肉を食べる
火曜日:朝食にヨーグルト、昼食にしょうが焼き定食、夕食はサンマ

といった具合に、肉・魚・大豆食品・卵・乳製品をローテーションで一品ずつ、無理のないメニューにしています。

無理なく続けられるような献立にしていきましょう。

野菜は、できれば毎食摂りたいところです。
毎食摂れないとわかっているのであれば、野菜スープをたくさん作っておいて、朝に飲んだり、野菜とフルーツたっぷりのスムージーを飲むのもおすすめです。

忙しいときは、冷凍野菜を活用すると、便利で簡単に野菜が摂れます。

ほうれん草や、ブロッコリーを茹でたものを冷凍しておくだけも、だいぶ助かりますよ。

野菜が苦手という人は、生野菜ではなく、茹で野菜を食べるといいですよ。
火を通すと野菜はカサが減るので、火を通した方がたくさん食べられます。

外食が続いてしまうなら、メニュー選びに工夫をしましょう。

コンビニで健康的な食事を摂るには?

最近では、コンビニは生活に溶け込んでおり、毎日通うという人もいますね。
コンビニで食事メニューを選ぶ際のポイントをご説明します。

家で朝食が食べられないときに、コンビニのおにぎりやサンドウィッチを買うサラリーマンの姿をよく見かけます。

エネルギー補給には、ご飯やパンなどの糖質は有効ですが、それだけでは昼食までのエネルギーとしては不足しています。

他の栄養素も、できるだけ摂取するようにしましょう。

おにぎりは海苔つきのもの(ミネラル補給)、玄米・発芽玄米・雑穀のもの(ビタミン・ミネラル補給)を選びましょう。

もしパンにするのであれば、ビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富な全粒粉やライ麦、ゴマが入ったパンを選ぶほうがいいです。

生野菜のサラダは、ドレッシングに色々と入っているので、天然塩をかけて食べると良いでしょう。
野菜ジュースや野菜スープという方法もあります。

野菜ジュースは、1日分の野菜がこれ1本というキャッチフレーズもよく目にしますが、あまり過信せずに、副菜1品くらいに思っておきましょう。

ツイッターやブログで、野菜ジュースを飲んだから1日分の野菜はもう摂取済み!とアピールしている人もいますが、それは間違いです。

やはり、直に野菜を食べる方が、はるかに健康的な食事です。

ダイエット中でも食事制限はあまりしない

健康のため、ダイエットのため、白いご飯を控えるという風潮がありますが、ダイエット中でもご飯は食べましょう。

せめて、1食につき半膳くらい摂った方が良いでしょう。

ご飯は主食であり、エネルギー源でもあります。
極端に減らしてしまうと、体がエネルギー不足になってしまいますよ。

きちんとご飯を食べることで、かえって間食の食べすぎを防げたりします。

ご飯を食べなくて、お菓子を食べていては、かえって健康に良くありません。

また、果物も太りやすいといわれていますが、ビタミンや食物繊維が豊富に含まれていますので、まったく食べないのも健康のためにはもったいないです。

適量を守って食べましょう。
旬の果物を食べるのが、おすすめですよ。

おやつは、食べていけないということはありません。
食べないというストレスもまた、肥満になりやすい原因のひとつです。

おやつの目安は、1日の摂取エネルギーの10%以内です。

おすすめのおやつは、

・ミックスナッツ(ローストした無塩)
・焼きいもや干しイモ
・フルーツヨーグルト
・ドライフルーツ

などです。

体に必要な栄養素を、おやつを食べながら補えます。

全て実践できなくても、バランスよく食べるように意識するだけで、大きな違いになりますよ。
上手に健康的な食事習慣を身に付けていきましょう。

このように健康的な食事についてお伝えしてきましたが、なかなか続かないという人には、ブログをやってみるということをご提案をしたいと思います。

次の項でご説明します。

健康的な食事を続けるにはブログが効果的

健康的な食事習慣は、続けていれば、必ず体調に変化が現れてきます。
しかし、食事だけでは即効性はなく、地味なため、途中で挫折してしまうこともしばしば。

モチベーションを保つのが大変ですよね。

モチベーションを保つ方法のひとつがブログを活用することです。

ブログの使い方は2種類あります。

ひとつめは、あなたと同じように食事管理を頑張っている人のブログを見ることです。

他の人が頑張っている姿を見ると、自分も頑張ろうと思えるし、自分だけじゃないと自分を鼓舞できます。

その人の毎日の食事を見て参考にしたり、真似したりして、自分のバリエーションを増やしていくこともできます。

仲間がいると食事習慣も続けやすく、モチベーションも保てやすいです。

ふたつめは、自分でブログを開設して、食事を公開することです。

毎食、自分の摂った食事を写真に撮り、ブログにアップしていると、自分が毎日何を食べているのかを意識することができます。

昨日は野菜が足りなかったから、今日は野菜を多めに食べようなど、自分の食事を確認することができます。

また、ブログで食事を公開すると、きちんと食事をしようという意識が高まります。

ブログのアクセス数が伸びたり、アクセスランキングが上がっていったりすると、それもまたモチベーションを上げる要因になるでしょう。

ブログだけでなくアプリも利用する

ブログでの食事公開も効果的ですが、もっとラクに食事習慣やダイエット習慣を身に着けたいと思っている人におすすめなのが、健康管理アプリです。

いくつか、おすすめのアプリをご紹介します。

◎あすけん・ダイエット-体重とカロリー管理アプリ

食べたものを入力するだけのアプリです。
簡単ですので、続けやすいです。

専属の管理栄養士が、食事内容を管理してアドバイスしてくれます。
不足している栄養や、運動を細かく教えてもらえるので、健康的に痩せられます。

消費カロリーをクリアした際には、いつ目標体重に到達するのかゴールを教えてくれるので、モチベーションが保ちやすいですよ。

◎シンプル・ダイエット 〜記録するだけ!かんたん体重管理〜

体重を入力するだけの簡単アプリです。
体重の変化をグラフで表示してくれるので、成果が見えて楽しい気持ちでダイエットできます。

デザインテーマを変更できるので、お気に入りの見た目に変えられるので、女の子におすすめです。

※上記でご紹介したアプリはiPhone/iPadアプリです。

健康習慣を長く続けるのが大切

健康的な食事は、誰しも実践したいと思っているはずです。

あまり厳しい食事制限ですと続きませんので、いかに長く続けられる食習慣にするかが大切です。

ブログやアプリなど、なんでも活用して、健康習慣を身に着けていきましょう。