SEARCH

「レシピ」の検索結果994件

  • 2017年12月20日

料理の作り方で出てくる「水1カップ」ってどのくらい!?

当たり前のように、料理本や、レシピに「水1カップ」と書かれていますが、1カップとは、正確にはどのくらいの量なのでしょうか。また、水以外の食品も、水と同じように1カップではかることができるのかなどを、ご紹介します。日本以外の計量カップについても、少し触れていきますね。

  • 2017年12月18日

甘酒でキレイにしよう!酒粕レシピをご紹介します!

お店で売られている甘酒の原材料を、気にしたことがありますか。甘酒にも種類があって、一番の違いは原材料なのです。今回は、原材料のひとつである「酒粕」について調べてみました。酒粕レシピもご紹介するので、手作りして、さらにキレイになっちゃいましょう。

  • 2017年12月15日

喜ばれる手土産!オーガニック菓子ギフトのおすすめはどれ?

出張や旅行で、会社・職場に手土産を買う機会があると思いますが、なにを買えばいいか悩みませんか?お菓子を買うのが無難ですが、それでもたくさんの種類があります。せっかくなら、体にも優しいオーガニック菓子のギフトを渡してみてはいかがでしょうか?オーガニック菓子の魅力について、ご説明します。

  • 2017年12月14日

健康増進を望むなら玉ねぎサラダを食べるべし!人気の理由

玉ねぎは、和食にも洋食、中華料理にも使われている人気の野菜ですね。玉ねぎを生のままサラダなどで食べると、独特の辛みと香りを美味しく楽しめます。また、玉ねぎを加熱調理することで、甘さと深みが加わります。そんな玉ねぎは健康効果も、とても高いのです。そこで今回は、玉ねぎを使ったおすすめサラダを、いくつかご紹介します。手軽に作れるので、ぜひ作ってみてくださいね。

  • 2017年12月12日

甘酒を麹から作るにはどうするの?スープジャーでも作れる?

麹で作る甘酒は、自然な甘みで私たちをホッとさせてくれます。しかも、美味しいだけでなく、健康や美容にも効果的であることはご存知でしょうか?甘酒は工程としては、とても簡単に作れるのですが、頭を悩ますのが、麹を保温する方法です。今回は麹を保温する方法と、麹の甘酒をスープジャーで作る方法をご紹介します。併せて、できた甘酒を活用する方法についても、ご紹介します。

  • 2017年12月11日

甘酒を麹で作るには?ご飯を使う方法とご飯を使わない方法

甘酒は美味しいだけでなく、健康づくりや体力回復のために飲む人も増えています。甘酒には、酒粕を使う作り方と、麹を使う作り方があります。酒粕の甘酒も麹の甘酒も、それぞれ栄養たっぷりですが、では、いったいどんな栄養の違いがあるのでしょうか?また、麹の甘酒は、ご飯を使った作り方とご飯を使わない作り方がありますので、それぞれのレシピもご紹介します。

  • 2017年12月9日

ご飯を冷蔵庫に入れたときの保存期間と美味しく食べる方法

冷蔵庫に入れたご飯は味が落ちて、パサパサとした食感になります。ですが、毎日ご飯を炊くのは面倒。できることなら多めに炊いて冷蔵庫などで保管し、食べたいときにすぐ食べられるようにしたいものです。そこで今回は、炊いたご飯の保存期間を延ばす方法や、炊いてから時間が経ったご飯でも美味しく食べられる方法について、ご紹介します。

  • 2017年12月8日

米粉を使ったレシピに唐揚げがある!レパートリーを増やそう

米粉は、小麦アレルギーの方も食べられることから、現在注目されている食べものです。活用方法もたくさんあるので、家に米粉を置いておられる方も多いかもしれませんね。小麦粉の代わりに、米粉は唐揚げやほかの料理にも使えるということをご存知でしたか?今回は、米粉を唐揚げに使ったレシピや、米粉を使った料理のレシピをご紹介してみたいと思います。