• 2017年10月20日

お米の水の量を間違えた!簡単リメイクでおいしく復活

お米の水の量を間違えたら、ご飯がおいしく炊けません。お米の水の量が多すぎると、ベタベタした水分の多すぎるご飯になってしまいますし、逆に水分が少なすぎると、硬いご飯になってしまいます。だからと言って、せっかく炊いたお米を捨ててしまうのは、もったいないです。そこで、簡単リメイクで、おいしく復活させる方法をご紹介します。

  • 2017年10月20日

お米が臭い!?お米の匂いを取る方法や保存の仕方教えます

日本の主食であるお米。とても馴染みが深い食べものですね。しかし、炊いたときに「あれ?臭いぞ」と感じたことはありませんか?それはお米の保管・炊き方に問題があったと考えられます。今回は、そのお米の匂いを取る方法や、美味しく炊き上げる工夫などをご紹介していきます。

  • 2017年10月19日

白米よりも玄米のほうが価格が高い?なぜ?どうして?謎解明

お米は、日本の主食ですよね。そんなお米を、誰でも買いに行ったことがあると思います。スーパーのお米売り場を見てみると、玄米と白米が売られていますね。白米の方が圧倒的に食べられており、玄米より価格が安いです。価格が高く、美味しくない、手間が掛かるという評価を受けている玄米ですが、どんなメリットがあるのでしょうか。玄米の謎について、今回はご紹介していきます。

  • 2017年10月19日

二人暮らしで掛かるガス代は?プロパンで料金を安くする方法

家族や恋人と、二人暮らしをしている人は多くいます。なかには、友達と二人暮らしをしているという人もいます。二人暮らししているうえで当然、電気代や水道代、そしてガス代などが掛かります。それは一体、いくら掛かるのか。ここでは、プロパンガスのガス代に注目してみました。

  • 2017年10月19日

機械のなかった昔はお米のもみすりなども全て手作業だった?

今は、何でも機械がやってくれる便利な世の中になりました。もちろん、私達が毎日食べているお米の精米にも、機械が使われています。みなさんは、すべて手作業で、もみすりから精米を行う場合に、どれくらいの時間がかかると思いますか?昔は、想像以上に多くの時間と、手間暇をかけてお米にしていたのですよ。

  • 2017年10月18日

炊飯器内釜の耐久性はどれくらい?炊飯器のアレコレを調査!

最近売られている炊飯器は、機能も高くて素材にもこだわっていますね。外国からの旅行客が、こぞって日本製の炊飯器をお土産に買って帰るくらい、日本製の炊飯器の質は高いものです。炊飯器選びで重要な内釜は、酷使する部分でもありますので、耐久性が問題になることもあります。炊飯器や内釜について調査しました。

  • 2017年10月18日

体に良い植物油、体に良くない植物油脂、両方に付いて学ぼう

「油」というと、ネガティブなイメージを持っている人もいるでしょう。ダイエットや、健康の敵のように思われていますよね。しかし、本来、油は体にとって必要な栄養素です。油について学び、正しく摂取していきましょう。今回は、「植物油」と「植物油脂」についてお話していきます。

  • 2017年10月18日

疑問!醤油の大さじ1はいったい何mlなの?他の調味料は?

美味しそうなレシピを発見して、いざ作ってみようと思うと、材料に「大さじ」や「ml」の表記があることがあります。全て統一してあればいいですが、計量スプーンや計量カップを使うのは、正直面倒ですよね。和食でよく使う醤油は、大さじ1でいうと、何mlを表すのでしょうか?

  • 2017年10月17日

ちょっと便利な知識!砂糖大さじ1が何グラムなのか知ろう

砂糖は、料理やお菓子作りに欠かせない調味料ですよね。甘い砂糖の虜になってしまう人も、たくさんいるでしょう。そんな砂糖を摂りすぎないためにも、料理をするときには、分量が大切ですね。レシピでは大さじ1と、書いてあることが多いのですが、大さじ1とは、いったい何グラムなのでしょう。