おいしく作ろう!生姜と味噌をつかったアレンジおにぎり

おにぎりに生姜と味噌。

白米を圧倒しそうな具材ですが、量やその他調味料を加えれば、まろやかでおいしいおにぎりになります。

生姜と味噌にはそれぞれ良い効能もあり、大人はもちろん、子供にもお弁当に入れてあげたい食べ物です。

子供のお弁当に生姜味噌のおにぎりとは少し渋いかもしれませんが、調理次第で結構喜ばれるので、是非挑戦してみてください。

それに子供だからこそ、注目を浴びるかもしれないおにぎりです。

生姜の効能とは?

生姜の効能で、特筆すべき3点を挙げます。

まず第1に、胃の不調を整える効果があります。

消化器官に良い効果を働きかけます。

しかし、食中毒を治すなどのすごい効能を持っているわけではないので、胃腸の弱い人への配慮程度が良いです。

2つ目は、生姜には、植物栄養素(フィトケミカル)という、抗酸化物質に似ている化合物があって、抗炎症作用、それから老化を減少させる作用があると言います。

細胞の損傷を減らす働きがあるので、アンチエイジングの効果も期待されています。

特に女性にとっては嬉しい効果ですよね。

3つ目は、まだまだ研究の余地があることですが、減量の助けになるかもしれないのです。

生姜を使った料理を意識的に増やして、バランスのとれた食事内容を心がけましょう。

生姜味噌おにぎりはおいしいだけでなく、胃の少し弱い方や、美容について考えている人に向いているかもしれません。

もちろん、単に生姜や生姜味噌が好きな人にもです。

味噌の効能は?

生姜味噌おにぎりを作るのであれば、味噌の効能にも目を向けたいですね。

味噌も病気に対して、ある程度の効能はありますが、生姜と同様、特効薬とまではいかないので省略します。

生姜と同じ効果として、アンチエイジングとメタボリックシンドロームに良い効果をもたらすと言われています。

アンチエイジングとメタボリックシンドロームについては、生姜と味噌では、違う形で改善されるようなので、2つの違う作用からの効果が期待できます。

味噌にはその他にも、便秘に良い作用があります。

また、味噌の色の元になっている「メラノイジン」が、近年とても良い効果を持っていることが研究されています。

メラノイジンは、味噌や醤油、こんがり焼いたトーストの焼き目やビールなど、あの褐色がメラノイジンという成分です。

メラノイジンは抗酸化作用が強いので、美容に効果的です。

しかしメラノイジンには、「メイラード反応」という、美容とは真逆のシミ、たるみの原因になる場合もあるらしいです。

メイラード反応が起きるのは、血糖値が急上昇したときです。

血糖値を穏やかにしながら食事をすれば、大丈夫だとのことです。

おにぎりをおいしくする方法

生姜味噌を作る前に、おにぎりをおいしく食べられるよう、4つのポイントをご紹介します。

まず1つ目は、ご飯を炊くとき、水分量は少し少なめにして、ご飯をやや固めに炊くことです。

固めに炊くことで、ご飯がつぶれたり、ぐちゃぐちゃになるのを防ぎます。

第2のポイントは、炊いたご飯を切り混ぜます。

ご飯を大きめのバットなどに入れ、お寿司屋がやるように切り混ぜてください。

しゃもじで縦に切り混ぜるのです。

空気を含ませ、余分な水分が出ていくので、おにぎりを食べたとき、ふんわりとした口当たりになります。

第3のポイントは、適度な塩加減でおにぎりをむすぶのです。

指2、3本の腹につけて、なじませます。

最後は、頑張って熱いうちに握ること。

水、あるいは氷みずを用意して握るとやりやすいです。

やってはいけないおにぎりのむすび方もあります。

ラップにくるんでおにぎりを握り、そして最後までラップした状態にすることです。

衛生上良いかと思うでしょうが、水分が飛んでいかないため、ラップ内のおにぎりがべたべたになってしまう可能性があります。

せめて、出来上がったら、ラップから外してください。

生姜味噌おにぎりの作り方

生姜味噌のおにぎりの作り方をご紹介します。

その前に先ほど載せた、おにぎりのおいしい握り方をやって、おにぎりを作ってください。

それから、おにぎりのうえ、あるいは表面に生姜味噌を塗ります。

そこで、おにぎりに使用するおいしい生姜味噌の作り方をご紹介します。

アレンジ次第で自分好みの生姜味噌はできるのですが、今回はまず、基本になりそうな方法をお伝えします。

【材料 5人分】

・味噌 100g
・砂糖 60g
・みりん 20cc
・生姜すりおろし 30g以上

【作り方】

①生姜以外を鍋に入れて、煮詰めます。

冷めると固くなります。

おにぎりの場合にはちょうどいい固さです。

②火を止める最後に生姜を入れ、よく混ぜると完成です。

生姜を最後に入れるのは、生姜の風味を飛ばさないようにするためです。

生姜の風味を飛ばさないことを心に留めておけば、そんなに失敗しない料理です。

生姜味噌をおにぎりに塗れば、生姜味噌おにぎりの完成です。

是非、食べてみてください。

いつものご飯によく合う味です。

生姜味噌おにぎり以外の生姜味噌の使い道は?

生姜味噌おにぎり以外の使い道や、ちょっとしたアレンジもあります。

まずは、おにぎり以外の使い道です。

おでんにつけるものをからしではなく、少し甘めの生姜味噌にしてみてはいかがでしょうか?

いつもと違って新鮮で、子供も食べやすくなるのではないでしょうか?

次に、野菜スティックのディップとしても活躍します。

よくコンビニエンスストアにある、野菜スティックに生姜味噌をつけてもいいし、自分で野菜スティックを作った時にいかがでしょうか?

自分で野菜スティックを作って生姜味噌をぬれば、経済的で健康にも良く、味もおいしいです。

次は、生姜味噌を作るにあたってのアレンジをご紹介します。

次のものを加えても生姜味噌はおいしいです。

例えば、下ごしらえに白ごまをすりおろし、先ほどのレシピに生姜と同時に白ごまをすりおろしたものも加えるのです。

ちょっと加えるだけで、普通の生姜味噌も、味が変わります。

お弁当におすすめの生姜味噌おにぎり!

生姜味噌おにぎりを子供のために作る人もいます。

でも、遠足でおにぎりだからというと、子供のためだけとは限りません。

大人でもおにぎりを持って、遠出をすることがありますよね。

山登りでもいいですし、丘を歩くのだって楽しいです。

ところで最近では、お弁当を持ち歩く方は、節約のため、サラリーマンにも普及してます。

大人の遠足でも節約のため、あるいは花見などのイベントに、生姜味噌おにぎりの出番は多いのではないでしょうか。

ご家庭でも生姜味噌はおいしくいただけます。

わざわざおにぎりにしなくても、そのままご飯に乗せて食べてもおいしいですよ。

ただの味噌だとしょっぱいばかりで、味噌汁にしないと飲めないですが、ちょっと簡単なレシピを拾って、色々アレンジするだけで、生姜味噌はもちろん、その他の味噌アレンジはできます。

味噌好きなら古今東西の味噌で、生姜味噌を試してみるのも面白いでしょう。

味噌は、赤味噌、白味噌、麦味噌、さらには、挑戦するなら、韓国味噌のコチュジャンに挑戦してみてはいかがでしょうか。

ちなみに、コチュは、「唐辛子」で、ジャン「味噌」という意味です。

さわやかな辛さと甘みがおいしい!

生姜を活かした爽やかな辛さと、味噌に砂糖やみりんを加えて、まろやかに仕上げた生姜味噌おにぎりを外で食べると、一層おいしく感じるものです。

生姜と味噌には胃に優しい成分があったり、美容にも効果的なことをわかって食べると、得した気分にもなれるでしょう。

生姜味噌を作って、色々な料理に使ってみてください。