同じように食品を温める機能を持っていても、電子レンジとオーブンでは使用できる調理器具や食器が違うと聞いたことがありませんか?
その代表的なものは金属食器になり、ステンレス製品のことも、どう捉えていいものかわからない点もあるでしょう。
今回は、ステンレス製品を使おうとする場合に、注意する点や疑問点について詳しく見ていくことにしましょう。
ステンレスのボウルは電子レンジで温めてもいい?
オーブンや電子レンジで温める場合には、使う食器を選ばなければいけないと聞きます。
ところで、ステンレス製品はボウル、お弁当箱などがありますが、電子レンジで温めてもいいものかが気になりますよね。
そこで調べてみたところ、電子レンジでは絶対に使ってはいけないことがわかりました。
もしも知らずに使ってしまうと、火花が出て食品に燃え移り、火災になることもあります。
それは、ステンレスには金属が含まれていることが原因となるからです。
そもそも電子レンジで食品が温まるのは、食品に含まれる水分が、電磁波であるマイクロ波により振動することで、摩擦熱が起きるためです。
そのため電子レンジの場合には、食品の内部から温まっていくことが特徴になります。
例えば、アルミホイルも温めると火花が出ますが、これはマイクロ波が金属に反射しやすい性質を持ち、金属の中の電子が活発化し火花を散らせるためです。
ステンレスのボウルで野菜を蒸し、その後冷水で冷やすと、洗いものも一つですむため便利ですが、そういった場合は別の材質のボウルを選ぶべきです。
オーブン調理にステンレス製品を使ってもいい?
電子レンジではステンレスの使用を控えた方がいいため、オーブンで使う場合も不安になるかと思います。
ところが電子レンジとオーブンでは、加熱する時の方法が違うため、基本はステンレス製品は使えることになります。
それというのも、オーブンはヒーターによる加熱になり、電熱線でオーブンの上下から熱を与え、庫内の空気を温めて外から加熱調理します。
この点が電磁波のマイクロ波による、内部から水分の摩擦熱で加熱していく方法と違い、オーブンでステンレスが使える理由となります。
ただし、100均のステンレス製品などでは、オーブン調理が不可と、注意書きに記されているものがあるため気をつけたいです。
特に見た目で板厚が薄いタイプのものは、変形や変色が起きやすいようなので、使用可能かどうかを購入時にチェックしておきましょう。
使用が可能かどうかは、購入時の注意書きで確認しておかないとわからなくなるため、覚えておいて下さい。
オーブントースターでステンレス製品は使える?
オーブンではステンレス製品が使えても、オーブントースターにも使えるのかが気になりますよね。
その点を確認するには、電子レンジとオーブントースターの加熱方法の違いを知ることで解決できます。
まずオーブントースターは、上下または片方のヒーターによる加熱で、熱を放射させます。
それによりオーブントースターの内部の温度が上がり、食品が加熱され、焦げ目がつくことになります。
電子レンジのマイクロ波での加熱方法である、内部からの温めとは全く違い、外側から温めていくことが特徴です。
これは、オーブンの加熱方法と共通する部分があるため、オーブンと同様にステンレス製品を使うことができます。
また、ステンレス製品と一緒にアルミホイルを使用しても問題ありません。
耐熱性に優れているステンレス製品ですが、板厚が薄いタイプのものは、変色や変形をしやすいため、使用を避けた方がよいものがあります。
ステンレス製品を購入時には、注意書きを確認しておくようにしましょう。
電子レンジやオーブンで使える製品の種類は?
まず、電子レンジとオーブンで共通して使える製品は、耐熱性の陶器、耐熱性のガラス食器となります。
そして、共通して使えない製品は、紙や木を使った製品、メラミンなどです。
また、オーブンのみで使える製品が、ステンレスなどの金属を使った製品です。
ただし、取っ手の部分には注意が必要で、プラスチック素材のものが入っていると使えません。
また、オーブンで使えない製品は、耐熱性以外のガラス食器、陶器、ラップやプラスチックなどです。
使用の上で一番大切なことは、まず購入時に商品の取り扱い説明を見て、使えるかどうかを判断しておくことでしょう。
そして、電子レンジのみで使える製品は、電子レンジ使用可能と記載している、耐熱140℃以上の、ラップ、プラスチック、シリコン容器です。
密閉タイプのフタは使えないことが多いですが、近頃は使えるタイプも発売されているため、注意書きを確認しておきましょう。
また、電子レンジで使えない製品は、金属食器、アルミホイルです。
うっかり見落としがちなのは、金属を使った模様の入った陶器のお皿や、お弁当に入っているアルミのおかず入れなどです。
この場合はステンレスの製品を使う時と同様に、火花が出る可能性があるため、使用しないように注意しましょう。
ステンレスのボウルを使ってオーブンでケーキを焼いてもいい?
ステンレスのボウルを使うと、いつもとは違う形のケーキが焼けるので楽しいですよね。
そもそもステンレスは、調理器具の材質となる錆びやすい鉄に、クロムやニッケルを加えることで、錆びにくい金属となっています。
ただし、ケーキを焼く場合には、ステンレスの良さは逆にマイナス面となり、熱伝導率が低くなることにつながり、焼き色がつきにくくなるでしょう。
特に、ニッケルの含有量が多いほど、その傾向は強まります。
その点を除けば、ステンレスのボウルを使って、オーブンでケーキを焼くことは問題はありません。
ただし、ステンレス製品でも薄めのものになると、電子レンジだけではなく、オーブンでの使用も不可になっているものがあります。
そのため、購入時に注意書きを確認しておくと、安心して使用できます。
もしもオーブンでケーキを焼く場合には、生地がボウルにこびりつかないように、油やバターをしっかりと塗り込んで、焼くようにするとよいでしょう。
ステンレス製品を使うと電子レンジが壊れることもあるの?
オーブンでは使えるステンレス製品も、電子レンジで温めた場合、火花が散り発火することもあるため、使用してはいけないことになります。
ところが、電子レンジでステンレス製品が使用できないと言われるのは、発火による被害を防ぐためだけではないようです。
それというのも、ステンレスなどの金属食器を温める時の反射は、電子レンジの構造上最も肝心な、マグネトロンにダメージを与えてしまいます。
マグネトロンは、電子レンジで食品を温めるために、高い周波数の電磁波であるマイクロ波を出す部分になります。
電子レンジが長持ちするかどうかはマグネトロンの働き次第ですが、ステンレス製品を使うとよくありません。
普通は約10年は働きを期待できるマグネトロンですが、ステンレス製品を温めた影響により、電子レンジが壊れてしまうこともあります。
そして、何も食品を入れずに温めてしまうのも、電子レンジの寿命を縮めることにつながるため、十分に注意をしましょう。
電子レンジではステンレス製品を使わないこと!
ステンレスなどの金属製品を使うことは、火花が散ったり火災が起こることの他に、電子レンジの寿命を縮める可能性があります。
オーブンやオーブントースターとは加熱の方法が違うため、金属製品は絶対に電子レンジでは使わないようにしましょう。
また、ステンレス製品には板厚の薄いものもあるため、購入時にはオーブンの使用も可能かを、注意書きでチェックしておくことをおすすめします。