ししとうの味噌炒めに挑戦!加える具材もかえてみよう

ツヤがあり、彩りも良くなる緑色が魅力的なししとうを使う手料理といったら何が思い浮かびますか?

ししとうを活用する手料理は数多いですが、今回おすすめしたいレシピは味噌炒めです。

そこで、この記事では、ししとうが持ち合わせている効果から、へたの扱い方、味噌炒めのレシピについてお伝えしていきますね。

ししとうの調理法として定番の炒め物を作ろう!

私たちは、獅子唐辛子のことをよく「ししとう」と略して呼びますね。

獅子唐辛子ことししとうは、さまざまな栄養成分を含んでいて健康的な身体作りに役立つ野菜です。

ししとうを活用する手料理としては炒め物が多く見受けられます。

今回着目したいレシピも「ししとうの味噌炒め」ですから、ししとうの調理としてメジャーなものだといえますね。

ちなみに、ししとうは炒める他にも蒸し物や煮物などにも最適なのです。

そんなししとうの炒め物を作ろうとした人のなかには、炒めている最中にししとうが破れてしまったなんて経験がある人もいますよね。

これは、火を通したことでししとうの中の空気がどんどん膨れ上がるため、起こる現象です。

そのため、予めししとうに先端が尖っているもので場所をかえながら数回刺して、小さい穴をあけるという作業をした後に炒めるなどの調理を行うとその予防になります。

このひと手間で調理のしやすさが変わってきますよ。

ししとうが持ち合わせている効果とは?

ししとうの味噌炒めのレシピをご紹介する前に、ししとうを摂取することで期待できる効果に関する情報をお伝えします。

◆ダイエット効果

これは、ししとうに入っているカプサイシンという栄養成分が関係している効果です。

カプサイシンは、代謝をアップさせて効率よくエネルギーを使うという役割を担っていますから、体質の変化も見込めるでしょう。

太りにくく、痩せやすい体質になりやすいので結果的にダイエット効果も期待できます。

◆疲れた身体を回復に導く効果

ししとうに含まれているビタミンCは、免疫力アップに寄与する栄養成分です。

免疫力が向上すると、弱った身体を癒すことにもつながります。

◆アンチエイジング効果

アンチエイジングに有効なβカロテンは、ししとうにも内包されています。

そのため、ししとうの摂取は若々しい健康的な肌や身体を作り上げることにもつながるでしょう。

◆骨を強くする効果

骨のカルシウムを逃がさないようにする働きを持つのがビタミンKです。

そのため、骨の衰弱化を防き、強い骨に近づけるにはビタミンKが必須ですよね。

ししとうにはこのビタミンKもたくさん含まれています。

これらの効果はあくまでも一例ですので、ししとうには他の効能もあります。

身体の健康のため、美容のためにもししとうを摂取してみてはいかがでしょうか?

炒め物を作るとき、ししとうのへたはどうする?

いざ、ししとうの味噌炒めを作ろうと思ったときに気になるのが、ししとうの「へた」の存在ですよね。

今までにししとうを使った手料理を作ったことがあるという方は、どのような扱い方をしていましたか?

ししとうのへたの扱いには、迷ってしまう方も多いはずですよね。

ししとうで炒め物を作る際におすすめなのは、へたは捨てずに調理してしまうことです。

へたの味としては、問題になるほど不味いというわけではなく、美味しくいただけるという意見も多く見られました。

栄養成分の含有量も多いようですから、へたを取って捨ててしまうのはなんだか勿体ないですね。

ですから、ししとうで炒め物を作る際には、へたを捨てずに調理するのが良いでしょう。

しかし、揚げ物を作る際などにはへたを捨てたほうが油で跳ねるのを防ぐことができるので、調理時の安心感が高まるという意見もありますから参考にしてくださいね。

次項からは、ししとうの味噌炒めの作り方をお伝えしていきます!

ベーシックなししとうの味噌炒めを作ってみよう!レシピのご紹介

ここからは、ししとうの味噌炒めのレシピをご紹介します。

栄養満点なししとうと味噌が同時に摂取できる健康的な手料理です。

【ベーシック!ししとうの味噌炒めのレシピ】

こちらのレシピは、具材はししとうだけ、タレは味噌と基本的な調味料だけで作るとてもシンプルなものとなっています。

ししとうの味噌炒めに初めてチャレンジするという方には、こちらのレシピがおすすめですね。

ご飯だけではなく、お酒のお供としても大活躍でしょう。

【材料 2人分】

・ししとう お好きな分量
・味噌 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・味醂 大さじ1
・油 小さじ1

【作り方】

①ししとうはよく洗い、楊枝などを数回場所をかえながら刺して穴をあけ、破れてしまうのを予防します。

味噌、砂糖、味醂は予めかき混ぜ、タレを作っておきましょう。

②フライパンに油をひき、温めておきます。

③フライパンに穴をあけておいたししとうを入れて、やわらかくなるまで炒めます。

④弱火にしてから、①のタレを流し入れて全体的にしっかりと混ぜ、皿に盛り付けて出来上がりです。

ししとうの味噌炒めにはナスも合う!レシピのご紹介

引き続き、レシピのご紹介をしていきます。

【ナスをプラスしたししとうの味噌炒めのレシピ】

ししとうの味噌炒めのレシピをお伝えしますが、今度はししとうの他にもナスを具材として加えてみましょう!

ししとうとナス、味噌は相性がとても良いです。

タレは濃いめの味付けなっていてご飯が進むこと間違いなしですよ。

【材料 2人分】

・ししとう 7本ほど
・ナス 1本
・味噌 大さじ1と1/2
・味醂 大さじ2と1/2
・油 大さじ1

【作り方】

①ししとうはよく洗い、楊枝などで数回場所をかえながら刺して穴をあけ、破れてしまうのを予防します。

ナスはよく洗い、ヘタを捨てたら乱切りにカットしましょう。

味噌と味醂は前もってかき混ぜ、タレを作っておきます。

②フライパンに油をひき、温めておきます。

③フライパンに穴をあけたししとうとカットしたナスを入れて、やわらかくなるまで中火で加熱しましょう。

④①のタレを流し入れて、全体的にしっかりと混ぜ、皿に盛り付けて完成となります。

ししとうの味噌炒めに豚肉を入れてスタミナ満点!レシピのご紹介

まだまだご紹介したいししとうの味噌炒めのレシピがあります。

【スタミナ満点!ししとうと豚肉の味噌炒めのレシピ】

最後にご紹介するのは、ししとうの味噌炒めに豚肉を足したレシピです。

ジューシーで食べ応えのある豚肉を加えて、ガッツリ系のメニューに仕上げましょう。

【材料 2人分】

・ししとう お好きな分量
・豚肉 300g
☆味噌 大さじ2
・片栗粉 小さじ1
・料理酒 大さじ1
☆醤油 小さじ1
☆豆板醬 小さじ1/2
☆味醂 小さじ1
☆生姜(すりおろし) 小さじ1
・油 少々

【作り方】

①豚肉はひと口大にカットして、片栗粉と料理酒を合わせたものに浸して下味をつけます。

ししとうはよく洗い、楊枝などを数回場所をかえながら刺して穴をあけ、破れてしまうのを予防します。

前もって☆をかき混ぜ、タレを作っておきましょう。

②フライパンに油をひき、温めておきます。

③フライパンに先にカットした豚肉、次に穴をあけたししとうを投入し、その都度混ぜながら加熱します。

④豚肉が完全に焼けて、ししとうがやわらかくなったら、①のタレを流し入れて全体をよく混ぜ合わせてください。

⑤皿に盛り付けて出来上がりです。

ししとうの味噌炒めにはナスや豚肉も合う!

ししとうは身体の健康維持や美容のためには必要な栄養成分がたっぷりと入っている食べ物でした。

そのようなししとうに期待できる効果を得るために、是非味噌炒めにして召し上がってみてはいかがでしょうか?

具材がししとうだけでももちろん美味しくいただけますが、ナスや豚肉などの他の食材も足すと料理の幅も広がりますよ!