カロリーゼロのゼリーは本当にカロリーや糖質がゼロなのか?

健康志向を反映してか、巷にはカロリーゼロや糖質ゼロをうたう食品が溢れています。

食事には気を配っていても、見落としがちなのが間食です。

ダイエット中の気持ちを落ち着かせるためにも、ちょっとしたゼリーなどがあるといいですよね。

今回はカロリーゼロや糖質を抑えたゼリーについて、原材料の紹介や効果的な食べ方、本当に太らないのか、などについてお話ししたいと思います。

カロリーゼロや糖質ゼロのゼリーは本当に含有量がゼロなのか?

カロリーゼロやノンカロリーと表示されている商品は、たくさんありますよね。

果たして本当に一切のカロリーが含まれていないのかというと、そうではありません。

食品表示基準に基づき、100g中5kcal未満までをゼロと表示しています。

100g中4kcalでも0.1kcalでも、ゼロです。

ずいぶん差がありますよね。

ですから、カロリーゼロとはいえたくさん摂取すれば、結構なカロリーになるため注意しなければいけません。

一方の糖質ゼロですが、こちらも100g中0.5g未満を糖質ゼロと表示しています。

極少量でも甘さを感じさせる甘味料が用いられているため、血糖値上昇を招くほどの量は入っていません。

そのため糖質ゼロと表示されているゼリーなら、糖尿病で血糖値管理されているかたの間食としてもピッタリです。

ただし微量とはいえ糖分が入っているため、食べ過ぎは禁物です。

始めに食べる量を決め、それ以上はゼッタイに食べないようにしましょう。

カロリーゼロや糖質ゼロのゼリーに含まれる甘味料って何?

ゼリーにカロリーゼロとか糖質ゼロと表示されていたら、成分表を見てください。

甘味料として、難しいカタカナ名前が書かれていませんか。

これらは甘さが砂糖の数十倍は強いため、ごく微量でも十分な甘さを感じさせます。

そのため、商品全体のカロリーや糖質をしっかり抑えられるのです。

では、そもそも甘味料とはいったい何なのでしょうか。

食品衛生法によると、甘味料とは食品の添加物に分類され、天然の甘味料と人工の甘味料に分けられます。

天然の甘味料としてよく使われるのは、以下のようなものです。

・ステビア

・キシリトール

・ソルビトール

・甘草

・羅漢果

・トレハロース

・エリスリトール

人工の甘味料としてよく使われるのは、以下のようなものです。

・アスパルテーム

・スクラロース

・ネオテーム

・アセスルファムカリウム

・サッカリン

これらはダイエットやカロリーオフ、糖質カットなどをうたうゼリーに、砂糖の代わりとして極微量が使用されます。

量が少ないのでカロリーはゼロに近く、血糖値の上昇も招きません。

では、本当に安心して買い求められるのでしょうか。

カロリーゼロや糖質ゼロの落とし穴に要注意!

カロリーゼロや糖質ゼロの食品については、カロリーは限りなくゼロに近く、血糖値の上昇もインスリン分泌の増大も引き起こさないことがわかりました。

では、たくさんゼリーを食べていいかというと、そんなことはありません。

結局はカロリーも糖質もアップさせてしまうからです。

そればかりか、血糖値上昇への感受性を高め、糖尿病のリスクを上げる恐れがあります。

人間は甘さを感じると、食欲を増す作用のあるグレリンというホルモンを分泌します。

砂糖より甘い甘味料に接していれば、グレリンがたくさん分泌され、食べ過ぎにつながる恐れが出てきます。

ただでさえカロリーゼロだから、糖質ゼロだから、と食べ過ぎてしまう傾向があるのに、甘味料によるホルモンへの働きで食べ過ぎに向かう仕組みになっているのですから、よほど注意しなくてはなりません。

さらに甘味料ばかり摂取していると、砂糖を摂った時に、いつもより血糖値が上昇しやすくなるのだそうです。
こうしたことが積み重なれば、糖尿病リスクが高まる可能性があります。

甘味料を過信せず、ほどほどを心がけましょう。

カロリーゼロのゼリーの原材料は?

カロリーゼロのゼリーは、上述したようにカロリーが全くないのではありません。

それでも普通のお菓子に比べたら圧倒的に低カロリーです。

フルーツの風味がさわやかで、ツルリとおいしいデザートであるのはもちろん、カップに入っているので、これ1個しか食べない、と決めれば食べ過ぎを防げます。

しかも、ゼリーの寒天は食物繊維豊富なので、お腹スッキリ効果もあり、ダイエット中の間食にぴったりです。

では、A社のゼロカロリーゼリーマスカット味の原材料をご紹介しましょう。

・ナタデココシロップ漬け

・エリスリトール

・ブドウ果汁

・寒天

・洋酒

・植物性乳酸菌

・ゲル化剤

・酸味料

・香料

・着色料(カロテロイド、クチナシ)

・甘味料(スクラロース、アセスルファムカリウム)

・酸化防止剤

・乳酸カルシウム

天然甘味料のエリスリトールと人工甘味料のスクラロース、アセスルファムカリウムで甘みをつけています。

内容量は160gとボリュームもあるので、食べごたえも十分です。

糖質も160g中10.8gしか含まれていないので、糖質制限ダイエットをしているかたでも大丈夫です。

カロリーゼロで糖質もゼロのゼリーの原材料は?

カロリーゼロであるばかりでなく、糖質もゼロ、脂質もゼロの究極のゼロゼリーがあります。

内容量も195gと食べごたえ十分です。

血糖値や太ることを気にする方の間食に、これ1個で満足できます。

では、グレープフルーツ味の原材料をご紹介しましょう。

・ナタデココ

・グレープフルーツ果汁

・ドライトマトエキス

・寒天

・酸味料

・香料

・ゲル化剤

・酸化防止剤(ビタミンC)

・甘味料(アスパルテーム、L-フェニルアラニン化合物、スクラロース)

・乳酸カルシウム

・マリーゴールド色素

人工甘味料を使いながら、カロリーもタンパク質も脂質もすべてゼロです。

しかし、食物繊維と糖質から成る炭水化物は0.7gあります。

0.7gのうち、食物繊維が0.3gあります。

ということは、糖質が0.4g含まれていることになります。

しかし100g中0.5g未満であるため、表記上は0gなのです。

これを食べても血糖値がすぐに上昇するわけではないので、糖尿病のかたが食べても大丈夫です。

おすすめなデザートです。

太らないゼリーの食べ方は?

せっかくカロリーゼロや糖質ゼロのゼリーでも、食べ方がよくないと太る可能性があります。

どうしたらゼロの効果が活かせるか、食べ方のコツをご紹介しましょう。

①寝る前に食べない

間食を寝る前に食べると、エネルギーが消費されずそのまま脂肪として蓄積されます。

カロリーゼロだからと安心するのは禁物。

やはり食べたらその分のエネルギーをちゃんと消費できる、昼間の活動時間中に食べるほうがいいでしょう。

できれば午前中、もしくは運動の前に食べるようにします。

②間食というよりも食後すぐのデザートに

間食とは食事と食事の合間に食べることです。

食事で血糖値が上がり、ようやく下がったところへ再び間食で血糖値を上げてしまうと、常時血糖値が上がったままとなります。

そこで、食事の一環としてゼリーを食べれば、下がった血糖値を再び上げてしまう心配がありません。

食後すぐのデザートとして食べるのをおすすめします。

③ゼリー1個と決める

ゼリーは大きめのカップに入っています。

1個だけを食べてそれ以上は食べないと決めるのに、うってつけのボリュームです。

くれぐれも食べ過ぎないようにしましょう。

ゼリーは1個だけなら適度なデザートとしておすすめ

いかがでしたか。

カップに入ったカロリーゼロのゼリーは、量もたっぷりあってお腹も満足。

食後のデザートとしておすすめのスイーツです。

ただし、おいしいからとおかわりをすれば、せっかくのカロリーや糖質が増えてしまうので、ここはグッと我慢しましょう。

上手にデザートをとりいれてダイエットを楽しんでください。