アルカリ性食品やアルカリ性の飲み物で痩せる!?効果と方法

皆さんは日常で、アルカリ性食品やアルカリ性の飲み物を積極的に摂取していますか?

ところで「アルカリ性食品ダイエット」を聞いた事があるでしょうか。
これは近年、ハリウッドセレブの間でも話題になっている、新しいダイエット方法です。
「アルカリ性食品ダイエット」という名前からすると、少し難しそうだなと感じるかもしれませんが、やり方はとても簡単なのです!

今回は、「アルカリ性ダイエット」の方法などについてお話しします。

アルカリ性食品のアルカリ性と酸性の違いとは?

まずはアルカリ性の性質と人間の体に対する影響について説明をしましょう。

アルカリ性は、塩基性とも呼ばれ、その塩基性の中でも水に溶ける物質のことをアルカリ性と呼びます。

アルカリ性の物質には、身近には石鹸や洗剤、石灰や重曹などがあります。

食品におけるアルカリ性と酸性の分類は、食品を燃やして、残った灰を水に入れ、次に溶出成分を含む水溶液を精製して、pH値を測定し、分類をします。

アルカリ性食品には、体に良いミネラルが多く含まれます。
ミネラルには、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどが該当し、健康に役立ち、ダイエット効果もあります。

ナトリウムは、血圧の調節、神経の情報伝達機能、栄養の吸収などに役立ち、食塩から摂取でき、人の体には必須となる栄養素ですが、摂りすぎるとむくみの原因になります。

そこで、役立つのがカリウムで、利尿作用があり、体に溜まった塩分(ナトリウム)や毒素を排出する効果があります。

アルカリ性飲料は、ナトリウムとカリウムを同時に摂取できる、バランスの取れた飲み物です。

カルシウムとマグネシウムは、健康な体に必要なミネラルです。
カルシウムが骨を作ることは良く知られていますが、マグネシウムも重要で、人の体には、約60%のマグネシウムが骨や歯の中に存在します。

 

アルカリ性食品ダイエットの方法と注意点

・アルカリ性食品の食べ方
アルカリ性食品ダイエットは、アルカリ性食品:酸性食品の比率を7:3にします。
ただし、食事をすべてアルカリ性食品にすると、たんぱく質が不足し、ダイエットには逆効果となります。

たんぱく質は、筋肉を作るために必要で、筋肉の多い体は基礎代謝が高く、運動なしでも、カロリー消費量の多い体質にすることができます。

・アルカリ性食品の種類
アルカリ性食品には、代表的なものとして、野菜、果物、海藻、きのこ、大豆、アルカリイオン水、オリーブオイル等があります。

アルカリイオン水のような飲み物や海藻はミネラルが豊富で、カロリーも抑え、ダイエットに適しています。

野菜なら、ホウレンソウもよいでしょう。
ホウレンソウはビタミンBが多く、脂肪の燃焼を促進する効果を持っています。

野菜や海藻、きのこに豊富に含まれる食物繊維はダイエットに非常に効果的です。

・アルカリ性食品ダイエットの注意点
現代人の食生活は、酸性食品が多く、体も酸性になりがちです。

健康な体は、「弱アルカリ性」なのです。
アルカリ性食品ばかりを食べて、体をアルカリ性にすると、酸性に保たれている胃に負担がかかります。
胃が不調に陥ると、消化能力が下がり、栄養の吸収力が悪くなり、腹痛や吐き気といった副作用が生じる可能性もあります。

アルカリ性食品と酸性食品の比率を、必ず7:3を維持しましょう。

 

アルカリ性食品ダイエットの効果は?

・内臓負担の軽減効果
アルカリ性食品を多く摂ることで、、内臓の負担を軽くすることができます。

・デトックス効果
むくみのために太っている人には、デトックス効果もあります。

・代謝を増加させる効果
アルカリ性食品は、血液の酸性化を抑制して、血流を正常化する効果があります。
酸性食品を多く摂ると、血液が酸化して、ドロドロ血液の原因となります。
ダイエットをするなら、代謝を増加させて、痩せやすい体を作っていくことが重要です。
・腸の働きを活発化する効果
アルカリ性食品は、肝臓や腎臓の負担を軽減し、体内から毒素が排出されやすく、腸を活発化します。

・頭痛や不眠の解消効果
アルカリ性食品は、頭痛や不眠を解消する効果があります。
酸性食品は、ドロドロ血液の原因にもなり、脳に酸素や栄養が行きにくくなり、頭痛や不眠や自律神経に悪影響があります。

・ストレスの緩和効果
アルカリ性ミネラルのカルシウムは、神経に対するストレスの抑制効果があります。

・美肌に効果
肌は弱酸性が良いといわれますが、体内では弱アルカリ性が美肌作りにも効果があります。

・疲労の回復効果
アルカリ性食品の飲み物は、疲労の回復効果があります。
これは、体が疲れた時に出る乳酸が、酸性であるためです。

・免疫力アップの効果
アルカリ性食品は、免疫力アップにも効果があります。
血液がサラサラになり、血流がよくなります。

 

アルカリ性食品の他に、アルカリ性の飲み物、酸性の飲み物はどんなもの?

アルカリ性食品、酸性食品の飲み物を分類して紹介します。
なお、下記の数値はあくまで特定商品のpH値で、該当飲料水全体のpH値では無いことをご注意ください。

・アルカリ性系の飲料水
ミネラルウォーター:7.0
調整豆乳:7.3
ジン(お酒):8.3
水道水:基準値5.8~8.6(東京都の平均7.6)
アルカリイオン水:9~10

アルカリ性系の飲料水は多くないようです。
水道水、ミネラルウォーターなどは、アルカリ性ですが、アルカリイオン整水器などを使用して人工的に作ることがよいかもしれません。

・酸性系の飲料水
コーラ:2.2
栄養ドリンク:2.5
梅酒:2.9
黒酢ドリンク:3.1
グレープフルーツ:3.2
白ワイン:3.3
赤ワイン:3.4
乳酸飲料:3.4
サイダー:3.4
スポーツドリンク:3.5
りんごジュース:3.6
野菜ジュースなど:3.9
ヨーグルト飲料:4.1
ビール:4.3
焼酎:4.9
トマトジュース:5.0
ウィスキー:5.0
ウーロン茶:6.0
缶コーヒー:6.2
緑茶:6.2
牛乳:6.8

私達によく知られている飲料水の数多くは、酸性です。
よく飲まれる炭酸飲料、体に良いスポーツドリンクや栄養ドリンク、野菜ジュースなども酸性です。

 

ミキサーでアルカリ性の食材を使った飲み物を作ろう!野菜ジュースを美味しく作るポイント

野菜ジュースを美味しくするポイントは4つあります。

アルカリ性食品の飲み物の代表は、野菜ジュースです。

・ポイント1
【新鮮なら好きな野菜で何でもOK!】

その理由は次の2つです。

1番目は、新鮮な野菜は、ビタミン・ミネラルが多く、栄養価が高いのです。
2番目は、新鮮な野菜は、野菜の風味や味が新鮮です。

ミキサーにかけると、新鮮な香りと季節感で、美味しさもアップ、さらに完熟している果物を加えれば、より美味しくなります。

・ポイント2
【セラミック包丁を使う】

セラミック包丁は、金属の包丁のようなニオイが移ったり、食材が変色したりするのを防止することができます。
食材の酸化防止効果があるので、野菜や果物をたくさん切るのなら、セラミック包丁をよいです。

・ポイント3
【豆乳を加える】

豆乳の原料の大豆には、お肌の健康や骨粗しょう症に予防効果があり、女性ホルモンに似た「イソフラボン」という成分が含まれています。
野菜や果物のジュースに豆乳を加えれば、より健康効果があります。

・ポイント4
【緑黄色野菜は、量に気をつけよう】

野菜ジュースを普段あまり飲んでない人は、食物繊維の多い緑黄色野菜は胃に負担をかけます。
緑黄色野菜の割合は、1/4くらいまでの量がよいです。
ニンジンやリンゴはどんな野菜とも相性がよいので、この2つを中心に使用するのがよいでしょう。
できれば、ミキサーのまるごとジュースがオススメです。

 

アルカリ性食品を使った飲み物・・・オススメな野菜ジュースレシピ

アルカリ性食品の飲み物の中で美味しく飲みやすい栄養豊富な野菜ジュースのレシピを4つ紹介します。

①小松菜のグリーンスムージー
【材料】(1人分)
・オレンジ1個
・リンゴ1/2個
・小松菜1束
・バナナ1本
(豆乳や牛乳、水などを加えるとさらに美味しくなります)

小松菜は、ビタミンCが多く含まれ、お肌の免疫力や健康の働きを高めてくれます。

②フルーティーニンジンジュース
【材料】(1人分)
・セロリ1/5本
・ニンジン小1/2本
・パイナップル(市販のカットフルーツも可)50g
・レモンの絞り汁少々
・水50ml

ニンジンは、β-カロテンが多く、免疫力を高める効果が期待でき、体内でビタミンAになり、皮膚や粘膜を正常化する効果があります。

③ニンジンのグリーンジュース
【材料】(1人分)
・ニンジン1本
・レモン1/4個
・生姜少々
・小松菜ひとつかみぐらい

ニンジンの免疫力アップ、美肌効果、腸ケアが期待できるジュースです。
小松菜やレモンは、ビタミンCが含まれており、コラーゲン作用でうるおいとハリのある素肌効果があります。

④セロリとトマトのミックスジュース
【材料】(1人分)
・トマト200g
・セロリ30g
・水100ml
・塩、こしょう少々

トマトに含まれる『リコピン』の抗酸化作用で、生活習慣病の予防に効果があります。
セロリには血圧を下げる作用があり、その独特な香りはストレスの軽減効果があります。

 

アルカリ性食品と酸性食品のバランスが大事

いかがでしたか。

私達現代人は、食生活によって体が酸性に傾きやすくなっており、脂肪の燃焼効率が悪化しています。

それに比べて、アルカリ性食品ダイエットは、アルカリ性食品を食べて体のpHバランスをアルカリ性に傾けることで、血液をサラサラにして痩せやすい体に近づけることが可能です。

健康的にダイエットする為にも、アルカリ性食品と酸性食品のバランスに気をつけて、挑戦してみてくださいね。