CATEGORY

その他食材

  • 2018年6月4日

こんなに塩分の差が?醤油の塩分は1グラムにどれくらい?

醤油は、日本の様々な地方で、様々な料理に家庭や料理店等で使われています。それこそ、使わない地域はもしかしたらないと思われるほどに多くの地域で使われていますよね。しかし、そんな醤油ですが、誰もが一点、気になるであろうことがあります。それは塩分です。今回は、醤油の塩分が1グラムにどの程度入っているか、醤油と塩分について深堀していきます。

  • 2018年6月3日

みんな大好きな鶏の唐揚げ!1個のカロリーってどれくらい?

老若男女問わず、皆さん大好きな唐揚げ。お出かけに行っても、近所のコンビニへ行っても見ない日はありません。しかし、唐揚げは油ものなので、1個のカロリーが気になりませんか?鶏の唐揚げ1個のカロリーを紹介させていただくとともに、鶏の唐揚げの栄養・カロリーを抑えた唐揚げの作り方等についてご紹介します。

  • 2018年6月1日

野菜ジュースを使ったレシピやスープまでご紹介

日頃、野菜を調理して食べる時間が無い人や、野菜嫌いな子供にも飲みやすいのが野菜ジュースです。スーパーやコンビニなどで簡単に手に入れられ、手軽に野菜の栄養を摂ることが出来るので、日頃から愛飲している人もいることでしょう。最近だと、野菜ジュースとして飲むのではなく、野菜スープとしてにひと手間加えてアレンジをしている人達もいて、レシピなども数多く紹介されています。また、野菜ジュースではなく、冷凍した野菜や果物を使ってスムージーを作っている人もいるようです。野菜の繊維をすべて使用するので飲みごたえもあり、自分の好きな食材でブレンドが出来るため、こちらもおすすめです。野菜ジュースの方が多く摂取出来る栄養・失われる栄養のお話から、冷凍された野菜を使ったジュースのレシピもご説明していきます。スムージーのレシピも掲載しているので、よろしければ参考にしてみてください。

  • 2018年5月31日

もつ煮込みは味噌味が人気!おいしく出来る作り方のポイント

「もつ」は、低カロリーでコラーゲンが豊富なので、女性に人気の食材です。その調理として、もつ煮込みは、コツさえつかめば家で手軽に出来て、アレンジも簡単です。そして、多めに作って冷凍することも出来ます。しかし、もつは「下ごしらえが面倒」「臭いが気になる」という方も多いと思います。そこで、今回は味噌を使った「もつ煮込み」の作り方のポイントをご紹介しましょう。

  • 2018年5月31日

もつ煮込みの作り方をご紹介!知って得するもつと味噌の栄養

もつ煮込みと言うと、こってりとしたカロリーの高そうな料理のイメージを持っている方が多いのではないでしょうか。しかし、もつ煮込みの中に入っている具材や使われている味噌の内容を見てみると、とても栄養価の高いことがわかります。ここでは、もつ煮込みに含まれるたくさんの栄養のお話や味噌をたっぷり使った美味しいもつ煮込みの作り方をご紹介していきます。

  • 2018年5月31日

味噌は健康と美容に効果的!炒めても煮ても美味しいキャベツ

体に良い調味料と言えば、味噌だということは、ご存知の方も多いのではないでしょうか。それでは、その味噌にはどんな栄養分が含まれているのか、そして、健康にどんな効果が期待できるかをいくつかご紹介します。また、味噌を味付けに使う際、よく合う野菜として、キャベツが挙げられます。キャベツの栄養や効用についても併せてお話して、キャベツを入れた炒め物の料理や炒めるだけでなく、煮込んでいく鍋料理もご紹介します。

  • 2018年5月30日

味噌汁と雑炊のレシピ&味噌汁を使った雑炊のレシピをご紹介

和食の定番と言ったら、白いご飯と味噌汁が挙げられます。また、お米を炊いた白いご飯がメインですが、ご飯を使った雑炊を好んでいる人も大勢いることでしょう。今回は、その味噌汁と雑炊を美味しく作るレシピと残った味噌汁を使う雑炊のレシピをご紹介していきます。

  • 2018年5月30日

工夫次第で便利に使えるにんにく味噌!鰹節で旨味をプラス!

にんにくは体に良いと言われていますが、毎日摂るのは大変ですし、臭いも気になりますね。また、にんにくと聞くと料理の味付けのひとつと考える方も多いでしょう。このことから、にんにくそのものを食べることは、あまりないのではないでしょうか。そして、体に良いことはわかっていても、継続的に摂るのはなかなか難しいと思います。そこで、味噌に漬けることをおすすめします。保存も利き、臭いも軽減されます。さらに鰹節を使って旨味をプラスすれば、おかずとしても食べられます。その栄養効果とにんにく味噌の作り方をご紹介しましょう。

  • 2018年5月30日

余ってしまった蕗味噌はどうする?便利な冷凍保存の方法とは

春の到来を告げる蕗の薹は、冬の終わりを感られる代表的な山菜の一つです。一般的に、蕗の薹と言えば天ぷらとして食べるのが定番ですが、食べきれない、使いきれない量がある場合には、蕗味噌にしてしまう方もいるでしょう。しかしながら、蕗味噌を作っても一度に全部を食べきれるものではありません。そんな時は、冷凍保存が一番です。この記事では、最善な蕗味噌の冷凍保存についてご説明していきます。

  • 2018年5月29日

手軽で簡単な味噌玉の作り方!長期保存には冷凍が便利!

昔から「味噌汁が体にいい」事はよく知られています。朝食に味噌汁は欠かせないという方も多いでしょう。体を目覚めさせ、栄養価も高い味噌汁ですが、毎日作るのは大変です。でも、インスタントでは味気ないし、具材も決まったものになっていまいます。そこで、「味噌玉」を作ってみませんか?作り方は、簡単!誰でも手軽に作れます。冷凍すれば長期保存も出来てとても便利です。味噌玉をまとめて作って冷凍保存しておけば、手軽に味噌汁を味わうことが出来ます。