- 2017年4月6日
玄米をおにぎりにして食べよう!それを冷凍保存すると便利!
栄養が豊富な玄米は、健康や美容を意識している方は、摂り入れているのではないでしょうか。栄養満点の玄米ですが、炊くのに少し手間が掛かります。そんな時は、まとめて炊いておにぎりにして冷凍しておくと便利です。今回は玄米の炊き方と、冷凍した玄米の解凍方法を紹介します。
栄養が豊富な玄米は、健康や美容を意識している方は、摂り入れているのではないでしょうか。栄養満点の玄米ですが、炊くのに少し手間が掛かります。そんな時は、まとめて炊いておにぎりにして冷凍しておくと便利です。今回は玄米の炊き方と、冷凍した玄米の解凍方法を紹介します。
私達日本人の食生活で、身近な存在と言えば「お米」ですよね。しかし、最近では「主食がパン派」も増えてきて、その中には、お米をほとんど食べないという方も・・・。今回は、パンとお米の栄養などの違いについてお話します。また、パンが主食より、お米が主食な和食をオススメする理由もまとめてみましたので、是非参考にしてみて下さい!
日本の朝ご飯の定番と言ったら、納豆と生卵とネギの組み合わせではないでしょうか?それらをよく混ぜて食べると、とても美味しいし、栄養満点で一日の始まりにふさわしいですよね。今回は、私達に身近な食材の納豆・卵・ネギの栄養と効能についてまとめてみました。また、なぜ納豆に生卵がよくないと言われるのかについても紹介します。是非、参考にしてみて下さい!
皆さんは、豆腐が好きですか?日本人の皆さんには、小さい時からとても馴染み深い食品だと思います。豆腐は、六大栄養素で見ても、豊富な含有量を誇り、かつ低カロリーな食品なのです。そんな豆腐の手作りにチャレンジしてみましょう!豆腐を作る過程でできる、豆乳やおからを使った体に優しいお菓子作りのレシピも合わせて紹介します!
朝食は、お米かパンが多いと思いますが、皆さんはどちら派ですか?ところでお米とパンにはそれぞれどのような栄養が含まれているのでしょうか。お米派の方は、毎日食べている白米を雑穀米にすると栄養価がアップします。そして、パン派の方は、小麦のパンではなく全粒粉やライ麦がオススメです。それぞれの栄養アップの理由について、お話したいと思います。
豆乳と牛乳の違いを皆さんはご存知ですか?今回は牛乳と豆乳のそれぞれの栄養素とカロリーについて説明していきます。また、豆乳も牛乳も苦手だったり、カロリーを気にされる方にオススメのアーモンドミルクについても紹介します。
ビールに良く合うおつまみの枝豆、馴染み深い納豆、お祝いには赤飯・・・など、美味しい豆食品は豊富にありますね。でも、枝豆・大豆・小豆って一体何が違うんだろう?って、ふと考えたりしませんか?今回は、そんな疑問にお答えしようと思います!枝豆と大豆と小豆の違いはどこにあるのかについてと、それぞれの栄養素をまとめてみました!
皆さんは、めかぶ・納豆・とろろなどのネバネバ食材は好きですか?男性より、女性の方が好んで食べている方が多いと思います。好き嫌いの好みはありますが、私達の食生活の中でネバネバ食材は大事なものです。なぜなら、めかぶ・納豆・とろろなどのネバネバ食材には、色々な健康に良い栄養や効能があるからです!不規則な生活をしている方や、外食がちな方にもオススメです!
暑い夏場は、食欲が減退しますよね。そんな時は、「そうめん」や「うどん」などの麺類が、作るのも食べるのもお手軽にできていいですよね。でも、そんな「そうめん」や「うどん」などの麺類の塩分量って、どれくらいなのでしょうか?なぜ塩分量に気をつけなければいけないかと言うと、私達日本人は塩分の摂取過多で知られていて、高血圧などの生活習慣病の原因の1つになるからです。減塩のコツも紹介しますので、参考にして下さい!
料理にサッと入れるだけで味を調える味の素はとても便利ですよね。そして、お味噌汁に欠かせない調味料といえば、ほんだしでしょう。味の素とほんだしの違いは何なのでしょう。今回、味の素とほんだしの違いについて少しお話したいと思います。また、味の素やほんだしが無かったときの代用方法や、ほんだしで作るレシピも紹介します。