- 2017年12月20日
料理の作り方で出てくる「水1カップ」ってどのくらい!?
当たり前のように、料理本や、レシピに「水1カップ」と書かれていますが、1カップとは、正確にはどのくらいの量なのでしょうか。また、水以外の食品も、水と同じように1カップではかることができるのかなどを、ご紹介します。日本以外の計量カップについても、少し触れていきますね。
当たり前のように、料理本や、レシピに「水1カップ」と書かれていますが、1カップとは、正確にはどのくらいの量なのでしょうか。また、水以外の食品も、水と同じように1カップではかることができるのかなどを、ご紹介します。日本以外の計量カップについても、少し触れていきますね。
カラフルにデコレーションされて、見た目にも可愛いアイシングクッキー。アイシングクッキーは、お誕生日会やハロウィン、クリスマスなどのイベントにも大活躍ですよね。今回は、以前に大ブームが起きて、現在、再評価されている「ココア」を使ったアイシングクッキーの作り方をご紹介します。手作りしてプレゼントしたら、喜ばれること間違いなしですよ。
ご家庭に小麦粉を常備しているご家庭は、多いかと思います。しかし、最近よく目にする米粉は、なかなかご家庭においてあることは少ないでしょう。使い方が分からないと、買っても無駄にしてしまう可能性もありますよね。しかし、米粉は無駄にするどころか、簡単にたくさんの料理に活用することができます。今回は、米粉を使った料理の作り方と、米粉の特徴をご紹介します。
甘酒を麹で作ってみたいと思われませんか?麹で作る甘酒は自然な甘さで、とても美味しく、健康に良い飲み物として親しまれてきました。今回は甘酒を作る方法、特に電子レンジを使って作る方法についてお話します。また、保温方法のいろいろなアイデアも、一緒にご紹介します。
麹で作る甘酒は、自然な甘みで私たちをホッとさせてくれます。しかも、美味しいだけでなく、健康や美容にも効果的であることはご存知でしょうか?甘酒は工程としては、とても簡単に作れるのですが、頭を悩ますのが、麹を保温する方法です。今回は麹を保温する方法と、麹の甘酒をスープジャーで作る方法をご紹介します。併せて、できた甘酒を活用する方法についても、ご紹介します。
甘酒は美味しいだけでなく、健康づくりや体力回復のために飲む人も増えています。甘酒には、酒粕を使う作り方と、麹を使う作り方があります。酒粕の甘酒も麹の甘酒も、それぞれ栄養たっぷりですが、では、いったいどんな栄養の違いがあるのでしょうか?また、麹の甘酒は、ご飯を使った作り方とご飯を使わない作り方がありますので、それぞれのレシピもご紹介します。
米粉は、小麦アレルギーの方も食べられることから、現在注目されている食べものです。活用方法もたくさんあるので、家に米粉を置いておられる方も多いかもしれませんね。小麦粉の代わりに、米粉は唐揚げやほかの料理にも使えるということをご存知でしたか?今回は、米粉を唐揚げに使ったレシピや、米粉を使った料理のレシピをご紹介してみたいと思います。
皆さんは、発芽玄米をご存知でしょうか。身体にとても良いそうですが、発芽玄米はどのようにして手に入るのでしょうか?市販でも発芽玄米があり、手軽に発芽玄米が食べれます。しかし、毎日食べるとしたら、結構高くついてしまいます。それなら、自分で作ってみるのはいかがでしょうか?今回は発芽玄米の効能や、ヨーグルトメーカーを使った作り方についてお話します。
炊飯器から出る蒸気が、棚に直接当たっているのを見ると、ふと心配になりますね。今回は、炊飯器の蒸気が及ぼす影響と、炊飯器の蒸気対策について、ともに考えていきましょう。また、蒸気対策の便利グッズや、炊飯器の収納場所についても見ていきましょう。
お正月に食べる料理と言えば、何を思い浮かべますか?お雑煮やおせち料理ではないでしょうか。現在は、非常に高価なおせち料理も販売されていますよね。そんなおせち料理の中身は、錦糸卵など色々あります。今回は、重箱を華やかに彩る「可愛い錦糸卵」を作るレシピと、重箱に詰められているおせち料理の中身の意味についてご紹介します。