「 月別アーカイブ:2017年02月 」 一覧
-
-
炊飯器で炊いたご飯を常温保存や保温機能を使うと何日もつ?
2017/02/28 料理のポイント
炊飯器で炊いたご飯、皆さんはどのように保存していますか? 常温保存や炊飯器の保温機能を利用して保存している方、さまざまですよね。 ご飯を保存するのに一番良い方法は何だと思いますか? ...
-
-
江戸時代の人々の食生活とは?現代との食生活の違いについて
2017/02/28 食文化・食生活
江戸時代の人々は、どのような食生活を送っていたのでしょうか? 現代と比べて何が違うのかお話したいと思います。 意外にも、江戸時代はファーストフードが大盛況だったそうです。 また、現代とは...
-
-
糖質と脂質の違いってなに?糖質・脂質制限は効果があるの?
2017/02/28 健康管理
ダイエットをしている方などは、糖質や脂質という言葉をよく耳にしますよね。 皆さんは、それぞれの違いについてご存知ですか? また、ダイエットをする際、糖質制限や脂質制限をすると良いと聞きます...
-
-
スーパーやコンビニの惣菜やお弁当は、健康に良くないの!?
2017/02/27 健康管理
仕事終わりで疲れている時や、料理をするのが面倒な時ってありますよね。 そんな時には、スーパーやコンビニの惣菜を買って手軽に食事を済ませたり・・・。 365日、全てのメニューを手料理する...
-
-
パスタサラダを作る!マヨネーズとカロリーハーフの違いは?
2017/02/27 料理のポイント
あなたは『マヨラー』ですか? 『マヨラー』とは、とてもマヨネーズが好きで、何にでもマヨネーズを使用する人の事を言います。 マヨラーとまではいかなくても、マヨネーズが好きな人は多いし、家...
-
-
朝のジュース作りはミキサーとジューサーで違いがあるの!?
2017/02/27 その他食材
健康のために、朝、ジュースやスムージーを飲んでいる方は多いのではないでしょうか? 皆さんジュースやスムージーを作るときに、ミキサーやジューサーを使うかで違いがあることをご存知でしたか? ...
-
-
果物の栄養別ランキングのご紹介!果物の栄養効果を知ろう!
2017/02/26 その他食材
果物に含まれる栄養はどれも身体に良いものばかりですよね! しかし、果物に含まれている栄養について、皆さんはご存知ですか? 栄養の効果を知ることで、自分に必要な栄養素を意識し、バランス良...
-
-
納豆や豆腐のタンパク質の種類は?タンパク質の役割って何?
2017/02/26 玄米・豆・穀物
納豆や豆腐を毎日食べている方、多いのではないでしょうか? 納豆や豆腐は栄養満点ですよね。 納豆や豆腐に含まれるタンパク質の役割はご存知ですか? タンパク質は人間の身体に必要不可欠です...
-
-
家庭菜園でジャガイモを収穫しよう!上手に育てるコツは!?
2017/02/25 その他食材
皆さんは、ジャガイモは好きですか? ジャガイモは、春と秋の2回植えつけが可能な野菜です。 品種も豊富で、お子さんと一緒に土の中を掘って、芋掘りの収穫作業も楽しめるので、家庭菜園にはもっ...
-
-
玄米のカロリーは白米と一緒。でも一合に含まれる栄養は豊富
2017/02/25 玄米・豆・穀物
健康や美容にいい玄米。 健康志向の方は取り入れている方も多いのではないでしょうか。 これから日々の食事に取り入れたい!と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 玄米と白米の...