SEARCH

「ダイエット」の検索結果823件

  • 2018年1月4日

もち米1合って何g?知っておきたいもち米の基礎知識

突然ですが、もち米のこと、どこまでご存知ですか?おはぎなどを作るために用いるご家庭も多いことでしょう。最近は、ダイエット効果をもたらすとして注目の存在でもあります。今回は、そんなもち米に関する栄養価や美味しい食べ方、そもそも白米より1合あたり何gぐらい多く炊けるのか、など基礎的な部分から詳しく紹介していきます。

  • 2018年1月4日

調味料は醤油がおすすめ!?ダイエットを成功させるコツ

ダイエットを行うとき、「糖質」や「脂質」を気にする方は多いかと思います。実はダイエットを成功させるためには、調味料も大きく関係しています。調味料といったら、「醤油・砂糖・塩・味噌」が代表的な調味料ですね。なぜ、ダイエットに調味料が関係しているのか、詳しく解説していきましょう。

  • 2018年1月3日

誕生日プレゼントに!オーガニックでヘルシーな贈り物

誕生日プレゼントをするときは、体に優しくて品質のいいものをプレゼントしたいですよね。アレルギー体質のお子さんや、普段からアンチエイジングに人一倍気を使っている職場の素敵なお姉さん、違いの分かる友達には、特に選び抜いたものを送りたいものです。今回は、おしゃれでオーガニックな商品について、おすすめしていきますよ!

  • 2018年1月2日

酒粕甘酒と米麹甘酒どっち派?酒粕甘酒は美味しいけど太る?

寒い季節になると恋しくなる甘酒。お正月に激甘な甘酒を初詣で飲んだり、おせちと一緒におばあちゃんが手作りで作ってくれたり、懐かしい思い出がある人も多いのではないでしょうか。庶民的で昔から親しまれてきたのは酒粕甘酒ですが、近年では米麹の健康効果が注目され、米麹甘酒もたくさん売られています。そんな甘酒ですが、ダイエット中の人は飲むと太るか気になりますよね。甘酒の種類と栄養、太りにくい甘味料やレシピについてまとめてみました。

  • 2018年1月1日

お米が好き!30kgで何合くらい炊けるの?まとめ買いの相場は

お米の消費量は昔と比べると少ないですが、根強いご飯派は多いですよね。知人ですが、ご飯があればおかずはいらない、なんていう強者もいらっしゃいます。今回は、お米のまとめ買いに役立つ情報をお届けしますので、節約されたいご飯派の方はお役立てください。まずは、ホームセンターや販売店などにドカッと置かれていることも多い30kgのお米で一体何合炊けるのか、というお話から始めます。

  • 2017年12月31日

オーガニックドライフルーツのマンゴーの効果・効能は?

南国のフルーツというイメージの強いマンゴーは、ジュースで飲むという人は多いのではないでしょうか。そんなマンゴーは、オーガニックだと、また独特の美味しさが詰まったマンゴーになります。それがさらにドライフルーツになると、いったいどのような効果・効能があるのでしょうか?

  • 2017年12月31日

オーガニックフルーツは冷凍すると品質が落ちるって本当?

オーガニックフルーツというと、身体に良さそうというイメージが強いのではないでしょうか。ですが、近所では手に入らないこともあります。生のものですと、なおさら、あまり目にする機会がありません。そこで、冷凍のものでしたら、手に入りやすいのでおすすめです。生ではなく、あえて冷凍ものを買うときに、どんな利点があるのかをご説明します。また、冷凍のオーガニックフルーツを使ったレシピも、併せてご紹介します。

  • 2017年12月31日

安心で安全?オーガニック食品を選んで食べるメリットとは?

毎日食べるものだからこそ、安心で安全な食べものを選びたいですよね。農薬や遺伝子組み換え技術が問題視されるなかで、オーガニック食品に注目が集まっています。オーガニック食品を食べると、どういったメリットがあるのでしょうか。また、オーガニックの本来の目的とは何かをお伝えします。

  • 2017年12月29日

オーガニックのレモングラスのおすすめや使い方は?

オーガニックという言葉を、目にすることが多くなりましたね。野菜や食品、またはレストランに、この言葉がつけられることもあります。では、オーガニックとは、具体的に何を指しているのでしょうか?そして今回は、オーガニックのレモングラスについてお話します。レモングラスはハーブの一種で、飲みやすくてオーガニック初心者の方も取り入れやすいので、おすすめです。

  • 2017年12月28日

オーガニックオイルを使ってみよう!食用オイルのおすすめは

『オーガニック』という言葉が、よく使われるようになりましたね。体に良さそうなイメージはあるけれど、どこがどう良いのか詳しくはわからないという人もいると思います。そこで今回は、オーガニックとは何か、特に食用のオーガニックオイルを取り上げて、おすすめや使い方についてご紹介します。