日本人の5人に1人は糖尿病の気があるといわれるほど、糖尿病は身近な病気です。
糖尿病で糖質制限をしなくてはならないのに、「ついつい間食してしまう」という方もおられるかもしれません。
間食はいけないと心のなかでは分かっていても、どうしても我慢できないときや、たまには少し食べたいと思いますよね。
今回は、そんな糖質制限中のかたでも、比較的OKな低糖質カロリーオフのお菓子レシピをご紹介します。
糖尿病とは?控えたほうがよいお菓子とは?
糖尿病とは、インスリンというホルモンの機能が低下してしまい、慢性的に血糖が高くなった状態を指します。
インスリンの分泌量が不足したりすると栄養分が細胞の中に取り込まれなくなり、血液中の糖の量が増えます。
この状態が長期的に続くと、腎臓や網膜症、神経障害など合併症が生じてしまいます。
糖尿病で控えたものがいいものは、甘味料、アルコール、ケーキ、和菓子、菓子パンなど甘いもの、炭水化物などです。
つまり、糖尿病にかかると食生活全般において、糖質制限をしていく必要があります。
お菓子の材料としては、豆類や精白していないものなど糖質が低いものを選びましょう。
その中には、豆腐、豆乳、おから、全粒粉やふすま粉などがあります。
また、寒天は糖質なしなので、糖尿病の方も使いやすいかもしれません。
甘みをつけるときには、カロリーオフもしくはノンカロリーの甘味料を使います。
注意点ですが、人工甘味料の中には血糖を上げてしまうものもありますので、甘味料を使用する場合は、かかりつけの医師に相談してから使用することをおすすめします。
以下、糖尿病の方も食べることができるカロリーオフで低糖質なお菓子をご紹介します。
糖尿病の方にも!寒天で作るカロリーオフお菓子抹茶プリン
寒天を使って、糖尿病の方でも食べることのできる低糖質かつ、カロリーオフの抹茶プリンを作りましょう。
小豆と抹茶の組み合わせで、和風のお菓子が出来上がりますよ。
【材料】
・寒天粉 小さじ2
・水 30cc
・豆乳 150cc
・ラカントS 15g
・抹茶 小さじ2
・豆乳 100cc
(豆腐クリーム)
・豆腐 150g
・ラカントS 20g
・塩 少し
・ゆでた小豆 大さじ2
・溶かしたココナツオイル 大さじ2
【作り方】
①小鍋で水30ccで寒天粉をふやかし、そこに豆乳150ccとラカントS15gを入れよく混ぜます。
② ①に抹茶を加えて火にかけ、よく混ぜつつ沸騰させます。
沸騰したら弱火にして2分ほど火を入れましょう。
③火を止めて豆乳100ccを加えよく混ぜ、ざるでこします。
器に入れて冷蔵庫で冷やし固めましょう。
④豆腐クリームを作ります。
豆腐を電子レンジに2分かけて、水切りをします。
⑤フードプロセッサーに豆腐、ラカントS、塩を入れて攪拌します。
ココナツオイルも少しずつ加えて、混ぜていきましょう。
最後にゆで小豆を加え、混ぜます。
⑥器に移し替えて、冷蔵庫で冷やします。
器に抹茶プリンを盛り、豆腐クリームを添えて、召し上がれ。
糖尿病の糖質制限中におすすめ!カロリーオフおから蒸しパン
低糖質カロリーオフの蒸しパンです。
そのため、糖尿病の糖質制限中も食べることのできるお菓子です。
だれでも簡単にできるお菓子ですので、お試しくださいね。
【材料】
・おからパウダー 40g
・卵 1個
・ラカントS 20g
・塩 ひとつまみ
・大豆粉 50g
・ベーキングパウダー 5g
・豆乳 180cc
【作り方】
①ボウルに卵とラカントと塩を入れてよく混ぜます。
その中におからパウダー、大豆粉、ベーキングパウダーを入れ、ヘラでさっくり混ぜます。
② ①に豆乳を半分入れ、よく混ぜたら、残りの豆乳も入れて混ぜていきましょう。
③耐熱容器に生地を入れ、電子レンジでまず6分加熱し、その後様子を見ながら加熱していきます。
大体2倍に膨らむはずです。
④レンジから取り出して、冷まします。
カロリーオフのカッテージチーズでお菓子!ティラミスレシピ
ティラミスはイタリアのお菓子で、もともとはマスカルポーネチーズで作ります。
ここでは、ティラミスをカロリーオフのカッテージチーズで作るレシピをご紹介します。
ダイエット中の方、糖尿病の方も食べることのできるティラミスです。
もっと極めたいという方は、ホイップの部分を水切りヨーグルトに変えても良いですよ。
【材料】
・カッテージチーズ 200g
・卵黄 1個分
・ラカントS 20g
・ホイップ 80cc
・ラム酒 少々
・ココアパウダー 適量
・クッキー 4枚
(シロップ)
・コーヒー 80cc
・ラカントS 小さじ2
【作り方】
①シロップの材料を混ぜて、砕いたクッキーを浸します。
カッテージチーズはざるで裏ごします。
②卵黄とラカントSを泡だて器で混ぜ、カッテージチーズを少しずつ混ぜ、クリーム状になるまで混ぜます。
③ホイップを別のボウルで泡立て器で八分立てにして、②に合わせます。
ラム酒をこれに加え、混ぜます。
④器に、クッキーを半分入れ、③のクリームをのせ、その上に残りのクッキーをのせ、クリームで覆います。
⑤茶こしで、好みの量のココアパウダーを一番上にふって、出来上がりです。
豆腐で低糖質カロリーオフブラウニー!ダイエットにも
豆腐やおからでブラウニーを作りましょう。
糖尿病の方やダイエット中の方にも合うお菓子です。
チョコは高カカオのもの、できれば糖質ゼロのものを使いましょう。
パルスイートとは、アミノ酸から作られたカロリーオフの甘味料です。
砂糖と同じ甘さのとき、カロリーが90%カット、糖類はゼロです。
焼き菓子の場合、砂糖のかさの3分の2の分量で置き換えることができます。
【材料】
・絹豆腐 200g
・卵 1個
・パルスイート 60g
・板チョコ 1枚
・豆乳 大さじ1
・おからパウダー 25g
・ココアパウダー 10g
・塩 少量
・バニラエッセンス 数滴
・ラム酒 大さじ1
・アーモンド 適量
【作り方】
①絹豆腐は軽く水切りをします。
アーモンドは軽くローストしましょう。
②絹豆腐をボウルに入れ、パルスイート、卵を加えて泡立て器でよく混ぜます。
③チョコは砕いて耐熱容器に入れ、豆乳をかけて電子レンジに1分ほどかけて溶かします。
レンジから取り出して、スプーンでかき混ぜ、完全に溶かします。
④ ②に③を入れてかき混ぜます。
そこにバニラエッセンスとラム酒を加え、おからパウダーとココアパウダー、塩を加えヘラで混ぜます。
⑤生地に大きめに刻んだアーモンドをざっくり混ぜ、クッキングシートを敷いた型に生地を流しいれ、180度のオーブンで40分焼きます。
⑥焼けたら冷まし、ぴっちりとラップをかけて乾燥しないように冷蔵庫に入れましょう。
ふすま粉でおいしいお菓子を作ろう!シナモンクッキー
ふすま粉は糖質が少なく、食物繊維やビタミン、ミネラルなどの栄養はたっぷりですので、糖尿病の方は糖質制限中の際のお菓子作りに活用してみてください。
今回は、ふすま粉を使ってカロリーオフのシナモンクッキーを焼いてみましょう。
メープルシロップをはちみつにも置き換えできますが、メープルシロップのほうが血糖が上がりにくく、糖質制限向けです。
【材料】
・ふすま粉 100g
・ラカントS 25g
・シナモンパウダー 5g
・メープルシロップ 20g
・グレープシードオイル 15g
・水 適量(大さじ5から6くらい)
【作り方】
①ビニール袋にふすま粉とラカントS、シナモンパウダーを入れて、振って混ぜます。
② ①にメープルシロップとグレープシードオイルを入れてよく混ぜ込みます。
③水を少しずつ入れて、少しポロポロするくらいに調整しましょう。
④ビニール袋に入れたまま、ひとまとめにして麺棒で薄くのばします。
⑤ビニールシートを切り開き、オーブンシートに生地をひっくり返し、天板にのせます。
生地に切れ目を入れましょう。
⑥170度のオーブンで15分焼きます。
前後入れ替えて、160度で10分焼きます。
⑦完全に冷ましたら切り目で割って、密閉容器に入れましょう。
工夫してお菓子を食べよう
いかがでしたでしょうか?
糖尿病の方は一日朝、昼、晩の食事に加えて、多くて200kcalの間食までといわれています。
間食の理想は、一日80~160kcalだそうです。
それを超える場合は、お菓子を何日かに分けて食べるように工夫して、ストレスのない食べ方で楽しんでみましょうね。