モロッコいんげんとは?味噌和えとその他料理を作ろう!

モロッコいんげんを食べたことはありますか?

スーパーなどで見たことがある方や、モロッコいんげんとは?という反応の方もいらっしゃるかと思います。

モロッコいんげんとは、どんないんげんなのでしょうか。

今回はモロッコいんげんの味噌和えをはじめ、そのほかのレシピや料理法もご紹介します。

モロッコいんげんとは?なぜモロッコという名前なの?

モロッコいんげんは、いんげん豆の一種でとても大きく、長さが15cm~20cmあるのが特徴です。

若いいんげんは、さやごと食べることができるので、『さやいんげん』といいます。

もっと時間がたつと、豆だけ食べるので、『いんげん豆』になります。

さやいんげんには2種類あり、棒状のさやいんげんは『平さや』、平たいさやいんげんじは『丸さや』と呼ばれます。

モロッコいんげんは、この平さやに属していて、平べったい形をしています。

では、なぜ「モロッコ」いんげんという名前なのでしょうか。

モロッコいんげんは、昭和51年から日本で販売されはじめました。

原産は地中海で、モロッコあたりが原産地ではあるものの、モロッコが原産地ではありません。

1942年制作のモロッコを舞台としたアメリカ映画、「カサブランカ」の流行にあやかったのでは、という説もあります。

この説が本当であれば、地名が付いた名前なのに、その地名のものではないことになります。

名前の由来とは面白いものですね。

今回はこのモロッコいんげんの食べ方や、味噌和えのレシピを中心にご紹介します。

その前に、モロッコいんげんの食感や栄養について見ていきましょう。

モロッコいんげんの食感や栄養は?

モロッコいんげんは、見た目からして硬いイメージがあるのですが、じつは食感は柔らかく、ほのかな甘みがあります。

よく見かけるさやいんげんと比べても甘さが強く、歯ごたえはポリポリとしていて、クセのない味で食べやすいです。

火の通りも早く、調理もしやすいといえます。

モロッコいんげんは低カロリーで、食物繊維もたっぷりです。

ビタミンやカリウム、カルシウムなども含んでいますよ。

さらに、疲労回復や夏バテ防止などにも効果がある『アスパラギン酸』も豊富に含んでいます。

下処理は簡単です。

うれしいことに、スジがないものが多いので、これといった下処理はしなくて済みます。

もしスジがあるのであれば、スジ取りをしましょう。

スジ取りの方法は、端をぽきっと折り取って、下へスジごとひっぱって取ります。

スジがない場合は、端だけ包丁で切り取れば、下処理は完了です。

下ゆでをしたい場合は、ゆで上げた後に、切り取るのがよいでしょう。

何しろサイズが大きいので、一口大にカットして料理に使います。

料理前に保存したい場合は、どうしたら良いのでしょうか。

モロッコいんげんを好きな大きさにカットして、ジップロックに入れて冷凍保存も可能です。

使いたいときに取り出して使用できるので、手間のかからない保存方法といえますね。

また、ゆでてから密閉容器に入れても、冷凍保存ができますよ。

次に、簡単なモロッコいんげんの味噌和えのレシピをご紹介します。

簡単!モロッコいんげん味噌和えを作ってみよう

モロッコいんげんの料理で、まず試していただきたいのが、味噌和えです。

時間がかからず簡単で、味噌の風味とモロッコいんげんがよく合いますよ。

【材料】

・モロッコいんげん 200g
・味噌 小さじ2
・砂糖 小さじ4
・みりん 大さじ1
・すりごま 大さじ3

【作り方】

①味噌と砂糖とすりごまは合わせておきます。

モロッコいんげんは両端を切り落とし、食べやすい大きさに切りましょう。

②鍋に水を沸かして少量の塩を入れたのち、モロッコいんげんを入れ、1分ゆでます。

③ゆであがったら、ざるに上げて水気を切ります。

④冷めないうちにボウルに入れ、味噌と砂糖とすりごまで和えましょう。

熱いうちに和えると、味がなじみやすくなります。

ごまが好きな方は、すりごまをたっぷり入れましょう。

変わり味噌和えレシピを試してみよう

ちょっと変わった味噌和えを作りましょう。

こちらでは、2つのレシピをご紹介します。

ひとつ目は、練りごまの風味とコクがとてもおいしい一品です。

このレシピも、あっという間に出来上がります。

さらにもう一品ほしいときの副菜にも、おすすめですよ。

●練りごま入りモロッコいんげんの味噌和え

【材料】

・モロッコいんげん 10本~12本
・練りごま 大さじ2
・味噌 大さじ1
・白だし 小さじ1
・水 大さじ2
・塩 少々

【作り方】

①鍋にお湯を沸かし、塩を少々入れて、洗ったモロッコいんげんを1分から2分ゆでます。

②モロッコいんげんが冷めたら、水分をきり、2㎝くらいの幅の斜め切りにしましょう。

③ボウルに練りごま、味噌、白だし、水を入れ、混ぜておきます。

④ ③に②を入れて、よく和えます。

出来上がりです。

ふたつめのレシピです。

●モロッコいんげんのゆず味噌和え

【材料】

・モロッコいんげん 10本から12本
・味噌 大さじ1.5
・砂糖 大さじ1
・みりん 大さじ1
・酒 小さじ1
・ゆず 3分の1個

【作り方】

①味噌、砂糖、みりん、酒を鍋に入れ、ゆずの皮のすりおろしと、絞った果汁を入れて弱火でかき混ぜていきます。

②水分がなくなり、とろっとしてきたら火を止めます。

③鍋にお湯を沸かし塩を少々入れ、洗ったモロッコいんげんを1分から2分ゆでます。

④モロッコいんげんが冷めたら、水分をきり、2㎝幅くらいの斜め切りにします。

⑤ ②でモロッコいんげんを和えて、出来上がりです。

モロッコいんげんは味噌和え以外の調理法もたくさん

いんげんと同じく、どんな味にでも染まってくれるモロッコいんげん。

味噌和え以外にも、炒める、煮る、グリルで焼くなど、いろいろな調理法がありますよ。

天ぷらにするのもおいしいですし、サラダにしたり、色どりに肉じゃがに入れたりしてもいいですよ。

ここでは、モロッコいんげんをおいしく炒めるレシピをご紹介します。

●モロッコいんげんとエリンギのバター炒め

【材料】

・モロッコいんげん 5~8本ほど
・エリンギ 2本
・ベーコン 1枚
・バター 10g
・塩コショウ 少々

【作り方】

①モロッコいんげんは両端を切り落とし、一口大に切ります。

エリンギは手で縦に食べやすい大きさに割いておきます。

ベーコンは1cmくらいの幅にカットしましょう。

②フライパンにバターを3分の2ほど入れて熱し、バターが溶けだらベーコンに色が付くまで炒めます。

そこにモロッコいんげんと、エリンギを入れて炒めます。

③しっかり炒めたら、残りのバターを加え、塩コショウで味を整えます。

●モロッコいんげんの味噌炒め

【材料】

・モロッコいんげん 12本
・味噌 大さじ2
・酒 大さじ2
・サラダ油 適量

【作り方】

①モロッコいんげんは端を切り落とし、一口大に切ります。

味噌と酒は、よく混ぜ合わせておきます。

②フライパンにサラダ油をひき、モロッコいんげんを入れて炒めます。

火が通ったら、味噌と酒を混ぜたものを入れて、手早く炒めましょう。

炒めすぎると、味噌が焦げてしまうので注意てくださいね。

モロッコいんげんで味噌入り白和えも作れます

いわゆる味噌和えではありませんが、味噌も入った人気のモロッコいんげんの白和えレシピです。

和風にも洋風にも中華風にも変化するモロッコいんげんは、とても使い勝手のいい食材ですね。

【材料】

・モロッコいんげん 10本~12本
・絹ごし豆腐もしくは水切りした木綿豆腐 4分の1丁
・白すりごま 大さじ3
・白練りごま 大さじ1
・砂糖 小さじ1.5
・味噌 大さじ1

【作り方】

①モロッコいんげんは沸騰したお湯の中に塩を少し入れて、2分~3分ゆでます。

②モロッコいんげんが冷めたら両端を切り落とし、一口大の斜め切りにします。

ボウルに、すりこ木ですった木綿豆腐と、①以外の材料すべてを入れて、混ぜます。

③ ②に①を入れて、和えて出来上がりです。

ここで、豆腐の水切りの仕方も併せてご紹介します。

①豆腐をキッチンペーパーに包み、電子レンジ500Wで3分ほど加熱します。

②取り出した後、豆腐の上からお皿などの重しをして、1時間ほど置けば出来上がりです。

モロッコいんげんを食卓に取り入れてみよう

モロッコいんげんをスーパーなどで見かけたら、ぜひ、いろいろな料理に使ってみてください。

おいしいだけでなく、栄養豊かなモロッコいんげんです。

疲れたときや夏バテしたとき、モロッコいんげんを食べて快復しましょう。