CATEGORY

料理のポイント

  • 2017年6月14日

炊飯器で保温したご飯はなぜ臭い!いつまで美味しさを保つ?

炊き上がったご飯を保温機能を使って、炊飯器の中に入れっぱなしにしていませんか。便利な保温機能ですが、いざ食べようとしたら「なんだか臭い!?」なんてことになり兼ねません。今回は、炊飯器で保温したご飯の臭いの原因や、保温機能は美味しさをいつまで保てるのかを考えてみました。ご飯を美味しく食べるポイントは、適切な保存方法にありますよ!

  • 2017年6月10日

炊飯器選びのポイントは内釜!内蓋を洗わないとどうなる!?

私達日本人の主食はお米ですよね!お米、皆さんはどうやって炊いていますか?ほとんどの方が炊飯器を活用していると思います。もしも買い替える場合は、美味しいご飯が炊ける炊飯器をゲットしたいですよね。そこで今回は、炊飯器選びのポイントとなる内釜についてと、炊飯器を使っても内蓋を洗わないとどんなことが起きてしまうのかについてまとめてみました。

  • 2017年6月9日

クッキーの焼き方のコツを掴んで美味しいクッキーを作ろう!

おやつの定番「クッキー」は手作りをする方も多いですよね!小さいお子さんがいる方は、型抜きクッキーやアイスボックスクッキーを作って楽しむ方も多いのではないでしょうか?そんなクッキーは世界中で作られていますが、国ごとにいろいろな種類のクッキーがありますので紹介します。また、手作りクッキーで失敗してしまうという方も多いのではないでしょうか。クッキーを手作りするときの焼き方などのコツについてもお伝えします。

  • 2017年6月9日

お料理のメニューに悩んだら、こんな決め方はいかがですか?

料理の中で一番面倒くさいのは「メニュー決め」という人もいますね。確かに、毎日飽きないように、栄養バランスも考えてメニューを考えるのは大変です。お子さんがいる人は、給食と被らないようにするのも面倒ですね。悩んだ時のメニューの決め方のヒントを集めてみました。

  • 2017年6月6日

お酢はレモン?ハチミツはみりん?代用調味料をご紹介します

お酢やみりんは、日本食ではよく使う調味料ですので、常備している調味料の1つだと思います。お酢は、単品で使うことは少ない調味料ですが、実はお酢を使って代用できる調味料がたくさんあります。またみりんは、日本食には不可欠な調味料なのですが、他の物を使ってみりんの代用が出来てしまいます。知っていると困ったときに助かる!そんな知恵を紹介します。

  • 2017年6月6日

片栗粉と小麦粉、お互い代用が出来る?ほかの代用品もご紹介

片栗粉と小麦粉は常備しているつもりでも、うっかり切らしてしまうこともありますよね。唐揚げを作ろうと思ったら、片栗粉がなかった、なんてことも起きてしまいます。そこで、片栗粉と小麦粉は同じような粉ですが、果たしてお互い代用が出来るのか、知りたいですよね。そんな疑問にお答えします。

  • 2017年6月5日

お菓子作りでメレンゲに失敗してしまう6つの理由と活用法

ケーキやお菓子のレシピを見ると、メレンゲという言葉がよく出てきます。お菓子作りの最初の難関は、まずはこのメレンゲを上手に作ることではないでしょうか。確かに、メレンゲ作りは簡単ではありません。失敗することも多いでしょう。しかし、失敗するのには理由があります。今回は、メレンゲ作りについて見ていきましょう。

  • 2017年6月4日

美味しいおでんの作り方!生卵・完熟・半熟で栄養は違うの?

だんだん寒くなってくると無性に食べたくなるのが「おでん」ではないでしょうか?あったかいおでんを食べると、身も心も温まって、ほっと一息つけますよね。そんなおでんを、美味しくプロ並みに作れたらいいですよね。また、おでんの具で人気な卵って、生卵・完熟・半熟によって栄養価が違うってご存知でしたか?今回は卵についてと、美味しいおでん&半熟卵の上手な作り方をご紹介します。ぜひ作ってみてくださいね。

  • 2017年6月3日

炊き込みご飯の冷凍保存目安は?具のこんにゃくも冷凍可能?

皆さんは、炊き込みご飯って好きですか?肌寒くなると、温かい炊き込みご飯が恋しくなるのは私だけでしょうか。栗や松茸などの、季節の食材を使った炊き込みご飯は、最高に美味しいですよね。炊き込みご飯って、ついつい作りすぎて残ってしまうことがありますよね。今回は、冷凍した場合の保存可能目安と、具にこんにゃくを使った場合も、そのまま冷凍可能なのかについて調べてみました。

  • 2017年6月2日

だし汁の作り方は?手軽に作れる粉末などのだしの種類は!?

和食の味の要は、だし汁ですよね!どんなだしを取るにしても、手間が必要になりますよね。使っている方も多い「だしの素」は、手軽にだし汁を作ったり、色んな料理にも役立ちます!そんなだしの素にも粉末や、だしパックなどの種類があり、それぞれに特徴や用途が違います。今回は、だしの種類や、それぞれのメリットやデメリットをまとめてみました。自家製粉末だしの作り方もご紹介しますので、是非参考にしてみて下さいね!