• 2017年3月23日

さつまいも甘納豆を作る!さつまいもと甘納豆のレシピとは?

皆さんは、さつまいもは好きですか?秋の味覚の代表的なイモ類のさつまいも・・。焼いたり、ふかしたりしてホクホク熱々を食べるだけでなく、おかずやおやつにしたりと、色々な調理方法で楽しむことができる便利な食材ですよね。今回は、そんな「さつまいも」で甘納豆を作ってみましょう。まずは「さつまいも」と「甘納豆」の栄養や効能について知って、次に「さつまいも」と「甘納豆」を使ったレシピを紹介したいと思います!

  • 2017年3月23日

お弁当のご飯の詰め方とコツ!手作りふりかけにも挑戦しよう

毎日お弁当を持って会社に行っている方も多いのではないでしょうか?男性でも、お弁当を持って行っている方も多いですよね。でもお弁当を作るときに、うまく詰められない・・と思っている方も多いのではないでしょうか。お弁当のご飯やおかずを上手に詰める方法や、美味しくみえるコツなどを紹介したいと思います。また、ご飯の上にかけるふりかけにもこだわってみませんか?今回は簡単にできる手作りふりかけのレシピも紹介します。

  • 2017年3月22日

皆大好きなそばとうどん!たぬきそば&きつねうどんについて

日本を代表する麺といえば?ほとんどの方が、そばか、うどんと答えると思います。よく食べられているのは、「たぬきそば」と「きつねうどん」で、皆さん大好きではないでしょうか?しかし、関東と関西では呼び方がちょっと違ったり・・・。今回は、たぬきそば&きつねうどんの名前の由来や、そばとうどんの栄養面についてお話ししていきます。

  • 2017年3月22日

イカをさばいて刺身を作ろう!イカのゲソを使った塩辛レシピ

お寿司のネタとして定番のイカ・・・。イカを使った調理法って、刺身、煮物、焼物、揚げ物など本当に沢山ありますね。そんなイカを、自分でさばいて刺身にしてみませんか?今回は、ヤリイカのさばき方や、刺身にする際の注意点、イカのゲソを使った塩辛のレシピなどを紹介します。是非、参考にしてみて下さい!

  • 2017年3月21日

アルカリ性食品やアルカリ性の飲み物で痩せる!?効果と方法

皆さんは日常で、アルカリ性食品やアルカリ性の飲み物を積極的に摂取していますか?ところで「アルカリ性食品ダイエット」を聞いた事があるでしょうか。これは近年、ハリウッドセレブの間でも話題になっている、新しいダイエット方法です。「アルカリ性食品ダイエット」という名前からすると、少し難しそうだなと感じるかもしれませんが、やり方はとても簡単なのです!今回は、「アルカリ性ダイエット」の方法などについてお話しします。

  • 2017年3月21日

花豆や甘納豆の栄養効果&花豆や甘納豆を使ったレシピの紹介

多種多様な豆は、日本人が古くから様々な方法で食べてきた、非常に馴染みの深い食べ物です。豆類は、栄養のバランスを整える食材として、日本のみならず世界中でその役割を果たしています。ところで、皆さんは花豆って知っていますか?甘納豆の原料になることもあるので、一度は目にしたことがあると思います。今回は、花豆や甘納豆の栄養効果についてと、花豆や甘納豆を使った美味しいレシピをまとめてみました!

  • 2017年3月21日

梅雨時期のカレーの正しい保存は?梅雨時期は食中毒に要注意

カレーは手軽に大量に作れる主婦の定番料理ですよね。一晩寝かせたカレーは特に美味しいですよね!ですが、暑くなってくる梅雨の時期。カレーを保存するには、どのような方法が一番良いのでしょうか?また、暑くなってくる時期は食中毒も気になりますよね。カレーに繁殖しやすいウェルシュ菌はご存知ですか?そして、梅雨の時期は細菌性食中毒に要注意です!食中毒の予防についてもお話します。

  • 2017年3月20日

キウイフルーツの食べ頃・美味しいものの選び方・保存方法!

皆さんは、キウイフルーツは好きですか?昔からメジャーなグリーンキウイフルーツは、酸っぱい!というイメージがあり、苦手な人もいるのではないでしょうか。甘みが強くて食べ易い品種のゴールドキウイフルーツは人気がありますよね。幼い頃から馴染み深いキウイフルーツを、家庭菜園で作ってみましょう!今日は、家庭菜園での作り方、食べ頃を迎えた美味しいキウイフルーツの栄養素や選び方、保存方法などについてご紹介します。

  • 2017年3月20日

家庭菜園できゅうりを栽培!上手に育たない原因と対処法は?

野菜が高騰して満足に買えない、身体に害があるかもしれない化学成分が入っていないか不安・・・などの理由から、自分の手で野菜を育てる「家庭菜園」を始める人が増えましたね。家庭菜園は、自分で栽培するので安心して食べることができます。今回は、初心者向けで育てやすいと人気の、きゅうりの栽培方法についてお話します。きゅうりが上手に育たない原因と対処法についても書いてありますので、是非チェックしてみて下さい!野菜が高騰して満足に買えない、身体に害があるかもしれない化学成分が入っていないか不安・・・などの理由から、自分の手で野菜を育てる「家庭菜園」を始める人が増えましたね。家庭菜園は、自分で栽培するので、安心して食べることができます。今回は、初心者向けで育てやすいと人気の、きゅうりの栽培方法についてお話します。きゅうりが上手に育たない原因と対処法についても書いてありますので、是非チェックしてみて下さい!

  • 2017年3月20日

黒豆豆乳の作り方を教えます!黒豆と豆乳で健康増進を目指す

皆さんは、黒豆や豆乳を積極的に摂取していますか?どちらかと言うと、女性の方が男性に比べて、口にしている機会は多いかもしれませんね。では、黒豆と豆乳の栄養素ってご存知ですか?今回は、黒豆と豆乳の素晴らしい健康増進に役立つ栄養効果と、栄養成分などについてお話しします。また、濃厚な豆乳をそのまま飲むのは、ちょっと苦手だという方にオススメな黒豆豆乳の作り方も合わせて紹介します!