美容に健康に!もつ鍋レシピ6選!人気の味噌味でこっくりと

皆さん、もつ鍋を食べたことはありますか?

もつ鍋は福岡市周辺の郷土料理で、もつのコラーゲンが、美容にいいと人気です。

また、ビタミンなどの栄養も豊富で、地元では医者いらずともいわれています。

しかし、もつ鍋を専門店で食べ続けるのは大変です。

そんなときは、もつ鍋をご自宅で簡単に作ってみましょう。

味噌ベースのスープの、6つのもつ鍋レシピをご紹介します。

皆さん是非、参考にしてみてください。

人気の味の味噌醤油レシピ

はじめに、コクある味噌とほんのり醤油味のもつ鍋レシピをご紹介します。

もつと味噌は人気の組み合わせで、さらににんにくチップが入るので、香りのいい鍋が楽しめます。

味噌や醤油の量を加減して、お好みの味で試してみてください。

【材料】

・キャベツ 1/2玉
・もやし 2袋
・にら 1束
・牛もつ 400~500g
・乾燥にんにくチップ 適量
・白すりごま 適量
・輪切り唐辛子 適量
◎水 900ml
◎鷄がらスープの素 大さじ2
◎合わせ味噌 大さじ8
◎砂糖 60g
◎オイスターソース 小さじ2
◎豆板醤 小さじ1~3の間でお好みの量
◎醤油 大さじ2

【作り方】

①もつはさっと熱湯にくぐらせて冷水に取り、ざるにあげておきます。

キャベツは、大きめのざく切りにします。

もやしは洗い、水気を切っておきます。

にらは、7cmほどの幅で切っておきます。

②土鍋に、スープの◎の材料を全て入れ、よく混ぜて溶かします。

さらにもつを入れ、土鍋を火にかけ、アクを時々とりながら煮ます。

アクが出なくなったら、火を止めましょう。

③もつを煮た②の土鍋に、キャベツ、もやしを入れ、火にかけます。

キャベツがしんなりするまで、煮ましょう。

④キャベツがしんなりしたら、にらをのせます。

さらに乾燥にんにくチップ、白すりごま、輪切り唐辛子を散らします。

ひと煮立ちさせ、にらがしんなりしたら完成です。

味噌豆乳スープのもつ鍋レシピ

続いては、味噌と豆乳のスープの、やさしい味のもつ鍋レシピです。

あっさりしていそうですが、香味野菜の生姜とにんにくのすりおろしが入ります。

やさしい味ながらも、香りがよいのと、コクがあるのが人気の秘密です。

【材料】

・豚もつ 300g
・白菜 300g
・豆腐 1丁
・えのき茸 1袋
・しらたき 1袋
◎鶏がらスープの素 大さじ1
◎水 700cc
◎塩 小さじ1/2
◎生姜すりおろし 大さじ1
◎にんにくすりおろし 1かけ分
◎味噌 大さじ3
・豆乳 300cc
・あれば白すりごま 適宜
・あればラー油 適宜

【作り方】

①もつはさっと熱湯にくぐらせて、冷水に取り、ざるにあげておきます。

白菜は4~5cm長さの太めの千切りにします。

千切りにした白菜は、さっと湯通しします。

えのき茸は石づきを切り落とし、ほぐします。

しらたきは、下茹でしておきましょう。

豆腐は8等分にします。

②土鍋に◎を入れよく溶かし、さらに豚もつを入れます。

土鍋を火にかけ沸騰させたら、アクを時々とります。

アクが出なくなったら、火を止めます。

③もつの入った④の土鍋に、白菜、豆腐、えのき茸、しらたきを入れます。

土鍋を中弱火にかけて、一煮立ちさせましょう。

④具材を入れた②の土鍋に、豆乳を加え、さらに煮ます。

豆乳を入れたら、吹きこぼれに注意しましょう。

⑤お好みで、ラー油やすりごまをふり、完成です。

ごまの香り高い人気レシピ

続いては、味噌とすりごまのもつ鍋レシピです。

ほんのりとした西京味噌の甘さと、たっぷりのすりごまの香りが、人気の秘密です。

【材料】

・牛もつ(小腸) 300g
・キャベツ 1/3玉
・ごぼう 1/2本
・にら 1束
・豆腐(絹ごし) 4切れ
・昆布 5cm×3
・水 900cc
◎西京味噌 大さじ2と1/2
◎合わせ味噌(だし入り) 大さじ3
◎おろしにんにく 1片
◎醤油 大さじ1
◎塩 小さじ1/4
◎豆板醤 小さじ1~
◎コチュジャン 小さじ1
◎すりごま 大さじ5
・輪切り唐辛子 1本分までで好みの量

【作り方】

①土鍋に水と昆布を入れ、30分ほどつけ、昆布だしをとる準備をしておきます。

②昆布だしの準備をしている間に、具材の下準備をしておきましょう。

もつはさっと熱湯にくぐらせて、冷水に取り、ざるにあげておきます。

ごぼうはささがきにし、水にさらし、ざるにとり水気を切ります。

キャベツは、大きめのひと口大に切ります。

③水と昆布が入った①の土鍋を、弱火にかけます。

沸騰直前になったら、土鍋から昆布を抜きます。

④昆布だしの入った③の土鍋が沸騰したら、火を止めます。

調味料の◎の材料を、土鍋に入れ、溶かしておきます。

⑤もつ、ごぼう、豆腐を④の土鍋に入れ、中火で煮ましょう。

ごぼうが煮えるまで、アクを時々とっておきます。

⑥ごぼうに火が通ったら、さらにキャベツを入れます。

キャベツがしんなりしてきたら、にらを入れます。

にらがしんなりしたら、輪切り唐辛子を散らし、完成です。

芝麻醤と味噌のもつ鍋レシピ

続いては、味噌と芝麻醤のコクのあるスープの、もつ鍋レシピです。

芝麻醤のなんともいえない、ナッツペーストのような、濃厚な味わいが人気の秘密です。

豆板醤と唐辛子で、お好みの辛さにして試してみてください。

【材料】
・牛もつ 400~500g
◇キャベツ 1/3個
◇豆腐 1丁
◇舞茸 1パック
◇にら 1束
◇にんにく 3片
・唐辛子 1~2本
◎鶏がらスープの素 大さじ1
◎水 900㏄
◎芝麻醤 大さじ3
◎お好みの味噌 大さじ4
◎豆板醤 小さじ1~大さじ1の間でお好みの量
◎醤油 大さじ2

【作り方】

①もつはさっと熱湯にくぐらせて、冷水に取り、ざるにあげておきます。

②にんにくは、薄くスライスしておきましょう。

にらは7cmほどの長さに切ります。

キャベツは、大きめのざく切りにしておきます。

舞茸は軽くほぐしておきます。

唐辛子は、種ごと粗みじん切りにしておきます。

③スープの材料の◎を、全て土鍋に入れ溶かします。

そこにもつを入れ、土鍋を火にかけ、アクを時々とりながら煮ます。

アクが出なくなったら、火を止めます。

⑤もつを煮た③の土鍋に、下準備した◇を入れ火にかけます。

キャベツがしんなりしたら、粗みじんの唐辛子をふり、完成です。

クリーミーな味わいが人気!

続いては、味噌と生クリームの、もつ鍋レシピです。

こちらのもつ鍋は、〆にちゃんぽん麺を入れて食べてみてください。

まるでクリームパスタのような、美味しさになりますよ。

パルメザンチーズで、さらにコクを出しているのが人気の秘密です。

【材料】

・キャベツ 1/3玉
・にら 1束
・絹豆腐 1丁
◎水 800cc
◎鶏がらスープの素 大さじ2
◎合わせ味噌 大さじ6
◎にんにくすりおろし 小さじ1
◎ごま油 小さじ2
◎ラー油 少々
◎一味唐辛子 小さじ1
◎砂糖 大さじ1
◎醤油 大さじ1
◎コチュジャン 小さじ2
・生クリーム 200ml
・パルメザンチーズ 50g

【作り方】

①もつはさっと熱湯にくぐらせて、冷水に取り、ざるにあげておきます。

にらは7cmほどの長さに切ります。

キャベツは、大きめのざく切りにします。

豆腐は8等分にしておきます。

②スープの材料の◎を全て土鍋に入れ、溶かします。

さらにもつを入れ、土鍋を火にかけ、アクを時々とりながら煮ます。

アクが出なくなったら、火を止めます。

③もつを煮た②の土鍋に、キャベツ、豆腐を入れ火にかけます。

キャベツがしんなりしたら、生クリームを入れ、ひと煮立ちさせます。

生クリームを入れた土鍋ににらを入れ、さらにパルメザンチーズをふります。

ひと煮立ちさせれば完成です。

味噌とカレーのもつ鍋レシピ

最後は、味噌とカレー粉の、もつ鍋レシピです。

カレー粉の香りと、パンチの効いた辛さが人気の秘密です。

また、チリペッパーの中でも、辛味の強いカイエンペッパーを使います。

冬は血行促進でほかほかと温かく、夏は食欲増進、夏バテ予防にもってこいのもつ鍋です。

【材料】

・豚もつ 350g
□にんじん 1本
□にら 1束
□だいこん 1/4本
□もやし1袋
□キャベツ 1/3玉
□長ねぎ 1本
□しいたけ 4個
◎しょうがすりおろし 大さじ1
◎にんにくすりおろし 大さじ1
◎水 800ml
◎鷄ガラスープの素 大さじ2
◎合わせ味噌 大さじ6
◎醤油 大さじ2
◇カレー粉 大さじ1
◇カイエンペッパー 小さじ1/2

【作り方】

①もつはさっと熱湯にくぐらせて、冷水に取り、ざるにあげておきます。

にらは7cmほどの長さに切ります。

にんじんは、3mm幅ほどの半月切りにします。

だいこんは、3mm幅ほどのいちょう切りにします。

もやしは洗い、ざるにあげ、水気を切っておきます。

キャベツは、大きめのざく切りにします。

長ねぎは斜め切りにします。

しいたけは、軸を切り取っておきます。

②スープの材料の◎を、全て土鍋に入れ、溶かします。

さらにもつを入れ、土鍋を火にかけ、アクを時々とりながら煮ます。

アクが出なくなったら、火を止めます。

③もつを煮た②の土鍋に、野菜類の□を入れ火にかけます。

にんじんに火が通ったら、◇のスパイスを入れ、全体に混ぜたら完成です。

意外に簡単に作れるもつ鍋

こちらでは味噌ベースのスープで作る、もつ鍋レシピをご紹介しました。

ご覧になってみていかがでしたか?

美容と健康にいいもつ鍋が、意外に簡単に作れると、驚かれたかたもいるのではないでしょうか。

6種のもつ鍋から、皆さんのお気に入りを見つけて、是非作ってみてください。