SEARCH

「ダイエット」の検索結果823件

  • 2017年12月12日

甘酒は米麹を使ったものがおすすめ!健康&美をゲットしよう

飲み物は何が好き?という問いかけに「甘酒です!」と答える人は、あまりいませんね。健康志向の高まりと共に、知名度は上がってきましたが、実際の人気はイマイチのようです。ですが、甘酒は飲む点滴と言われるほど、健康的な日本古来の飲み物なのです。今回は、「米麹甘酒」についてご紹介します。この記事をご覧いただければ、今すぐにでも米麹甘酒を飲みたくなりますよ。

  • 2017年12月12日

甘酒を麹から作るにはどうするの?スープジャーでも作れる?

麹で作る甘酒は、自然な甘みで私たちをホッとさせてくれます。しかも、美味しいだけでなく、健康や美容にも効果的であることはご存知でしょうか?甘酒は工程としては、とても簡単に作れるのですが、頭を悩ますのが、麹を保温する方法です。今回は麹を保温する方法と、麹の甘酒をスープジャーで作る方法をご紹介します。併せて、できた甘酒を活用する方法についても、ご紹介します。

  • 2017年12月11日

甘酒を麹で作るには?ご飯を使う方法とご飯を使わない方法

甘酒は美味しいだけでなく、健康づくりや体力回復のために飲む人も増えています。甘酒には、酒粕を使う作り方と、麹を使う作り方があります。酒粕の甘酒も麹の甘酒も、それぞれ栄養たっぷりですが、では、いったいどんな栄養の違いがあるのでしょうか?また、麹の甘酒は、ご飯を使った作り方とご飯を使わない作り方がありますので、それぞれのレシピもご紹介します。

  • 2017年12月7日

栄養価の高い発芽玄米の作り方!ヨーグルトメーカーで作れる

皆さんは、発芽玄米をご存知でしょうか。身体にとても良いそうですが、発芽玄米はどのようにして手に入るのでしょうか?市販でも発芽玄米があり、手軽に発芽玄米が食べれます。しかし、毎日食べるとしたら、結構高くついてしまいます。それなら、自分で作ってみるのはいかがでしょうか?今回は発芽玄米の効能や、ヨーグルトメーカーを使った作り方についてお話します。

  • 2017年12月5日

甘酒には酒粕と米麹の2種があります!その違いをご紹介!

甘酒は飲む点滴と呼ばれるほど、栄養価のある飲みものです。その甘酒は酒粕から作られるものと、米麹から作られるものの2種類があるのをご存知でしょうか?今回は、この2種類の甘酒の違いについて、ご紹介していきます。それぞれの素晴らしい効能を見てみましょう。

  • 2017年12月4日

飲む点滴甘酒!麹入りにはどのような成分があるのだろう?

ここでは、麹でできた甘酒の良さを理解していただくために、成分がどのようなものなのかを、分かりやすく簡単にお伝えします。甘酒の成分を理解し、より安全で健康的な飲みものだと認知することが大切です。麹でできた甘酒が、みなさまの中でより身近な存在になること、間違いなしです!

  • 2017年12月4日

甘酒を麹で作り色々な飲み方にアレンジして楽しみませんか?

麹からできた甘酒は、飲むものだと思っている人がほとんどだと思います。今回は、飲む点滴と言われているほど栄養価の高い甘酒を、少しでも知っていただくために、色々な飲み方についてご紹介します。これを知っておけば、毎日飽きずに、麹からできた甘酒を飲むことが可能です。ぜひ一度、お試しください。

  • 2017年12月3日

甘酒は米麹を発酵させて作れる!自家製甘酒のアレンジレシピ

よく、初詣などで振舞われる甘酒。寒い冬に外で飲むと、美味しいですよね。そんな甘酒ですが、実は、家庭でも米麹を発酵させて作れるのです。甘酒は、体に良い栄養も豊富に含んでいるので、積極的に摂りたい食品です。今回は、自家製甘酒をアレンジして、日常的に上手に摂り入れられる方法をご紹介します。

  • 2017年11月30日

タンパク質をしっかり食べてスリムに!体脂肪を分解する方法

痩せたいと思ったとき、まず何から始めたら良いのでしょうか。食事を制限して運動をすれば痩せるはずだと、思いがちですよね。しかし、この方法だと、逆に脂肪を貯めやすい体になってしまうのです。そこで、しっかり摂りたいのが「タンパク質」です。タンパク質を摂ることで、体脂肪を分解して燃焼しやすい体質にすることができます。これから、その理由と正しいダイエット方法について、お話ししていきます。