冬の定番というと、温かい味噌鍋ですね。
家族で鍋を囲む団欒の時間は心までも温めてくれます。
しかし、鍋というと、残ったスープや具材が気になりますよね。
野菜のうまみがしみ込んだ栄養満点のスープは捨てるのが勿体無いです。
リメイク活用すると、次の日の料理を楽にしてくれます。
楽にリメイクできる、簡単な作り方も併せてご紹介します。
味噌鍋を旨辛料理へリメイク!旨辛味噌チゲ純豆腐
野菜と味噌鍋の、野菜とスープが残ってしまったときのリメイク術です。
あともう1品出来る、お手軽料理です。
自宅で使う純豆腐は、なるべく舌触りがよいものを選びましょう。
おぼろ豆腐がとろける触感が、たまらない美味しさです。
お店では味わえない、特別な自分だけの純豆腐になります。
【材料 2人分】
・余った味噌鍋の残りスープ 1000ml
・余った野菜や肉 200g~300g程度
・おぼろ豆腐 2丁
・ニンニク 2欠片分(チューブでも2cm位でもOK)
・コチュジャン 大さじ3
・鶏がらスープ 大さじ1
【作り方】
①味噌鍋を強火で沸騰させます。
②コチュジャンを溶かし入れ、中火にしましょう。
③ニンニクをすりおろして加えます。
④鶏がらスープ入れて野菜を入れましょう。
⑤おぼろ豆腐を入れ、弱火にして10分煮込めば完成です。
もっと簡単に作りたい場合は、豆腐以外材料全部入れて、沸騰したら豆腐を入れ、中火で10分で完成です。
味噌鍋を北海道風料理へリメイク!味噌じゃがバター
今度は、味噌鍋のスープだけが残ったときのリメイク術です。
北海道のじゃがバターでは、塩辛が使われるそうです。
じゃがいもとよくあう、味噌を使ったじゃがバターを作ってみましょう。
【材料 2人分】
・余った味噌鍋の残りスープ 800ml
・じゃがいも(できれば男爵等ほくほく系) 3個
・バター 20g
・いかの塩辛 大さじ1
・青のり 2つまみ
【作り方】
①味噌鍋スープにある野菜等のかすを取り、綺麗にします。
②じゃがいもの芽を取って皮をむき、じゃがいもを半分に切りましょう。
③スープへじゃがいもを入れて中火で煮ます。
④スープが1/3に減ったら、じゃがいもに竹串もしくは箸を刺し中まで火が通っているのを確認し、火からおろします。
⑤じゃがいもを、穴あきお玉で小深の取皿へ取り出しておきましょう。
⑥箸で⑤をひと口大にします。
⑦真ん中へバターと塩辛を落し、青のりで飾れば完成です。
【もっと簡単な作り方】
①じゃがいもの芽を取って皮ごとレンジで10分、火が通ったら皮を手早く剥きます。
面倒でれば、じゃがいもの芽だけを取って皮をむかなくても大丈夫です。
②スープはコップ一杯くらい(200ml位)に減らし、①を入れ、箸で4等分くらいにほぐします。
沸騰させてスープがほぼなくなったら皿へ取り、残りの材料をじゃがいもの上にのせて完成です。
味噌鍋を高級料理にリメイク!カニ味噌クリームパスタ
ここでのレシピは、は包丁もまな板も使いません。
味噌鍋に缶詰を少し足しただけで、高級な雰囲気に早変わりです。
前日に切っておいた野菜があればがあれば、リメイクするには十分です。
つけあわせに、カップスープなどがあれば、十分立派な1食になりますよ。
【材料 2人分】
・パスタ 2人分
・水 2L(パスタ茹でる用)
・塩 10g
・油 大さじ2
◎余った味噌鍋の残りスープ 800ml
◎余った淡色野菜 200g程度
◎カニ缶 1缶
◎カニみそ缶 1缶
◎ニンニク 1欠片分(チューブ1cmでもOK)
●余った味噌鍋の残り 200g
●片栗粉 大さじ2
<付け合せ・飾り>
・ミニトマト 2個
・乾燥パセリ 2つまみ
【作り方】
①パスタは、塩を10g入れた水2Lで袋に記載してある時間で茹でます。
茹で上がったら水を切って、パスタと油を混ぜ合わせておきます。
②ソース材料のニンニクをすりおろし、◎を中火で煮ます。
③●を混ぜておきましょう。
④沸騰して野菜がしんなりしたら、③を入れて手早く混ぜます。
⑤沸騰して3分経ったら、ソースの完成です。
⑥パスタを皿に盛り、ソースをのせます。
端にトマトを置き、乾燥パセリをかけて完成です。
【もっと簡単な作り方】
①パスタと野菜を一緒に茹でて、その間に別の鍋で◎を混ぜて中火で加熱します。
② ◎が沸騰したら●を回し入れ加熱しながら混ぜます。
③皿に①・②を盛り、トマト・乾燥パセリをのせて完成です。
味噌鍋を甘辛丼へリメイク!甘辛そぼろ丼
味噌鍋スープが、栄養たっぷりな丼ぶりに早変わりです。
食欲不振になりがちなときや、食べ盛りの子どもがいらっしゃるご家庭に特におすすめな一品です。
甘辛で卵の黄身のコクが調和して、箸が進みます。
この際、スプーンでがつがつ食べてもいいかもしれません。
リメイクも簡単ですよ。
【材料 2人分】
・米 2人前
・卵の黄身 2個
・ゴマ油 5g
<A>
・豚挽き肉 300g
・ニンニク 5g
・生姜 5g
・ゴマ油 10g
・鷹の爪輪切り 1つまみ
・ゴマ小さじ1
・塩 3つまみ
<B>
・余った味噌鍋の残りスープ 500ml
・砂糖 50g
・酒 20g
・味醂 10g
・練胡麻 大さじ1
(練胡麻なければすり胡麻でOK)
<C>
・余っている野菜 200g
・鶏がらスープ 小さじ1
・胡椒 2ふり
【作り方】
①米は炊いておきます。
②<A>の肉以外すべての材料を入れて中火にかけ、パチパチ音がして来たら肉を入れて炒めます。
肉に火が通ったら<B>を加えましょう。
③強火にかけ、汁気がなくなるまで煮ます。
④別のフライパンにゴマ油をひいて熱し、<C>を全部入れて強火にかけ、野菜がしんなりとしたら火を止めます。
⑤炊けたご飯の上に③と④を綺麗に盛りつけて、真中に卵の黄身を置いて完成です。
【もっと簡単な作り方】
①米は炊いておきます。
②<A>と<B>を全て一緒に入れて、汁気がなくなるまで中火で煮ます。
③ゴマ油を加えた<C>を皿に入れて混ぜ、ラップをしてレンジで3分加熱しましょう。
④炊けたご飯の上に②と③を盛りつけて、その真ん中に卵の黄身を置いて完成です。
味噌鍋を体が温まるお料理へリメイク!坦々豆乳鶏団子
今度は美容にもよい豆乳を入れて、味噌鍋スープをリメイクしてみましょう。
お好きな方は、パクチーを入れても最高に美味しいですよ。
生姜も入れてあるので、体の芯から温まります。
豆乳が入っているので、美容に敏感な女性にはうれしい一品です。
【材料 2人分】
・余った味噌鍋の残りスープ 800ml
・余った野菜 200g程度
・豆乳 200ml
・練胡麻 大さじ1
(なければすりごまでOK)
・鶏がら 小さじ1
・ゴマ油 5g
・春雨 30g
・葱 20g
・生姜 5g(チューブなら1cm程度)
<A>肉団子の材料
・鶏ひき肉 300g
・塩 3つまみ
・白ゴマ 小さじ1
・鶏がら 小さじ1/2
【作り方】
①葱と生姜をみじん切りにしてボールに入れ、<A>を加えて混ぜます。
② ①をひと口大に丸めます。
③ ②と春雨以外の材料を小鍋に入れて、中火でひと煮立ちさせましょう。
④沸騰したら②を入れ、春雨を入れて汁気が1/3になるまで煮ます。
⑥肉団子に竹串をさし、火が通っているのを確認してから火を止めましょう。
⑦皿に盛りつけて完成です。
【もっと簡単な作り方】
①葱と生姜をみじん切りにし、<A>を加えて混ぜます。
② ①をひと口大に丸めましょう。
③残った味噌鍋のスープに、残っている材料を春雨も含めてすべて入れて強火で沸騰させ、そこに②を入れて中火で煮ます。
⑤肉団子に竹串をさし、火が通っているのを確認してから火を止め、皿に盛りつけて完成です。
味噌鍋が冷鉢にリメイク!余り野菜のぬた
今度は、夏にぴったりの酢の物へ味噌鍋をリメイクします。
味噌鍋に染み出たお野菜の栄養成分がたっぷりなので、普通に作るぬたよりもコクがあります。
また、食欲がないときは酸味が食欲増進に効果があるので、ぜひお試しください。
【材料 2人分】
・味噌鍋の余った野菜
<A>
・余った味噌鍋の残りスープ 100ml
・砂糖 大さじ2
・酒 大さじ1
・味醂 小さじ1
・酢 大さじ2
・チューブ辛子 2cm
【作り方】
①鍋に<A>を入れて中火でひと煮立ちさせます。
②火からおろし、5分くらい蓋をせず冷ましたら、皿にスープを入れます。
③ ②を冷ましている間、小鍋に水と残り野菜を入れて中火でひと煮立ちさせ、野菜をざるにあけておきます。
④ ②と③を混ぜ合わせましょう。
⑤粗熱が取れたら冷蔵庫へ入れて、冷えたら完成です。
【もっと簡単な作り方】
①余った野菜にラップをしてレンジで3分加熱し、その後に手早く<A>を混ぜ合わせます。
②粗熱が取れたら冷蔵庫で冷まし、冷えたら完成です。
いつでも味噌鍋を美味しく活用
いかかでしたでしょうか?
味噌鍋の中に溶け込んだ多くの栄養分も余すところなくリメイクして活用できそうですね。
野菜の旨味たっぷりのスープは、色々なお料理に活用できます。
味噌鍋を楽しんだあとに、ぜひ試してみてください。