旦那さんのお弁当の記録もできる!ブログを活用してみよう!

旦那さんがいる方にとって、毎日のお弁当作りは大変ですよね。

子どもに作るお弁当とは、また違った大変さがあるのではないでしょうか。

今回は、旦那さんのお弁当を作る際のポイントと、お弁当作りを長続きさせるためのブログの活用法を紹介します。

旦那さんのお弁当を作る前に確認することは?

主婦の方で、旦那さんのお弁当を毎日作っている方はいらっしゃいますよね。
ブログにアップされている方もよく見かけます。

また、「これから私もお弁当を作ってみようかな」という方もいらっしゃいます。

今回は、そういう方向けに、お弁当を作るためのコツについて説明していきます。

お弁当を作る前にまず確認しておきたいのが、「どのような状況でお弁当を食べるのか?」ということです。
職場に冷蔵庫や電子レンジなどがあるのか、旦那さんの仕事は屋内なのか屋外なのか、こういったところは最初に確認しておきたいですね。

お弁当というものは、基本的に傷みやすいものなので、冷蔵庫があるかどうかはとても重要です。
冷蔵庫がないところで仕事をする旦那さんなら、傷みにくいように保冷剤を使用したり、料理の塩分を多めにしたりなどの工夫が必要ですね。

電子レンジがあるかどうかで、詰めるものも変わってきます。
電子レンジを使えないなら、温めないと食べれないものや、冷めたら美味しくないものは詰められませんね。

また、冷蔵庫や電子レンジは共有物なので、匂いにも気を付けたいところです。

まずはこういったことを確認した上で、どんなお弁当を作るかを考えていきましょう。

旦那さんのお弁当にはプラスチック製仕切りとお弁当カップを!

夕飯の残り物を旦那さんのお弁当に入れる方は結構いらっしゃると思います。

そんな時に活躍するのが「仕切り」や「お弁当カップ」です。
アルミ製、プラスチック製、シリコン製など、様々なものが売られていますが、オススメはプラスチック製です。

アルミ製は電子レンジ不可のものもあり、職場でお弁当を温めたい場合には使えません。シリコン製は何度も使えて便利ですが、匂いが落ちにくいのが難点です。
でもプラスチック製であれば、そういった問題はないですし、簡単に捨てることもできます。

プラスチック製のお弁当カップに夕飯の残りを詰めて、それをタッパーに入れて冷凍しておくとよいでしょう。
次の日、そのままお弁当に入れれば、お昼頃には自然解凍されていると思います。

また、お弁当では、バランなどの仕切りも活躍します。
男性用のお弁当箱は大抵2段になっていますが、中には小食のため、1段のお弁当箱を使う方もいらっしゃいますね。

2段であれば、段ごとにごはんとおかずを分けられますが、一段であれば、ご飯とおかずを同じところに詰める必要があります。
ご飯を端に盛ってから、おかずを少し斜めに立てかけるように詰めていくと、やりやすいでしょう。
この時、バランなどの仕切りがあると、味や色が移らないし、見た目も綺麗になるのでオススメです。

綺麗な並べ方ができないという方は、今はお弁当を紹介しているブログがたくさんあるので、それを参考にするとよいでしょう。

お弁当の衛生管理で食中毒を防ごう!

お弁当が傷んでしまう原因のひとつに「水分」があります。

出来立ての料理から出る湯気は美味しそうですが、細菌が繁殖する原因になるので、お弁当には大敵です。
食材がある程度まで冷めてから蓋をするようにしましょう。

また、お肉や揚げ物など油分の多いものは、揚げ網やキッチンペーパーで十分に油を切っておくことをオススメします。
お弁当屋さんのように、おかずの下にパスタなど敷くという方法もあります。
これで、細菌の繁殖を防いでくれますし、なおかつ洗い物もしやすくなります。

やはり毎日のお弁当は、旦那さんの健康にも関わってくるものなので、衛生面には十分に気を付けたいですね。

我が家ではお弁当用の抗菌シートを使っています。
ドラッグストアなどで手軽に手に入るのでぜひご活用して下さい。

また、お弁当箱を常に清潔にしておくことも大事ですね。
重曹などを使えば油汚れが簡単に落ちます。
洗った後に食器用のアルコール液などを吹きかけておくのもオススメです。

このあたりについても、他の方のブログを参考にするとよいでしょう。

旦那さん用のお弁当のアイディアが満載!ブログを活用しよう!

お弁当作りで参考になる人気ブログをいくつか紹介します。

[まるべん]お弁当作りが続かない方や、忙しい時でも簡単にできるお弁当などが紹介されています。書籍化もされています。
ブログのデザインがポップで可愛いです。

[夫婦わっぱ]専業主婦の方のブログで、自分のお弁当、現場仕事の旦那さんのお弁当、そしてパンやお菓子などが紹介されています。
色どりが素敵でとても参考になります。

[好日弁当日記]一人暮らしをしているサラリーマン、よっちゃんさんが、日々のお弁当を紹介しています。
男性であれば是非チェックしておきたいブログです。

[親父弁当]塩麹の記事で一躍有名になった、デイリーポータルZのライター、馬場さんのお弁当ブログです。
これぞ男の弁当といった感じです。
これも男性であれば是非チェックしておきたいブログです。

アイディアが浮かばずお弁当作りが進まない時、こういったブログから見ながら、ヒントを得てみるのもよいでしょう。

毎日のお弁当の写真をブログに残すことで得られるメリットとは?

最近は、作った旦那さんのお弁当を写真に撮とってブログにアップする方が増えてきていますね。
これにはどのようなメリットがあるのでしょうか。

[思い出に残る]今まで食べた料理をいくつ覚えていますか?

美味しいと思ったものであっても、忘れているものがたくさんありますよね。
写真に撮っておけば、いつでも振り返ることができますし、思い出として残りやすくなります。

[「何食べたい?」の答えに困らない]「何食べたい?」と聞かれることはありませんか?
思いつかず答えに困ってしまうことってありますよね。
こんな時、お弁当の写真があれば、考えやすいはずです。

[両親に普段の食生活を伝えることができる]ご両親と離れて暮らしている場合、ご両親が食生活を心配される場合がありますよね。
日々ブログにアップすることで簡単に伝えることができます。

[妻の努力の見える化]写真で記録することで妻の努力が目に見える形で蓄積されていきます。
妻に対する感謝の気持ちが強くなりますし、お弁当もより美味しくなると思います。

ブログを活用するのもお弁当作りを長続きさせるコツ!

お弁当作りを長続きさせるためにはコツがあります。

例えば、夕飯のおかずをお弁当向きなものを多めにして次の日のお弁当に入れる、冷凍食品を活用する、鉄板のレパートリーを用意しておくなど。

そして、長続きさせるには、何よりも無理をしないことが大事だと思います。
義務感だけで作ってると、精神的に疲れて続きません。
「たまには失敗してもいいか」「作り忘れてしまってもいいか」という気持ちでやった方が長続きします。

また、お弁当作りに限ったことではありませんが、どんなものにおいても、楽しむことが大切です。
なかなか楽しめないという方は、ご自分の作ったお弁当を紹介するブログを始めてもいいと思います。

旦那さんは、お弁当をいちいち褒めてくれないかもしれませんが、ブログならあなたのお弁当を褒めてくれる人も出てくるかもしれません。
ブログを続けるうちにファンが出てきて、素敵なご縁に恵まれるかもしれません。
こういうのは、お弁当作りの励みになりますね。

せっかく作るお弁当ですから、お弁当を作る時間も楽しめる時間になるといいですね。

毎日のお弁当作りは楽しく!簡単なものから!

今回は、旦那さんのお弁当作りのポイントと、長続きさせるコツを紹介しました。

アイデア収集にも、記録にも使えるブログは、お弁当作りには欠かせないツールですね。
お弁当作りが苦手な方こそ、ブログを上手に活用して、お弁当作りを楽しんでみてください。