皆さんは、福岡県の福岡市に訪れた事はありますか?
福岡市といえば、魚介類も美味しく、麺類の有名店や商業施設も多い、とても魅力的な街ですよね。
進学や転勤で、福岡市で一人暮らしを始める方もいると思います。
それに伴い、自分で食費や光熱費を支払うようになりますよね。
そこで今回は、一人暮らしで生活する中で、食費や光熱費などの生活費に必要な平均額&節約術をご紹介します。
福岡市で一人暮らししたい!福岡市ってどんなところ?
進学や転勤で、居住場所が変わることってありますよね。
今まで一人暮らしをしていた方や、今回初めて一人暮らしを始める方もいるでしょう。
食費や光熱費などの生活費も、よく考えて生活をしなければなりませんね。
福岡市に興味がある方や、これから福岡市で一人暮らしを始める方は特に、福岡市についての知識を深めておきましょう。
☆九州地区で最も大きい都市
福岡市は、主要8都市であり、日本の政治経済、文化の面での発展が著しいです。
☆学習環境として適している都市
福岡市には、大学・短大・専門学校が沢山あり、外国人留学生の姿も多く見られます。
☆アジアに開けている国際都市
短時間でアジアの都市に行き来が可能で、アジア諸国・太平洋地域への国際便も数多くある福岡空港が有名です。
☆東京や大阪よりも住みやすい
福岡の便利な都市機能は充実されており、東京や大阪と比較しても物価も安いです。
香港のアジアウイーク誌では、アジアで一番住みやすい都市として評価されました。
次に、福岡市のお祭りをご紹介します。
福岡市に住むならば、チェックしておきたいですね。
☆博多どんたく港祭り
約830年前の「博多松囃子」を博多の町の人々が発展させたのが、博多どんたく祭りです。
市民が総参加のお祭りとして、毎年、5月3、4日の2日間をかけて、とても賑やかに行われています。
☆放生会
1度は見てみたい博多三大祭りの1つである放生会。
東区の筥崎宮の秋祭りで、毎年9月12日から18日まで開催されます。
祭りの開催期間は、お祭りを楽しむために集まった大勢の人達であふれ、約1kmの参道には500もの露店が並びます。
福岡市などの福岡の郷土料理ってどんなものがあるの?
先程は、福岡市の特徴についてご紹介しました。
福岡市で一人暮らしをするなら、食費や光熱費がどれくらいかかるか不安でもありますが、福岡にはどんな郷土料理があるのかご存知でしょうか。
・福岡の郷土料理の代表・・がめ煮
がめ煮の始まりは、黒田藩の戦陣料理で、持ち合わせの材料をがめ繰り込んで(博多弁で色々と取り合わせるという意味)煮込んだとの話があります。
気軽に食べる家庭料理でもあり、お祭りやお正月の時は、必要不可欠なおもてなし料理です。
他の地方では、筑前煮の名称で呼ばれています。
では、がめ煮と筑前煮の違いはどこにあるのでしょうか。
がめ煮は、材料を最初から煮込み始めますが、筑前煮は、材料を油で炒めてから、煮込みます。
がめ煮の材料は里芋、ごぼう、人参などの野菜や鶏肉などが使われます。
・面白い名前で印象的・・・あぶってかも
壱岐や対馬の海でとれた10cmくらいのスズメダイを、漁船の上で樽の中に塩漬けにした魚料理のことです。
由来は、火であぶってから噛むことと、あぶって噛むことでカモの味がするという説もあります。
あぶってかもは、柿の青葉を敷いてだすのが正式です。
・骨付きの若鶏を使った鶏の水炊き
中国料理が、長崎を経由して博多に伝わったと言われています。
「みずたき」と読んでしまいがちですが、「みずだき」と濁って読みます。
鶏がらスープで、骨付き若鶏を煮込みます。
紅葉おろしやおろし生姜などの薬味に、ポン酢をつけて食べます。
食べ終わったら、美味しいダシが沢山出ているスープに、鶏だんごや野菜、うどんやお餅などを入れて楽しみます。
福岡市などの一人暮らしで光熱費などの生活費にかかる平均額とは?
魅力たっぷりの福岡市ですね。
では、福岡市などの一人暮らしにおいて、光熱費などの生活費にかかる平均金額は、いったいいくらかかるのでしょうか。
・家賃の平均はおよそ44,000円
家賃は生活費を占める割合が高く、家賃の他にも共益費・管理費が必要なこともあります。
家の物件選びは慎重に行いましょう。
・食費の平均はおよそ20,000円
生活費のなかで、個人差が最も大きくなるのが食費です。
外食は食事を作る手間も片付けをする煩わしさもありませんが、食費が数万円かかることもあります。
自炊をして、上手に節約すれば、1万円以下に押さえることもできます。
・光熱費の平均はおよそ7,000円
光熱費も個人差が多いですが、初めて一人暮らしをする方は、使わない電気のオフをしっかりしたり、夏場のエアコンの使い方にも気をつけるようにして、節約を頑張ってみましょう。
・水道料金の平均はおよそ3,000円
水道料金の請求は、2ヶ月に1回、まとめてされるところが多いです。
歯みがき中は、水を出しっぱなしにしないようにする・洗濯にお風呂の水を使うなどすることでも、節約が可能です。
・通信費の平均はおよそ10,000円
今や、携帯電話やインターネットを全く使っていない人って、あまりいませんよね。
毎日の生活にかかせない通信費用は、インターネットの接続が無料な建物を選択したり、携帯においてはお得なプランを活用するようにしましょう。
この他に、交際費や日用雑貨、医療費などがあるので、月10万円くらいはかかる計算になります。
光熱費を減らすための簡単な節約術とは?
先程、福岡市などの一人暮らしで、生活費にかかる平均額をご紹介しましたが、ここでは光熱費を減らすためには、どうしたら良いか考えてみましょう。
節約って、誰でも簡単に出来ないと長続きはできないですよね。
ストレスフリーな節約方法をまとめてみました。
①ガス料金を節約する方法
ガスの料金が最もかかるのは、どんな時かご存知でしょうか。
それは、料理などでガスコンロを使っている時ではなく、お湯を沸かしている時なのです。
つまり、ガス料金を増やさないようにするには、いかにお湯を使用しないようにするかです。
でも、毎日お風呂に入りますよね。
寒い冬は、洗い物をする時などは、お湯も使いたいですよね。
そんな時は、お湯の設定温度を下げるようにしましょう。
お風呂や台所で使うお湯の温度を、40℃から38℃に変更して、1日10分間を1年間使うと、ガス料金を約1241円も節約可能なのです。
冬場の洗い物はゴム手袋を使ったり、お風呂の追い炊きや、たし湯をしないように入浴時間を工夫したり、お湯の温度を保ってくれるアイテムを使用したりするようにしましょう。
②水道代を節約する方法
私達が生きていくうえで、絶対に必要な水が出てくる水道。
蛇口をキュッとひねるだけで、簡単に水が出てくるので便利ですよね。
ただ、あまりにも簡単に水が使えるので、お水の有難さを忘れがちになっていませんか。
当たり前の事ですが、蛇口は締めないと常に水が流れ続けます。
シャワーは3分間で約36ℓ、歯磨きは30秒で約6ℓの水が不必要に流れているのです。
やってしまいがちですが、シャワーや歯磨きの際に、水を流し続けないようにしましょう。
こまめに蛇口を閉める習慣をつけることが大切です。
光熱費の中の電気代を節約するコツは?
次に、一人暮らしをする際の、光熱費の中の電気代を節約するためのポイントをご紹介します。
①待機電力
皆さんの家の中を思い出してみて下さい。
家電を使用していなくても、コンセントを挿しっぱなしにしていませんか。
コンセントを挿しっぱなしにしておくだけでも、電気代が発生しています。
なんと待機電力は、実際にかかっている電気代の1割とも言われているんです。
意識的に、家電の待機電力を減少させることで、電気代の節約に結びつきます。
節約が求められる今、コンセントを抜かなくても、スイッチで簡単にオンオフできるものが売られているので、便利なアイテムを使用するのも良いですね。
②エアコンの設定温度
うだるような夏の暑さや、冬の寒さをしのぐためには、家電のお世話になりますよね。
日本全国でみても、福岡市はどちらかと言えば真夏日が多くて、暑い地域に入ります。
夏の必需品のエアコンの電気代は、平均的な製品で、1時間に15円から25円くらいかかっています。
何時間も使っていると、電気代もバカになりませんよね。
では、エアコンの適温って何度だと思いますか。
実は、夏場は28度、冬場は20度なのです。
お手元のリモコンの表示を見てもらうと、設定温度が適温ではないかもしれませんね。
電気代の節約のためには、エアコンの設定温度を適温にすることや、2週間に1度のエアコンフィルターの清掃が重要なポイントになります。
夏場は1度温度を上げる、冬場は2度温度を下げて設定することで10%の節電に、2週間に1度のフィルター清掃も10%の節電が可能になります。
ぜひ、実践してみて下さい。
一人暮らしで健康的に食費を節約するには自炊&玄米がオススメ!
光熱費の節約のポイントがおわかり頂いたところで、最後に一人暮らしで健康的に食費を節約する方法についてお話ししたいと思います。
食費を節約するには、やはり自炊が最も良い方法です。
①献立を決めてから食材を購入しよう
福岡市の郷土料理にチャレンジしたり、予定によって料理ができないとわかっていれば、食材が安く売っていても買いためしないようにしましょう。
食材を無駄にしないためにも、買い物をする前に献立を決めておき、冷蔵庫に残っている食料品をチェックしてから、お買いものする癖をつけるといいでしょう。
購入したものを余すことなく食べきることが、自炊生活の大事なポイントとなります。
②冷凍を活用しよう
使いきれない食材や、食べきれなくて余ってしまった料理は、なるべく早く冷凍しておく習慣をつけるようにしましょう。
冷凍することで、食材の鮮度を保ち、長持ちさせることができます。
・節約のために、いくら頑張って自炊しても、栄養バランスを無視して適当な食事を続けていると、体調を崩すことにもなりかねません。
体を悪くして医療費がかさんでは、節約を頑張った意味がなくなってしまいますよね。
そこで、健康的な自炊生活にオススメな玄米についてご紹介します。
健康志向の高まりで、玄米の注目度は高いですよね。
そんな玄米は私達の体にとって、とても自然で負担も少なく、栄養バランスの優れた食材なのです。
白米よりもタンパク質・脂質・ミネラル・食物繊維・ビタミンが多く含まれています。
また、玄米は解毒作用に優れています。
なぜなら、玄米には、怖い化学物質や重金属を体の外に出してくれる作用をもつ、フィチン酸が沢山含まれているからです。
体内の毒素のほどんどは、便と一緒に体外に出されるので、玄米の豊富な食物繊維で便通を良くすることも、毒素の排出に役立ちますね。
この機会に、主食を白米から玄米に変えてみませんか。
一人暮らしの光熱費の節約はこまめにコツコツとが大事
いかがでしたか。
一人暮らしではなかった時は、光熱費などに、あまり意識せずに消費している人も多くいますよね。
あなたの食費や光熱費、意外と平均よりも多いかもしれません。
この記事でご紹介したような節約術を、ぜひ実践してみて下さい。
合わせて、健康的に自炊生活をするためにも、栄養豊富な玄米を食べるようにしましょう。