CATEGORY

健康管理

  • 2018年8月21日

味噌汁に最適な塩分濃度は?簡単な作り方もご紹介

日本人の食卓に欠かせないものといえば、味噌汁ですよね。しかし、味噌汁は塩分が多いイメージがあります。高血圧の人は塩分濃度を薄めに作ったり、減塩味噌や無塩味噌を使ったりしているのではないでしょうか。今回は、味噌汁に最適な塩分濃度の詳しい解説と簡単に作れる味噌汁のレシピをご紹介します。

  • 2018年8月19日

カロリーゼロは万能ではない!どんな食品でも摂りすぎに注意

カロリーゼロの食品を利用したことがありますか。小腹が空いているけれど、太りたくないという人のために、カロリーゼロの食品が市販されていますね。蒟蒻を使ったゼリーやドリンク、麺をよく目にしますが、他にはどんなものがあるのでしょうか。カロリーゼロの飲料も多くありますが、カロリーゼロの飲料にはどんなものがあるのでしょうか。今回はカロリーゼロの食品についてご紹介いたします。

  • 2018年8月19日

カロリーは1日に摂って使って!健康で綺麗な女性を目指そう

皆さんはダイエットをしたことがありますか?女性であれば一度はあこがれるスリムボディ。そのためには、1日に摂るカロリーを制限したり、カロリー制限だけでなく消費するカロリーを増やしたりと、色々と苦労をしますね。私もその一人で、書店に行くとつい目に入るのが「楽して痩せる」といった言葉が帯についている本ばかりです。しかし、人間は健康に生きるためには絶対に必要なカロリーというものがあります。今回は、そんなカロリーについてお話します。

  • 2018年8月18日

必要カロリーはそれぞれ違う?女性の一日に必要なカロリー

暑い日が続き、今年はいわゆる「酷暑」といわれています。そんなとき、食事のカロリーは適切にとらないと女性は特に体が弱って倒れてしまうこともあります。そこで、女性が一日に必要なカロリーをケースごとにまとめたので、チェックしてみましょう!

  • 2018年8月17日

外で食べるカロリーが高いご飯メニューとメリットデメリット

一食で最もカロリーが高いご飯と聞かれたら、それはビュッフェ、つまりバイキングです。しかし、ビュッフェは食べたい人が好きなだけたくさん食べるからカロリーが高くなるので、普通の一食分のカロリーが高いわけではありません。相撲部屋の力士たちは、体重を増やすことが大切といわれ、ちゃんこ鍋を食べていますね。体育会系の大学生たちは、焼き肉を食べます。では、本当にカロリーが高いご飯は、どんなものがあるのでしょうか。そしてそれは、健康にとってどんなメリットとデメリットがあるのかをご紹介しましょう。

  • 2018年8月17日

若人こそ一食のカロリーが大切!おかずだけで500kcal以上を

1日に必要なカロリーを推定必要エネルギー量と言います。20代~40代の女性なら仕事や家事・育児という普通の生活で1日に2000kcal、男性なら2650kcalになります。女性の場合、3回の食事だけ、または3回の食事と間食で2000kcal摂取することを考えると、一食が500kcalくらいはちょうどいいですね。しかし、若い人は仕事や学校と普通よりもカロリーを消費します。本当に一食500kcalで良いのでしょうか。今回は一食500kcalで食べることができる献立、一食分500kcalのおかずをご紹介しましょう。

  • 2018年8月15日

離乳食の味噌汁はいつからOK?作り方と注意すべきポイント

生後5ヶ月頃から始まる離乳食、赤ちゃんが食べる練習をする大切な時間です。赤ちゃんはまだ食べられる食材や調味料が限られているため、メニューのレパートリーが少ないと悩むお母さんも多いかもしれません。そこで取り入れたいのが味噌汁です。味噌汁は具材のバリエーションが豊富で、ワンパターンになりがちな離乳食に変化を与えてくれます。いつから離乳食で味噌汁が食べられるのか、作り方やおすすめ具材などのポイントを確認しましょう。

  • 2018年8月13日

トランス脂肪酸は危険?マーガリンに多いって本当?

近年、マーガリンはトランス脂肪酸が多いから体に悪いという認識を持っている方が増えてきたのではないでしょうか。漠然と身体に悪いというイメージがあるかと思いますが、実際にどんな影響があるのか疑問ですよね。そこで、マーガリンは食べない方がいいのか、バターなら問題ないのかなど、トランス脂肪酸にまつわる疑問をここで解消していきましょう。

  • 2018年8月13日

トランス脂肪酸を含まない油を選んで健康生活を送りましょう

心血管系疾患リスクや、その他の健康被害に影響を及ぼすことが懸念されているトランス脂肪酸。欧米では使用を規制する動きがありますが、私たちの身の回りの食品や食用油にはまだまだ多く含まれています。この記事では、なぜ避けるべきなのか、その理由に迫ります。また、トランス脂肪酸を含まない油にはどんな種類があるか、どのように使うかについての注意点も取り上げます。

  • 2018年8月6日

脂肪分とカロリーが違う牛乳の種類と大さじ1のカロリー

一言で牛乳といっても、濃厚牛乳や無脂肪牛乳、低脂肪牛乳など色々な牛乳があります。含まれる成分によって同じ大さじ1でもカロリーが違ったり、入っている栄養素が違ってきます。お菓子や料理のレシピでは大さじやカップで書かれていますが、牛乳の種類は指定していませんよね。それでは、同じ牛乳でも種類によって、どれくらいカロリーが違うのか、入れるお菓子によってどれくらいカロリーが違うのかをご紹介しましょう。