CATEGORY

玄米・豆・穀物

  • 2017年5月21日

発芽玄米・ヨーグルトなどの作り方!ヨーグルティアを使う!

体に良いと言われている健康食品は、沢山ありますよね。健康志向が高い方は、すでにチェックされていると思いますが、今回紹介するのは発芽玄米です!発芽玄米は、元々は玄米なので、食物繊維やミネラル、ビタミンが豊富に含まれています。発芽させることで、栄養がパワーアップしているのです!今回は、便利なヨーグルティアを使った発芽玄米や、ヨーグルトなどの発酵食の作り方について紹介したいと思います。

  • 2017年5月20日

パン作りにおけるイースト菌の役割!発酵と温度の関係とは

パン作りでよく耳にする酵母やイースト菌。イースト菌や酵母はパン作りでどのような役割を果たしているのでしょうか。また、パン作りで重要な発酵作業、発酵によりパンが膨らむ仕組みについてお話します。そしてパン作りの過程と重要な温度についてもお話します。

  • 2017年5月18日

赤飯と甘納豆を圧力鍋で作ってみよう!甘納豆赤飯もオススメ

昔から日本では、記念日の節々には、お赤飯を炊いてお祝いをしていますよね!炊飯器や蒸し器では、もち米を1時間以上たっぷりの水につけてから、炊いたり蒸したりして時間がかかってしまいます。しかし、圧力鍋を使えば、もち米を水につけることなく、短時間でふっくらと美味しく炊き上げる事が出来ます。今回は、圧力鍋を使ってのお赤飯と甘納豆作り&甘納豆赤飯の作り方を紹介します。

  • 2017年5月13日

薄力粉と強力粉の違いって?ピザをピザ生地から手作りしよう

お店で食べる本格的な味や、便利なデリバリーで作りたてを届けてもらえるピザ!そんなピザを食べたい時に気兼ねなく、自分で作れる様になれたらいいですよね。好きな具材を乗せて作る手作りピザは、ピザ生地が美味しさの大きなポイントとなります。実はピザ生地の作り方はレシピによって様々で、薄力粉と強力粉の配合比率だけでも全然違うのです。ピザ生地を美味しく作るコツや、ヘルシーなピザの作り方も紹介します。

  • 2017年5月13日

小麦粉+砂糖+水を混ぜるだけ!簡単シンプルなオヤツレシピ

皆さんの、家庭の台所には「小麦粉」って常備されていませんか?食卓で大活躍している小麦粉・・・。小麦粉に水を加えることによってできる、小麦粉特有のたんぱく質のグルテンを聞いた事がありますか?そのグルテンの働きによって、パンがふくらんだり、うどんの歯ごたえが産まれます。小麦粉は、幅広い料理に利用されていますが、今回は、小麦粉+砂糖+水を混ぜるだけで作れる、簡単でシンプルなオヤツレシピを紹介します!

  • 2017年5月11日

味噌と醤油の違いや類似点について!購入する際の選び方は?

日本の家庭の台所には欠かせない調味料と言ったら!?そうです!味噌と醤油ですよね!和食で大活躍な味噌と醤油ですが、2つの主な違いや、類似点はどんなところなのでしょうか!?私達に身近で、使用頻度も多い味噌や醤油だからこそ、購入する際の、体に優しいものの選び方などを知っておきましょう!

  • 2017年5月10日

米ぬか肥料の効果&作り方を教えます!バラには肥料が大事!

古来より多くの人々を虜にし続けているバラ。品のある神秘的な美しさと、香りによって、とても人気がありますよね!女性にプレゼントしたら、喜ばれること間違いなしです。そんなバラを育てるには、質の良い十分な肥料が必要です。バラは肥料食いとも言われてて、肥料代もバカになるものではありません。そこで、ご自分で米ぬか肥料を作って活用してみましょう!

  • 2017年5月7日

栗ご飯を玄米で美味しく作るレシピ!栗と玄米の栄養について

肌寒さを感じる季節になると、食べたくなる栗・・・。栗は、秋を代表する味覚で、9月頃が旬ですよね。栗といっても、実は、栗の品種は40種類以上もあるのはご存じですか!今回は、みんな大好きな栗ご飯を、玄米で作るレシピを紹介したいと思います。あわせて栗と玄米の栄養についても再確認してみましょう!

  • 2017年5月6日

ヨーグルトで玄米を炊飯すると得られる嬉しい効果とは!?

健康志向の高まりと供に、注目が熱い玄米。玄米ご飯はその栄養価の高さから、日々の食事に摂り入れようと考えている人は多いですよね。しかし、玄米は白米と比べて、匂いが気になる、パサついて食べにくいなどの摂取しづらい特徴もあります。 そんな悩みを解決してくれるのが、今回紹介するヨーグルトを入れて、玄米を炊飯する方法です。体に嬉しい効果もあるので、是非やってみて下さいね!

  • 2017年4月29日

ヘルシーな豆腐と納豆だけど、毎日食べ過ぎるのは要注意!!

和食の定番食品の豆腐と納豆。日本人は、好んで食べている人が多いですよね。豆腐は低カロリーで、栄養素のイソフラボンが美容面でも注目されています。そして、納豆は手軽に食べることができて、ヘルシーな食品として有名です。健康面や美容を気遣って、豆腐や納豆を毎日食べている人は多いのではありませんか?しかし、豆腐と納豆を毎日食べ過ぎるのは要注意なのです!その理由を、この記事を読んで、知っておきましょう。