CATEGORY

食文化・食生活

  • 2017年9月10日

よくある疑問!今川焼きと大判焼きの違いをご存知ですか?

縁日の出店やおみやげもので、よく見かける今川焼き。大判焼きとも呼ばれ、とても親しまれているお菓子だと思います。しかし、それらの呼び方で違いはあるのでしょうか?今回はその違いについて色々と調べてみました。これで今川焼き博士になれる?

  • 2017年9月6日

ベトナム料理のチャオトムから見えてくるベトナム料理の深さ

ベトナム料理と言われて何を思いつきますか?生春巻きやフォーが非常にポピュラーですよね。ベトナム料理には色々な料理があり、それぞれを知れば知るほどベトナム料理の歴史やベトナムという国も見えてきます。今回はそのベトナム料理の中でも生春巻きには劣りますが、ベトナム現地では人気でポピュラーな「チャオトム」という料理にスポットを当てて、ベトナム料理全体を見ていきましょう。

  • 2017年9月2日

素敵&美味しいお弁当タイムを!冷凍保存と自然解凍のすすめ

日中の活力の源になるお昼ごはん。いろいろなお昼ごはんを楽しみたい! と思っても、外食ばかりだと食費が気になってしまいますよね。そんな家計の強い味方になってくれるのが手作りのお弁当。けれど、「毎日、毎朝お弁当を手作りすること」に対してハードルが高いと感じてしまう方も多いのではないでしょうか。今回は、そんな毎日のお弁当作りが楽ちんになる、おかずの冷凍保存と解凍の方法について紹介したいと思います。

  • 2017年8月28日

江戸時代の食事とは?江戸の町人たちが育てた日本食文化

江戸時代は時代劇などで取り上げられることもあって、親しみを感じる時代ではないでしょうか。しかし、江戸の町はもともと新興都市で、インフラ整備のため大勢の武士たちが集められ、さらに地方から仕事を求めて多くの男性たちが集まっていました。そのため女性が少ないという特殊な人口構成でした。そのような環境の中で江戸の町人たちの食事とはどのようなものだったのでしょうか。

  • 2017年8月28日

江戸時代の庶民の食事はどんなものを?現代の日本人との違い

現代は身分の差もなく、農業も機械などを使い効率よく作物を収穫することができ、好きなものを食べることができます。対して昔は食べ物も今のようにたくさん収穫することもできず、収穫できても身分の差で、手元に残らないことも多かったと思います。今回は長く続いた時代、江戸時代の庶民の食事を調べていきたいと思います。

  • 2017年8月27日

韓国と日本の違い~生活のあり方について~違いの多さに驚く

2000年代以降、日本で盛り上がり続けている韓流ブーム。韓流ドラマにハングル語、K-POPアイドル、韓国料理など、日ごろ見かけない日はないと言っても過言ではない程の韓国文化の数々。今回は、韓国と日本の違いや、韓国の生活のあり方に焦点を当てて、韓国の文化へ詳しく迫っていきたいと思います。

  • 2017年8月24日

夏と冬とで冷蔵庫の設定温度を変えたほうがいいの?

毎年やってくる夏は、年々暑くなっているのは気のせいでしょうか?外の気温が高くなり、湿気の多い日は室内も蒸し風呂状態ですよね。そんなときでも、毎日稼動してくれているのが冷蔵庫です。その冷蔵庫は、気温が高くなる夏場は、温度調整する必要もあるのです。

  • 2017年8月22日

主婦が家事や料理を苦痛に感じている理由と解決方法

主婦であれば家事をして当たり前、と多くの人が思っているでしょう。しかし、主婦だからといって家事、料理が好きだとは限りません。家事や料理を苦痛に感じている人も多いようです。その理由や解決方法について考えてみました。

  • 2017年8月19日

家庭菜園のオクラ栽培にはコンパニオンプランツを使おう

家庭菜園を始めると、いろいろな野菜が栽培したくなってきますね。しかも、自宅の庭で育てるのですから、できれば無農薬に近い状態で栽培したいと思うでしょう。そんなあなたに、コンパニオンプランツというものをご紹介します。今回は、育てやすいオクラを例に、お話していきます。