- 2018年2月5日
甘酒を麹から作る!茶色く変色した場合は飲んでも大丈夫?
今年も、3月3日、桃の節句が近付いてきました。桃の節句といえば、甘酒ですよね。特に、麹から作られた甘酒は、健康に良いとされています。そこで、今回は、麹から甘酒を作る方法や、料理への活用法をお伝えします。また、茶色くなった甘酒が飲めるのかどうかについてもご紹介します。
今年も、3月3日、桃の節句が近付いてきました。桃の節句といえば、甘酒ですよね。特に、麹から作られた甘酒は、健康に良いとされています。そこで、今回は、麹から甘酒を作る方法や、料理への活用法をお伝えします。また、茶色くなった甘酒が飲めるのかどうかについてもご紹介します。
お菓子を手作りする時に困るのが、レシピに出ている小麦粉、砂糖といった材料がグラムで表示されていることです。材料をはかるには、はかりを持っていないとわかりませんよね。しかし、手持ちの計量スプーンや計量カップを使い、グラム(重さ)をcc(体積)に変換することで、はかりがなくても計量できるのです。今回はその方法をご紹介します。
味噌汁は、それぞれの家庭によって味が違うものです。使う味噌も、白味噌、赤味噌や麦味噌など、さまざまですね。また、味噌の溶かし方にもこだわりがある人もいます。味噌漉しを使ったり、味噌のつぶつぶ感を楽しんだり、好きな味噌汁は十人十色です。今回は、そんな味噌汁のお話をしていきます。
老弱男女に大人気のラーメンは、さまざまな種類があります。特に味噌ラーメンは、お店ごとにこだわりの味があり、味噌ラーメンの食べ歩きをしているなんて方もいますよね。「お家でもこんな本格的な味噌ラーメンが味わえたらいいのにな」、なんて思ったことがある方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、お家でも簡単に出来る、本格味噌ラーメンの作り方をご紹介します!
日本人のソウルフードでもある味噌汁を、毎日のように作っている方も多いでしょう。よく使う具に、ネギと豆腐がありますよね。ネギと豆腐は今や、どこのスーパーでも手に入れることができる、馴染み深い食材です。今回は基本に戻って、ネギと豆腐の切り方を再確認してみましょう。適した切り方をして、食材の美味しさを存分に楽しみましょう。
みなさんは、味噌漬けというと、どんなものをイメージしますか?味噌漬けは、野菜や魚を味噌で漬けたもののほかに、肉とも相性が抜群です。ご飯にもぴったりですよ。おいしく焼ける、お肉の焼き方やコツも、ご紹介します。
皆さんは、味噌汁は好きですか?忙しい現代では、「毎日味噌汁を作って食べている」という人は少ないかもしれませんね。しかし、味噌汁にはたくさんのレシピがあり、栄養も多く摂ることができます。また、5人分といった量でも簡単に作ることが可能なメニューなのです。今回は、家族5人分の味噌汁の作り方もご紹介しますので、ぜひ、参考にしてみて下さい!
直ぐに食べられる便利さから、市販のラーメンをご自宅に常備しているという方も多いのではないでしょうか。しかし、「食べ過ぎて飽きてしまった」という方もいるはずです。今回は、市販のラーメンの中でも味噌ラーメンに絞って、劇的に美味しくなるちょい足しレシピから、一風変わったアレンジレシピなどをご紹介していきます!
私たちにとって身近な調味料の味噌。市販品に含まれる保存料や添加物が心配という方は、手作り味噌だと安心ですよね。最近では、自分で味噌を作ってみようという方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。初めて味噌作りをされる方にとっては様々な疑問点が出てくると思います。今回はその中でも、味噌作りで使う容器について、手軽に用意できそうなプラスチック、もしくは他のどのような容器がいいのか、注意点などもふまえてご紹介していきましょう。
寒い冬になると、甘い甘酒が飲みたくなりますよね。もちろんスーパーなどで購入することもできますが、自分で作れば経済的です。作るにあたり、いくつかのポイントをお伝えしていきましょう。また、甘酒作りで「麹が固い」「甘くない」など失敗してしまうことがあります。なぜ、失敗してしまうのか、原因についてと、また対処法についても一緒にご紹介していきます。