MONTH

2018年10月

  • 2018年10月15日

私たちの生活に馴染深くて体に良い玄米やお茶の歴史を教えて

お米もお茶も、私たちの食生活の根幹をなす大変歴史ある食材です。お米はいったい、いつ日本に入ってきたのでしょうか。昔は玄米を食べていたのか、またお茶はいつ頃登場したのでしょう。今回は、そんな玄米や白米、お茶や玄米茶についての歴史をご紹介します。玄米の栄養やおいしい玄米茶の入れ方などについても、併せてご覧ください。

  • 2018年10月14日

玄米の早炊き方法を色々紹介!玄米でいつもの食卓をご馳走に

玄米は精白米よりも、炊き方が面倒、普通の炊き方では固くて美味しくから食べない、という人は多いです。健康に良いとわかっていても、玄米は面倒で美味しくないという認識で、敬遠されがちです。しかし、昔の人は玄米を食べていた人がたくさんいました。最近は、圧力鍋を使うと短時間で玄米が炊けると、玄米ご飯にしている人もいます。しかし、毎日圧力鍋を使うのも面倒ですね。そこで、今回は普通の家庭のお鍋で、玄米を早炊きする方法をご紹介しましょう。

  • 2018年10月14日

すごい健康パワー!緑茶や玄米茶に含まれる優れた効能とは?

私たちの食生活に、お茶は切っても切り離せない存在です。特に、昨今の健康志向により、緑茶の優れた効能に世界的な注目が集まっています。その緑茶に爆ぜた玄米を加えた玄米茶も、香ばしい香りと相まって人気が上昇していますよ。今回は、そんな玄米茶と緑茶について、それぞれの効能を詳しくお話します。

  • 2018年10月14日

玄米茶の効能はこんなに色々!副作用の少ないお茶で健康に

暑い夏は、水分の補給にとお茶系のドリンクが人気になります。寒い冬でも身体が温まるお茶は、食後の一時や気分をリラックスさせるために、毎日欠かさず飲むという人もいますね。中でも、緑茶に玄米を混ぜた玄米茶には、緑茶にはない栄養素も含まれます。しかし、夏は麦茶とほうじ茶に人気が集中し、玄米茶を注目する人はあまりいませんね。どうしてでしょうか。今回は玄米茶の魅力と効能、そして副作用についてご紹介しましょう。

  • 2018年10月13日

玄米茶のカフェインはどれくらいあるの?授乳中でも大丈夫?

緑茶のさわやかさに玄米の香ばしさが加わった玄米茶は、近年人気が上昇しているお茶です。妊娠中や授乳中でもいただきたいお茶ですが、気になるのはカフェイン。果たしてどれくらい含まれているのでしょうか。また、それは赤ちゃんにとって影響を及ぼす量なのでしょうか。今回は玄米茶のカフェイン含有量を調べたうえで、授乳中のかたも飲めるのかどうかを検討してみたいと思います。

  • 2018年10月13日

カロリー高めパスタと、ダイエット中もOKな低いものはどれ?

私たち女性が毎日でも食べたいくらい大好きなパスタですが、カロリーはどれくらいあるのでしょうか。ダイエット中なら、なおのこと気になりますよね。そこで今回は、パスタのカロリーに焦点を当て、カロリーの低いパスタのご紹介や、パスタのカロリーを抑える方法などについて考えていきましょう。

  • 2018年10月13日

日本にはまだまだあるトランス脂肪酸ゼロの美味しいお菓子

2018年6月に、国外ではトランス脂肪酸の規制が始まりました。国内でも徐々にトランス脂肪酸を減らしている食品が増えています。特に、トランス脂肪酸の含有量で問題になるのはマーガリンですが、ショートニングやショートニングを利用したお菓子にもトランス脂肪酸は入っています。日本では、まだ厳しい規制は始まっていませんが、トランス脂肪酸が入っていない「ゼロ」のお菓子にはどんなものがあるのでしょうか。今回は、トランス脂肪酸「ゼロ」のお菓子をご紹介しましょう。

  • 2018年10月12日

トランス脂肪酸ゼロの商品の有無とその表示についての疑問

トランス脂肪酸が含まれる植物油脂を使った商品に、どれだけの量が含まれているのか、表示のないものが多いとは感じませんか?健康を守る上で大きく影響を与える成分なのに、トランス脂肪酸ゼロの商品も、含有量の表示があるものも少ないので、不安に感じる方は多いことでしょう。今回は、トランス脂肪酸の含有量がゼロの商品の有無、また表示に関する疑問についてお伝えします。

  • 2018年10月12日

忙しくても電子レンジを使って卵を割るだけ簡単調理をご紹介

電子レンジで卵料理をすると、卵の黄身が割れてしまって、うまく調理ができないという経験はありませんか?最近は100円均一で、電子レンジで作れる卵焼き、オムレツといったグッズが人気です。食品メーカーでは、卵を割り入れるだけで、電子レンジで作れるオムレツという商品も売っています。電子レンジを使って、卵を割るだけで綺麗に料理ができたら嬉しいですね。そこで、今回は電子レンジで簡単に作れる卵料理と、黄身を割らずに卵料理を作る方法とグッズをご紹介します。

  • 2018年10月12日

電子レンジについてしまった焼き魚のにおいを取る方法とは?

電子レンジは今では時短料理や温めのテクニックが紹介され、なくてはならない存在となっていると思います。焼き魚を作ることができたり、今まででは考えられない使い方で注目を浴びています。主婦にも、ひとり暮らしの人にもなくてはならない存在の電子レンジですが、庫内にこびりついてしまった「におい」についてはどのように対処していますか?ここでは、電子レンジについてしまったにおいを取る方法や、お掃除の仕方をご紹介します。綺麗に使って、より身近な存在でいてもらいましょう。