• 2017年4月29日

卵とお米は相性良!卵を使っても使わなくても美味しい料理!

皆さんは、卵料理が好きですか?卵は栄養満点で、調理方法も多彩で、なくてはならない万能食材です。そんな卵は、お米とも相性抜群!炊きたてごはんに卵をかけて・・・シンプルだけど美味しいですよね。何気なく口にしている卵の栄養や効能について、再確認してみましょう!合わせて、卵を使っても使わなくても出来る美味しい料理のレシピも紹介します。

  • 2017年4月28日

にんじん・たまねぎの特徴と栄養!サラダに適した野菜とは?

毎日の食事で、主食と一緒に出されることが多いサラダ・・・。普段何気なく食べていますが、サラダに適している野菜ってなんだと思いますか?定番なのは、ポテトサラダに入っている「にんじん」や、薄くスライスした「たまねぎ」ではないでしょうか。今回は、そんな「にんじん」と「たまねぎ」の特徴や栄養、レシピについてお話します。サラダに適した野菜についても紹介しますので、今後のサラダ作りの参考にして下さい!

  • 2017年4月28日

簡単に調理ができるパスタの特徴と種類、ソースとの相性は?

日本でも馴染みの深いパスタ。手軽に簡単に調理が出来るので、とても人気の食材ですよね!そんなパスタには、たくさんの種類があります。パスタの種類によって、相性の良いパスタソースも変わるのをご存知でしたか?今回は、パスタの種類ごとに相性の良いパスタソースを紹介していきます。また、簡単なパスタソースのレシピも紹介します。

  • 2017年4月28日

パンやパンケーキを作ってみよう!材料の卵と牛乳の栄養は?

色々な種類のパンや、パンケーキをご家庭で焼く方は、沢山いらっしゃいますよね。材料を入れてスイッチを入れるだけで、美味しいパンを焼きあげてくれるホームベーカリーも普及しているので、初心者でも挑戦しやすいでしょう。今回は卵と牛乳を使ったパンや、パンケーキ作りのレシピを紹介します。材料に使う、卵と牛乳の栄養についても知っておきましょう!

  • 2017年4月27日

日本・アメリカ・韓国の定番豚肉料理って何?料理の名前は?

豚が家畜として飼育されはじめたのは、遥か遠い昔・・・。現在は、世界のほぼ全域で、養豚が営まれています。豚肉は手ごろな価格で買うことができ、調理方法も沢山あるので、食卓に出てくる事が多い馴染み深い食材ですよね。世界中で食べられることの多い豚肉ですが、今回はここ日本や、アメリカ・韓国で定番な料理について紹介します。この記事に書いた定番料理の名前は、あなたが想像していたものでしたか!?

  • 2017年4月27日

ジャガイモ、人参、玉ねぎのそれぞれの栄養&レシピの紹介

ジャガイモは嫌いな人が少ないでしょう。ボテトにしたら美味しいですものね。しかし人参や玉ねぎは、好き嫌いの好みがはっきり分かれますよね。どれも、家庭にある定番の野菜です。今回は、多種多様な調理が可能なジャガイモ、人参、玉ねぎのそれぞれの栄養などについてと、それらを使った美味しいレシピを紹介します。

  • 2017年4月27日

カレーの健康効果!カレーの野菜を炒める順番を間違えるな!

カレーは、老若男女問わず人気のメニューですよね!カレーには多くのスパイスが含まれているので、健康効果が期待でいるのを皆さんはご存知でしたか?そこで今回はカレーによる健康効果についてお話します。また、カレー作りのときに炒める野菜の順番と炒める理由についてもお話します。

  • 2017年4月26日

幼稚園のお弁当・水筒の選び方!メインのおかずの決め方は?

幼稚園に入学するとお弁当を持っていくところも多いですよね。いざ幼稚園に入学となると、お弁当箱や水筒の選び方で迷うという方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな方のために幼稚園のお弁当箱や水筒の選び方についてお話します。また、幼稚園でのお弁当作りで簡単な主食・メインのおかず・副菜についてもお話ししたいと思いますので、参考にしてみてください。

  • 2017年4月26日

夕食を時短で作るコツ!今夜の夕飯のおかずは中華料理に決定

共働き家庭で最も大変なのが、夕食の準備ではありませんか?仕事から帰宅して、座る間もなく夕食作りにとりかかならければいけませんよね。毎日の事だからこそ、夕食を時短で作りましょう!日々頑張っているあなたに、夕食を時短で作るコツをまとめてみました。合わせて、今夜の夕飯のおかずに作りたくなる、中華料理のレシピも紹介します!

  • 2017年4月25日

米麹と酒粕、甘酒には2種類?スーパーフードと言われる理由

甘酒は「飲む点滴」と言われるほど豊富な栄養が含まれています。甘酒は酒粕と米麹、2つの種類の甘酒がありますが、それぞれの違いや、甘酒がスーパーフードと言われる理由についてお話したいと思います。また、魔法瓶を使って米麹の甘酒を作る方法も紹介していきます。