味噌漬けした肉の作り方!安い肉が美味しい肉に変わるかも?

味噌漬けした肉は風味も良く、柔らかいものが多いですが、なぜなのでしょうか?

安い肉は硬い事が多いので、焼くとさらに硬くなって美味しくないという事もあるかと思います。

かといって、高級な肉はなかなか手が出せませんよね。

そこで、安い肉を美味しい肉に近づけるため、味噌漬けした肉の作り方をご紹介します。

肉の味噌漬けの基本的な作り方

肉は安いものだと硬くて、食べるのに苦労した経験がある方も多いと思います。

しかし、そんな安い肉でも、味噌漬けをすると硬さがかなり変わります。

味噌漬けといっても、いろいろなやり方があります。

よく見るのが、

・ヨーグルト+味噌

・マヨネーズ+味噌

などですね。

いろいろな種類がありますが、まずは基本の味噌漬けの作り方をご紹介したいと思います。

基本の材料は、

・味噌
・日本酒
・みりん

です。

味噌に日本酒とみりんを混ぜ込むだけです。

使う味噌は1種類よりも、複数の味噌を合わせたほうがコクや風味が増して美味しくなります。

また、日本酒に含まれている旨味成分が味噌と相性が良いため、日本酒を入れることで、美味しさがアップします。

みりんを入れて、甘みを加えていきますが、みりんの割合が多いほどまろやかな仕上がりになります。

このままでも十分美味しくできますが、だし汁を少し入れてペースト状にすると素材と馴染みやすくなります。

お好みで、砂糖やにんにくを入れることで、さらに風味がよくなります。

漬け込む時間は、最低でも30分は漬けないと効果が薄いのですが、漬けすぎても良くありません。

長くても1晩ほどですので、調理するのがそれ以上先になってしまうのであれば、冷凍しておく方が良いです。

肉を味噌漬けすると、どんな効果がある?

味噌漬けした肉は柔らかくなると、よく耳にします。

味噌を使った肉料理の作り方には、柔らかくなる以外にも美味しさをアップさせる効果があるんですよ。

①柔らかくなる

味噌はタンパク質を分解する酵素があるため、肉を漬け込むことで柔らかくなり、パサパサしにくく、冷めても硬くなりにくいです。

肉は酸性の調味料(酢・レモン汁・ワインなど)と合わせることで柔らかくなります。

調味料以外にもパイナップルやキウイなどの、タンパク質分解酵素の効果がある果物と合わせても、同じ効果が得られます。

この現象と同じことが味噌でも起きています。

②旨味アップ

味噌の原材料の大豆のタンパク質が酵素によって分解されて、旨味成分のグルタミン酸に変わります。

肉と味噌の旨味成分の相乗効果で、旨味がより増します。

③臭みを消す

肉の中でも、特に牛肉・羊肉は臭みが強いのですが、味噌に含まれる大豆タンパク質の効果によって、クセの強い臭みを和らげることが出来ます。

味噌漬けに便利な容器

味噌漬けした肉の作り方が良いことはわかりましたが、どんな容器に漬ければ良いのでしょうか?

お皿やボウルに入れても作ることが出来ますが、ナマモノを入れるとあとで洗うのが大変です。

そんな時におすすめの容器がありますので、ご紹介します。

☆ジップロック

手軽で便利なジップロックです。

初めに調味料を袋に入れて混ぜ合わせ、そのあとにお好みの大きさにした肉を入れて封をします。

袋に入っているため、手でよく揉むことができて馴染ませやすく、冷凍庫に収納するときも、場所を取りません。

☆プラスチック容器

冷蔵庫の中で重ねて保管でき、透明の容器なので中身がすぐにわかります。

ただし、色の濃いものや匂いの強いものは、容器に移りやすいので注意しましょう。

☆耐熱容器

上2つに比べると漬け込みはしづらいのですが、耐熱容器の場合はそのままオーブンに入れて調理することが出来ます。

あらかじめ一口大に切って漬け込み、あとから他の材料を入れてまとめて調理が出来るので、時短になります。

お皿としてそのままテーブルに置けるので、別皿に移す必要がなく、余計な洗い物をしなくて済みますよ。

肉の種類別、味噌漬けの効果

肉といっても、鶏肉・豚肉・牛肉などがありますよね。

それぞれ特徴が違いますが、味噌漬けの作り方も違うのでしょうか?

代表的な鶏肉・豚肉・牛肉の3種類で、違いを比べてみましょう。

☆鶏肉

・鶏むね肉

淡白な味わいのむね肉ですが、味噌漬けすることで柔らかくジューシーになります。

・鶏もも肉

脂肪が多く、コクもあり煮込み料理に向いています。

☆豚肉

・豚こま

ふっくら柔らかな仕上がりになります。

・豚ロース

薄切りでも厚切りでも、柔らかく仕上がります。

・豚スペアリブ

漬け込むことでとても柔らかく仕上がります。

☆牛肉

・牛もも肉

漬け込むことで余分な水分が抜けて、旨味と香りが増します。

・牛カルビ

安い肉でも、柔らかくジューシーな仕上がりになります。

・牛こま

ふっくらして、冷めても美味しくなります。

☆ひき肉

ひき肉に関しては、どの肉でも大きな違いはなく、コクや旨味が増してしっとりした仕上がりになります。

作り方がわかったら、味噌漬け肉を上手に焼いてみよう

味噌漬けをすれば、あとは焼くだけで美味しい肉料理が完成しますが、意外とうまく焼けないことが多いようです。

味噌漬けをすると、肉の周りに味噌が付いていますので、肉が焼ける前に周りの味噌が焦げてしまいます。

せっかく味噌漬け肉を作ったのに、最後に失敗しないように、上手な焼き方をご紹介します。

まず、焼く前に肉の周りに付いている味噌を、クッキングペーパーなどで軽く拭き取ります。

慣れないうちは、少量の油を敷くことで上手に焼くことができます。

それでも焦げてしまう場合は、水分を少し入れ、フタをして蒸し焼きにしたり、アルミホイルに包んでオーブンで焼いたりする事で、焦がすことなく焼くことが出来ます。

味噌を拭き取っても、肉の中には味噌の成分がしっかり入っているため、コクがあり柔らかく出来上がります。

味噌漬けは、作り方が簡単ですし、するのとしないのでは素材の状態が大きく変わります。

事前に下ごしらえしておけば、いつもの料理が格段に美味しくなるので、ぜひ作ってみて下さい。

おすすめの味噌漬け肉の作り方

味噌漬けの作り方をご説明してきましたが、今までお伝えしてきたことをおさらいしながら、実際に作り方を確認してみましょう。

『鶏むね肉の味噌マヨネーズオーブン焼き』

【材料】

・鶏むね肉 1枚
・味噌 大さじ2
・マヨネーズ 大さじ1
・みりん 大さじ1
・玉ねぎ 1/2個
・しめじ 1パック
・小松菜 2束

【作り方】

①オーブンを180度に予熱しておき、耐熱皿に味噌・マヨネーズ・みりんを合わせて、鶏むね肉を入れてよく揉んでおきます。

鶏むね肉は、厚みがある場合は切り込み入れたり、食べやすい大きさに切っても大丈夫です。

②玉ねぎはくし切り、しめじは手で割き、小松菜はざく切りにします。

③①の容器に野菜を入れて、オーブンで15分ほど焼きます。

鶏むね肉に竹串を刺して、透明の肉汁が出てきたら出来上がりです。

オーブンで焼く際は、味噌も一緒に容器に入れ野菜と混ぜておきます。

こうすることで、野菜から出る水分で味噌が焦げにくくなります。

淡白な鶏むね肉なので、味もしっかり染み込み、味噌とマヨネーズの効果で柔らかくジューシーな仕上がりになりますよ。

マヨネーズ以外にも、ヨーグルト・お酢などの酸味のあるものと合わせても、柔らかく仕上がりますので、ぜひお試しください。

便利な味噌漬け

味噌漬けは下準備に時間がかかるというイメージがありますが、一度やってみると普通に調理するよりも簡単で美味しく作れます。

まとめて漬け込み、小分けにして冷凍することもできるので、急にお客さんが自宅に来ても、ご馳走を用意出来るのでおすすめです。

安い肉を美味しい肉に変えて、普段の食事を豪華にしてはどうでしょうか?