七号食ダイエットについて!効果をブログで紹介してみよう!

七号食ダイエットについて、知っている方も多いのではないでしょうか?
健康志向の方は、既に実践したことのある方もいらっしゃるかもしれませんね。

これから七号食ダイエットを実践してみようという方のために、七号食ダイエットについて少しお話したいと思います。

また、七号食ダイエットを実践してみて、効果を周りの人にブログで紹介してみたいと思っている方に、ブログの書き方についてお話したいと思います。

七号食ダイエットの七号食って何?

「七号食」と言う言葉を着た事がありますか?

これはダイエットの方法で、期間中に食べて良い物を7段階に分けており、その最も究極の形が七号食です。

七号食で食べられる物は「玄米」だけです。
飲み物も水とお茶だけですから、まさに究極と言って良いでしょう。

しかし量の制限はありませんので、玄米ならいくら食べても大丈夫です。

これを10日間続けてみるのですが、実際に行った人のブログなどを見てみると、普通の体型の人でも3~4㎏、ちょっと太り気味の人なら8㎏減ったなんて方もいました。

玄米はスーパーフードとも言われてとても栄養価が高いので、こういった七号食の様な極端な方法にも適しています。

しかしいきなり玄米だけではハードルが高いと言う方には、六号食、五号食とハードルを下げていくのが良いでしょう。

六号食は味噌汁と漬物、五号食はそれに野菜で作ったおかずを1品となっていきます。

三号食くらいまで行くと、一汁三菜で普段の食事と変わらなくなるので、五号食くらいから始めるのがベストでしょう。

七号食ダイエットの方法は?

ではもう少し詳しく七号食ダイエットについて説明しましょう。

実際に行った方のブログなどによると、まず10日間というのがベストの期間の様です。
ただ一口に10日間と言っても長いですから、それなりの覚悟はいります。

また玄米を始めて食べる様な方は、味や硬さに慣れるまでが大変かもしれません。

先ほども言いましたが、玄米しか食べられないので基本はいくら食べても良いのですが、一応の目安としては1日に600g、茶碗3倍程度としておきます。

まず玄米は殻が付いていて硬いので。しっかり噛んで食べましょう。
また食物繊維が豊富な分、消化があまり良くないので、余計に噛む事は大事です。

また玄米が体内の老廃物を一気に排出するので、一時的に頭痛がしたり、肌荒れが起こる事がありますが、これは疾患では無く好転反応なのでむしろ効果が上がってきたと言える状態です。

10日間の期間が終了してもいきなり普通の食事に戻さず、徐々に一品づつ食卓に加えていくと良いでしょう。

七号食ダイエットを成功するには?何回実践するの?

さて七号食ダイエットで注意しなくてはならないのが、終了後のリバウンドです。
行った方のブログ等を見ても、リバウンドが一番の大敵の様です。

玄米を食べ続け抑制された気持ちが爆発して、一気に高カロリーの物を食べたくなるのは当然の事です。
しかしそれをやってしまうと、内臓に大きな負担が掛かりますし、今までカロリーが抑えられていた反動で体が余計に吸収しようとする事でリバウンドが起こってしまいます。

ですからまず重要なのは、ゆっくりと戻していく事です。
まずいきなり白米にするのでは無く、終了後1週間くらいは、白米に玄米を混ぜて食べるのがオススメです。
これを回復食といいます。
またおかずも一品づつ増やしていくのが良いでしょう。

あと七号食ダイエットは即効性はありますが、1回行って終わりという事ではありません。

元々は食生活の見直しを目的に行うもので、いわばそのきっかけなのです。
ですから10日間と区切って行うのは1回で良いと思います。
その後の食生活が乱れてきたりすれば、もう一度七号食で体をリセットさせる感じですね。

七号食ダイエットをブログで紹介してみよう!・・何から始めればいいの?

さて、もしみなさんが七号食ダイエットに成功したら、誰かにそれを伝えて頂きたいですね。

そんな時に活用できるのが、ブログです。

でもブログは何から始めればいいのか?
説明していきましょう。

まずは見出しを考えましょう。

例えばテレビでお馴染みの芸能人であれば「ブログ始めました」の様な簡単な告知でも、「今日の話」の様な具体性が無い見出しでも十分に見てくれるでしょう。
しかしネームバリューの無い素人がこの様な見出しでブログを書いたとしても、誰にも見向きもされませんし、検索しようがありません。

ですからまず見出しには興味を引くような、センセーショナルなタイトルにする事が必要になります。

例えばヤフーやグーグルなどの検索エンジンで「七号食」を検索した時にあなたのブログがヒットする為には、「○○㎏やせましたよ!七号食で」の様なタイトルが良いのではないかと思います。
その際に見出しに七号食と入っていれば余計にヒットしやすくなりますので、回りくどいタイトルではなく出来るだけストレートに伝えたい事を盛り込むのが良いと思います。

ブログに画像や動画を使ってみよう!

またブログは、見やすさを重視する事も大切です。
内容がどんなに良くても、字ばかりで、行間も開けずにびっしり書いてあったら、読む気も失せてしまいますよね。

その為の手段として効果的なのは、画像や動画を使う事です。
頭に浮かんだものや考えた事を文字にして100%余すところなく伝えるのは、大変に難しい事です。
料理のレシピを一から十まで全部言葉で伝えるよりは、画像や動画で視覚に訴えた方が明らかに分かり易いですよね。

七号食ダイエットにしても、玄米の炊き方などは特殊な部分もあるので、動画などで教えてあげたら閲覧数が上がる事間違いなしです。

また文書に困ったら画像を載せて、その画像の説明などをすれば文字数も稼げて一石二鳥です。

しかし画像や動画を載せるのには注意しなければいけない点があります。
それは「著作権」と言う物があるからです。
このキャラクターがかわいいから載せようとか、他の人が作った料理のレシピを、写真や動画ごとそのまま自分のブログに貼り付けるのは違法なので、絶対にやめましょう。

ブログの文章は無駄を削ると読みやすくなる!

これは私の実体験から申し上げることですが、ブログを書いていると段々と気持ちが高揚して悦に入ってきます。
そうなると自分流の言い回しだったり、同じ事の繰り返しになっていたりして、無駄の多い文章になります。

ブログは自分の日記ではありますが、人に読んでもらう事が大前提です。
その為には、分かり易いのが一番ですし、読みやすくなくてはいけません。

簡潔にし過ぎてかえって分かりづらいのもどうかと思いますが、ダラダラとただ長いだけの文章はもっとタチが悪いです。

先ほども言いましたが、有名人のブログならそれでも読んでくれますが、一般人のブログは一度読者が離れてしまったら中々戻ってきてはくれません。
ですから、なるべく簡潔に要点をまとめて自分の伝えたい事をストレートに書く様にしましょう。

また継続する事も大事です。
せっかく内容が良くて読者も大勢出来たのに、忘れたころにぽつりぽつりと更新するのでは読者は減っていく一方です。
毎日とは言いませんが、定期的に更新していくと良いと思います。

七号食ダイエットをブログで紹介するやり方を説明しましたが、とにかく読みやすく、分かり易く、自分が伝えたい事をストレートに表現してみて下さい。

効果を実感したら他人と共有してみよう!

いかがでしたか。

七号食ダイエットは、健康維持のために実践してみたいダイエット方法ですよね。

実践してみて効果を実感できて情報を広めたいと考えている方は、是非ブログで紹介してみてはいかがでしょうか。