CATEGORY

玄米・豆・穀物

  • 2017年12月9日

お米の浸水は一晩置いても問題なし?美味しい炊き方とは

お米はちょっとのひと手間で美味しくなる食材です。主食ですから、食べるなら美味しく食べたいですよね。美味しくするひと手間の1つが浸水です。待つのが面倒と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、一晩置いておいても問題ない方法があります。今回は浸水について詳しくご紹介します。

  • 2017年12月9日

お米にカビが生えて臭い!その原因と対策を探ろう!

お米にカビが生えて、嫌な臭いがしたらショックですよね。味も変化してしまいますし、一番気になるのは、体に悪影響がないかどうかではないでしょうか?カビが生えてしまったお米は、食べられるのでしょうか?また、カビが生えてしまった場合は、どうしたらいいでしょうか?カビをお米に寄せ付けない予防策はないのでしょうか?今回、これらの疑問にお答えしていきます。

  • 2017年12月9日

ご飯を冷蔵庫に入れたときの保存期間と美味しく食べる方法

冷蔵庫に入れたご飯は味が落ちて、パサパサとした食感になります。ですが、毎日ご飯を炊くのは面倒。できることなら多めに炊いて冷蔵庫などで保管し、食べたいときにすぐ食べられるようにしたいものです。そこで今回は、炊いたご飯の保存期間を延ばす方法や、炊いてから時間が経ったご飯でも美味しく食べられる方法について、ご紹介します。

  • 2017年12月8日

お米に茶色の虫がいる!予防の仕方と対処法を教えて!

米びつの中に茶色い虫が湧いていたら、衝撃ですよね。しかし、お米には虫がついてしまうことがよくあります。ついてしまった場合、どのようにしたら良いのでしょうか?できるだけ虫を寄せ付けないようにするには、どうしたら良いのでしょうか?

  • 2017年12月7日

納豆やレンコンのネバネバ食材を使ってサラダ作りをしよう!

ネバネバ食材の代表とも言える「納豆」。ひと口に納豆と言っても、沢山の種類がありますね。ネバネバ食材繋がりで、焼きものや酢のものに使うとシャキシャキして、煮物に入れるとほっくりとした食感が楽しめるレンコンがあります。レンコンは、料理に手間が掛かる食材と思われがちですが、手間や時間をあまりかけなくても、料理することができます。今回は、ネバネバな食材を使ったサラダの作り方などをご紹介します。

  • 2017年11月28日

お米を農家から直接購入してみよう!そのメリットとは?

お米は毎日食べるものですから、良いものを少しでも安く手に入れたいですよね。とっておきの方法があります。それは、農家から直接購入するのです。何だか大変そうと思うかもしれませんが、直接購入はメリットがたくさんあります。では、一緒に見ていきましょう。

  • 2017年11月27日

研がずに炊ける便利なお米、無洗米の1合は何グラム?

精製法の発達により、以前より美味しくなっている無洗米。研がずに炊ける手軽さで、ますます需要が高まっていますが、無洗米の1合は、普通の精白米とグラム数が違うのをご存知ですか?今回は無洗米の開発の経緯や、美味しい炊き方、そして1合あたり何グラムになるかなど、無洗米についてのあれこれをお伝えしたいと思います。

  • 2017年11月14日

お米に現れた黒い虫の正体は一体?対処法や予防策はあるの?

皆さんは、米びつを開けた際に、黒い虫を発見したことはありませんか?一度発見すると、お米全体を確認しないといけなくなり、大変ですよね。この黒い虫を、お米に発生させない方法はあるのでしょうか。そこで今回は、黒い虫の正体~予防策・適切な保存方法に至るまで、一挙にご紹介します。

  • 2017年11月13日

お米とパンだとどちらが安い?色々な面から比較してみよう

毎日食べる主食と言えば、お米とパンですよね。毎日食べるからこそ、お米やパンの値段が安い、高いは気になるものです。しかし、値段ばかり気にするよりも、色々な面から見てみると、分かることもあります。今回は、お米とパンを比較していきます。

  • 2017年11月13日

お米1合は、何カップ?専用のカップでなくても計量できる?

ご飯を炊くときには、お米の計量をしますよね。お米を量る専用の計量カップがあればよいですが、ない場合、普通の計量カップで量ることはできるのでしょうか。その場合、1合は1カップで良いのでしょうか。お米を量る、さまざまな方法をご紹介します。