CATEGORY

玄米・豆・穀物

  • 2018年10月20日

麦味噌を作ってみよう!試しに2kgを容器に詰めてみよう

麦味噌をご存知ですか?九州や愛媛県、山口県ではメジャーな味噌の一種です。日本では各地でその地方独自の味噌が広まっているため、もしかしたら、麦味噌の入った容器をスーパーなどで見たことがないかもしれません。食べたことがないという方は、麦味噌を試してみませんか。今回は、その麦味噌を2kg自分で作ってみるレシピだけでなく、ルーツやちょっとした疑問を調べてみました。

  • 2018年10月16日

玄米の炊き方と、含まれるとされる「毒」との関係性とは?

玄米は健康に良い食品なので注目される分、「毒」を持っているという噂なども、よく耳にされるのではないでしょうか。その玄米の持つ「毒」は、炊き方と関係があるようなので、食べる時に影響を受けないようにしたいですね。今回は玄米の持つ「毒」の特徴と、どうすればおいしく不安なく食べられるのかを、見ていくことにしましょう。

  • 2018年10月16日

玄米を浸水のために冷蔵庫を使う時の注意点とポイントとは?

冷蔵庫はとても便利な家電で、玄米の保存にも浸水のためにも使えます。ですがその場合に、冷蔵庫の温度が玄米に与える影響とは、どのようなものになるのか、気になる方も多いことでしょう。今回は、冷蔵庫の温度がどのように玄米に影響するのか、また便利な家電として使えるのかを調べましたので、注意点やポイントをチェックしてみて下さい。

  • 2018年10月16日

スープジャーで楽しむ!栄養満点な玄米のあたたかいリゾット

健康やダイエットのために、玄米はとても効果的です。昼食を職場や学校で食べる人ならば、スープジャーで食べる玄米のリゾットがおススメです。味や食材に変化を付ければ、玄米を飽きずに食べることができます。簡単なレシピやコツと、相性の良い付け合わせのもう一品もご紹介します。

  • 2018年10月15日

マクロビは玄米食がメイン!そこに潜む「危険」とは?

海外のセレブも導入していることで日本にも広まった「マクロビ」。玄米などの自然食を食べる、健康法のようなものと捉えている方が多いかと思います。でも、マクロビそのものが何の略称なのか、どのような思想から生まれたものなのか、続けると健康になれるのかなどは、ご存知ではないのではないでしょうか。間違ったやり方で行うと、実は危険性もあるということをお伝えしていきます。

  • 2018年10月15日

玄米を土鍋で炊く場合、水の量はどれくらい入れれば良いの?

健康ブームに乗って見直されている玄米ですが、炊飯器ではなく土鍋で炊く場合、水の量はどれくらいにすれば良いのか、ちょっと迷ってしまいませんか。今回は、適切な水の量をお知らせすると共に、よりふっくらと、おいしく炊くための手順とポイントをご紹介したいと思います。

  • 2018年10月15日

私たちの生活に馴染深くて体に良い玄米やお茶の歴史を教えて

お米もお茶も、私たちの食生活の根幹をなす大変歴史ある食材です。お米はいったい、いつ日本に入ってきたのでしょうか。昔は玄米を食べていたのか、またお茶はいつ頃登場したのでしょう。今回は、そんな玄米や白米、お茶や玄米茶についての歴史をご紹介します。玄米の栄養やおいしい玄米茶の入れ方などについても、併せてご覧ください。

  • 2018年10月14日

玄米の早炊き方法を色々紹介!玄米でいつもの食卓をご馳走に

玄米は精白米よりも、炊き方が面倒、普通の炊き方では固くて美味しくから食べない、という人は多いです。健康に良いとわかっていても、玄米は面倒で美味しくないという認識で、敬遠されがちです。しかし、昔の人は玄米を食べていた人がたくさんいました。最近は、圧力鍋を使うと短時間で玄米が炊けると、玄米ご飯にしている人もいます。しかし、毎日圧力鍋を使うのも面倒ですね。そこで、今回は普通の家庭のお鍋で、玄米を早炊きする方法をご紹介しましょう。

  • 2018年10月14日

すごい健康パワー!緑茶や玄米茶に含まれる優れた効能とは?

私たちの食生活に、お茶は切っても切り離せない存在です。特に、昨今の健康志向により、緑茶の優れた効能に世界的な注目が集まっています。その緑茶に爆ぜた玄米を加えた玄米茶も、香ばしい香りと相まって人気が上昇していますよ。今回は、そんな玄米茶と緑茶について、それぞれの効能を詳しくお話します。

  • 2018年10月14日

玄米茶の効能はこんなに色々!副作用の少ないお茶で健康に

暑い夏は、水分の補給にとお茶系のドリンクが人気になります。寒い冬でも身体が温まるお茶は、食後の一時や気分をリラックスさせるために、毎日欠かさず飲むという人もいますね。中でも、緑茶に玄米を混ぜた玄米茶には、緑茶にはない栄養素も含まれます。しかし、夏は麦茶とほうじ茶に人気が集中し、玄米茶を注目する人はあまりいませんね。どうしてでしょうか。今回は玄米茶の魅力と効能、そして副作用についてご紹介しましょう。