「 料理のポイント 」 一覧
-
-
梅雨時期のカレーの正しい保存は?梅雨時期は食中毒に要注意
2017/03/21 料理のポイント
カレーは手軽に大量に作れる主婦の定番料理ですよね。 一晩寝かせたカレーは特に美味しいですよね! ですが、暑くなってくる梅雨の時期。 カレーを保存するには、どのような方法が一番良いのでしょ...
-
-
ガス炊飯器vs電気炊飯器!保温にかかる電気代はどのくらい?
2017/03/07 料理のポイント
生活していく中で、欠かせない家電の炊飯器・・・。 その炊飯器は「ガス炊飯器」と「電気炊飯器」があります。 ガスの火で炊いた方がご飯が美味しくなると聞きますが、節約の観点からみた時に、電...
-
-
料理初心者は何から始める?調理器具の選び方と簡単レシピ!
2017/03/05 料理のポイント
今まで料理をまったくしてこなかった方料理初心者の方は、何から始めたらいいのか迷いますよね! 今回は、そんな料理初心者の方が何から始めればいいのかをお話していきたい尾思います。 まずは、...
-
-
炊飯器で炊いたご飯を常温保存や保温機能を使うと何日もつ?
2017/02/28 料理のポイント
炊飯器で炊いたご飯、皆さんはどのように保存していますか? 常温保存や炊飯器の保温機能を利用して保存している方、さまざまですよね。 ご飯を保存するのに一番良い方法は何だと思いますか? ...
-
-
パスタサラダを作る!マヨネーズとカロリーハーフの違いは?
2017/02/27 料理のポイント
あなたは『マヨラー』ですか? 『マヨラー』とは、とてもマヨネーズが好きで、何にでもマヨネーズを使用する人の事を言います。 マヨラーとまではいかなくても、マヨネーズが好きな人は多いし、家...
-
-
余ったら捨てないとダメ?イカの刺身の保存期限と保存方法!
2017/02/24 料理のポイント
スーパーなどで、イカやマグロなどの刺身を買って食べますよね。 生ものだから、早く食べて処理したいけど、安く売っていたからと沢山買って、余らせてしまったりなんてことも・・・。 残ったイカ...
-
-
一人暮らしの場合!お米(白米)5キロは何合分で何日もつ?
2017/02/23 料理のポイント
日本人が大好きなお米・・・。 ほとんどの方が、ほぼ毎日口にしているのではないでしょうか。 お米の単位を「合」と呼びますよね。 一人暮らしをされている場合、お米(白米)5キロは何合分で、だいたい...
-
-
一人暮らしはカレーの冷凍保存が便利!保存食の冷凍解凍方法
2017/02/17 料理のポイント
一人暮らしで、食費を節約する為に、自炊を頑張っている人も多いと思います。 しかし、毎日自炊するのは正直大変ですよね。 そんな、一人暮らしの食生活を助けてくれるのが保存食です。 とくにカレーは、誰...