「 月別アーカイブ:2018年11月 」 一覧
-
-
玄米半合のカロリーは?美味しい玄米ご飯のメニューをご紹介
2018/11/17 玄米・豆・穀物
玄米100グラムを炊くと、玄米ご飯はおよそ210グラムになります。 玄米1合は150グラムになりますので、玄米ご飯にすると315~320グラムになります。 半分なら157.5~160グラムです...
-
-
体に良い玄米の家庭での炊き方をご紹介!3合なら水加減は?
2018/11/17 玄米・豆・穀物
健康に良いといわれる玄米ですが、ご家庭でも簡単に炊けることをご存知でしょうか。 玄米炊飯モードの備わった炊飯器はもちろん、圧力鍋や土鍋、普通の鍋でも炊けますよ。 今回は、家族が1回に食べるご飯の...
-
-
玄米のびっくり炊きとは?圧力鍋を使ってもうまく炊けるの?
2018/11/16 玄米・豆・穀物
体に良いといわれる玄米ですが外皮が硬く、食べるとポソポソした食感が気になりますよね。 びっくり炊きをすると驚くほどふっくら炊けるといいますが、びっくり炊きとは何なのでしょう。 また、圧力鍋を使っ...
-
-
ダイエットで健康改善!コンプレックスから解き放たれよう!
2018/11/16 健康的なダイエット
ご自身で何かを感じ、ダイエットを決意することが多いですが、きっかけはどのようなときでしょうか。 「健診で指摘された」「○○のような体形になりたい」「昔の服が入らない」と、ダイエットを決意するのは様...
-
-
玄米に虫が付いた!ダニ?付けないための保存の工夫を紹介
2018/11/16 玄米・豆・穀物
家で保管している玄米などの穀類に虫が付いてしまった、という経験は、きっと多くの方がされていることでしょう。 様々な種類の虫がいますが、その中でもよく見かけるのが、ダニとよく似た小さな虫ではないで...
-
-
美肌は食から!食生活改善でニキビや毛穴の開きを解消しよう
2018/11/15 健康管理
肌の悩みで最も多いといわれる、ニキビや毛穴の開き。 効果があると言われる色んな化粧品を使ってみるけど、なかなか解決しないという方が多いものです。 肌のトラブルは、保湿など外側からのケアももちろ...
-
-
「玄米or5分づき米」どちらを食べる?栄養面の違いとは?
2018/11/15 玄米・豆・穀物
栄養がたっぷり含まれたお米となると、玄米を選択して食べたくなりますが、食感に違和感を感じてあきらめてしまう場合も多いようです。 しかしながら、5分づき米と呼ばれる、玄米のよい部分を残しながら、白...
-
-
食生活改善は妊娠した時がチャンス!妊婦が摂るべき栄養は?
2018/11/15 健康管理
食生活改善は、変えようと思ったとき、または変える必要にかられたときがきっかけになります。 それはダイエットだったり、妊娠して体重を気にするときに訪れます。 自分自身の食生活は、直接お腹の赤ちゃ...
-
-
玄米に小豆を入れて一緒に炊いたご飯にはどんな効果がある?
2018/11/14 玄米・豆・穀物
玄米は体に良いご飯として人気がありますよね。 これに小豆と塩を加えて一緒に炊くと、さらに健康・美容効果が高くなり、ダイエットにも有効といいます。 しかし、玄米はともかく、小豆は和菓子のあんこやお...
-
-
味噌を容器に入れるとき、保存に大事なことはなんだろう?
2018/11/14 食文化・食生活
味噌を美味しく保存するためには、容器だけではなく、保存する場所も考えたいですね。 そこで今回は、容器はどれが最適なのか、保存する場所にはどんなところがあるのか、調べてみました。 味噌の保存容器...