MONTH

2018年3月

  • 2018年3月25日

醤油の原料やアレルギーと遺伝子組み換えの情報について

醤油といえば、必ず家にある調味料ですよね。醤油って昔からあって当たり前のものだけど、何を原料にしてどうやって作られているのか、あまり知られていませんよね。醤油には色々な種類もあり、どんな料理にどの醤油がいいのかな、と考えることもありますよね。そこで今回は、醤油の大豆に使われている遺伝子組み換えの豆知識など、色々な疑問を解決できるような内容をご紹介していきます。

  • 2018年3月24日

醤油の大さじの分量を正しく知って美味しく健康な食生活を

料理で使う大さじは15ミリリットルです。水や酒は容積=重量になりますので、15ミリリットル=15グラムですので、とても分かりやすいです。一方、サラダ油やオリーブオイルは水に浮きます。水よりも軽い植物油は、大さじ1で15ミリリットル=12グラムになります。醤油は、水に沈みます。水より重いです。そのため、大さじ1の時の醤油の量は15ミリリットル=18グラムになります。味噌も醤油と同じで、大さじ1が15ミリリットル=18グラムです。こんなことを知っても無駄知識と思っている人、それは間違いです。調味料の大さじ・小さじの分量を正しく知ることは、健康な食生活の第一歩です。

  • 2018年3月24日

もう炊飯で失敗しない!米と水の量の正しい重量の割合は?

ご飯をおいしく炊くために重要となるのが水の量です。水の量を間違えると、炊いたご飯がべちゃべちゃしたり、逆に硬くて食べづらく困ってしまいます。また、米を何合炊こうとしたか忘れた、土鍋で炊きたいけど目盛りがないため水の量が分からないというご経験をされた方もいらっしゃると思います。今回は、炊飯を失敗しないために、米と水の量の正しい重量の割合をご紹介します。

  • 2018年3月24日

お米を上手に計る!計量カップの違いと一合の量を知ろう

ご飯を炊くにはお米の量を計ります。計量カップで一合、二合…と計って洗って研いで炊く、というのがお米を炊く一連の流れです。普段から料理をする方にとっては、手慣れた工程ですね。でも、そもそも一合ってどんな量なのでしょう。お米を計る計量カップもよく見れば、料理に使うものとはどうやら違うようです。ここでは、身近なお米一合という量を掘り下げながら、お米や水の量の計り方、炊き方を併せてご紹介していきます。

  • 2018年3月23日

味噌を使って鍋や炒め物に!うどんのレシピをご紹介

もちもちとした歯ごたえのうどんは日本人に馴染みの深いものでしょう。ひと口にうどんといっても、一般的に食べられているものから、ご当地うどんまでその種類や食べ方は豊富にあります。寒い冬の時期などは、鍋のシメにうどんを入れることもあるでしょう。醤油味のつゆは定番ですが、味噌味のつゆもレシピは豊富です。今回は、うどん鍋や、煮込みうどんなど味噌を使ったレシピの他に、うどんの種類やおすすめの具材など、うどんについていろいろご紹介します。

  • 2018年3月23日

朝5分の味噌タイムが健康におすすめな理由をご紹介!

みなさん、今朝はどんな朝食を食べましたか?時間がないからといって、欠食したりサプリメントで済ませていませんか?私たちの身近に、朝食にもってこいの食材があるんです。それは「味噌」。実は、味噌は朝食べるのがミソ!その理由と、簡単に短時間で作れるおすすめレシピをご紹介します。朝食に味噌を取り入れて、健康を目指しましょう。

  • 2018年3月23日

お手製味噌の作り方は?カビの原因と対処法もご紹介!

味噌は、毎日の食事に欠かせない調味料だと思う人も多いのではないでしょうか。市販のものも美味しいですが、手作りの味噌を使いたいときもあるかと思います。しかし、お手製の味噌となると、カビが生えてしまうというトラブルが発生する可能性もあります。この記事では、お手製味噌の作り方やカビが生えてしまう原因・対処法・予防方法などの疑問点についてお伝えします。

  • 2018年3月22日

初めての味噌の作り方!少量ならばジップロックで楽々作れる

お料理が好きな方ならば、一度は作ってみたい自家製の味噌。でも少人数世帯が増えている中、昔のように5kgや10kgも作るのは難しいですね。できれば1kg程度で、道具は家にあるものを使いたいですし、材料は近くで手に入るもので手軽に作りたいという方が多いのではないでしょうか。今回はジップロック保存で簡単に作れる、味噌の作り方をご紹介します。

  • 2018年3月22日

味噌汁で定番の具材じゃがいも!下ごしらえやレシピもご紹介

味噌汁は毎日のように飲むという人もいるのではありませんか?こちらの記事で重点を置きたいのが、じゃがいもです。じゃがいもは味噌汁の具材としても人気のある野菜ですよね。この記事では、じゃがいもの栄養や下ごしらえのコツ、味噌汁のカロリーや効果などをお伝えします。また、ご一緒にじゃがいもを使う味噌汁のおすすめレシピもご紹介します。

  • 2018年3月22日

牛乳を味噌汁に使ったレシピや牛乳と味噌の相乗効果をご紹介

味噌汁といえば、味噌以外に何を入れているでしょうか。鰹や昆布からダシを取ったり、顆粒ダシを入れる方もいるでしょう。みりんを入れるのもおいしくなるのでいいですね。では、味噌汁に牛乳はいかがでしょうか。意外な組み合わせに見えますが、実は合うのです。今回は、味噌汁に牛乳を使ったレシピをご紹介します。牛乳を使ったおかずや、味噌と牛乳の相乗効果などについてもご紹介していきます。