• 2018年7月2日

バナナのカロリーはどれくらい?ダイエットに向いてるの?

甘くて栄養満点なバナナは、カロリーが高いと思っているかたも、多いかもしれません。しかし、実はバナナのカロリーは、ご飯やパンより少ないのです。それでいて、優れた栄養がいろいろ詰まっているバナナを利用したダイエット法が話題となっています。どんなダイエットなのでしょうか。また、成功させるコツや失敗しないようにするにはどうしたらいいのか、バナナにはどんな栄養が含まれてるのかなどを詳しくお話します。

  • 2018年7月1日

アボカドは高カロリー?毎日食べるとコレステロール下がる?

アボカドは栄養価が非常に高いことで知られ、そのクリーミーな食感と豊富に含まれる脂肪分から「森のバター」といわれています。「世界一栄養価が高い果物」としてギネス記録に認定されているほどです。今回はそんなアボカドの気になるカロリーとコレステロール改善効果、そして含まれる栄養素と効果的な食べ方もご紹介していきます。

  • 2018年7月1日

マーガリンよりバターの方がトランス脂肪酸の量は少ない

トランス脂肪酸という名前、既にご存知の方は多いと思います。『トランス脂肪酸=マーガリン』というイメージが大きく、マーガリンを買うならバターを買うという方も多いのではないでしょうか。そのトランス脂肪酸、実はバターにも入っているのはご存知でしたか?マーガリンと比べますと、トランス脂肪酸の含有量は少ないのですが、少しでもトランス脂肪酸が含まれているとなると、ちょっと気になりますよね。そして、「私は、マーガリン派!」という方必見です。マーガリンの作り方も併せて、ご紹介します。

  • 2018年7月1日

味噌を家で手作りできるの?タッパーを利用した味噌作り!

手作り味噌には憧れを抱く方も多いとは思いますが「難しいのでは!?」と、つい手が出ないこともしばしばありませんか?実は家庭にあるタッパーを利用して、簡単に手作り味噌が作れます。手作り味噌は優れた点がたくさんありますので、その点もご説明いたします。保存性にも優れているのでこの機会に作ってみましょう!

  • 2018年6月30日

初夏が旬!青唐辛子を使った味噌の簡単な作り方と保存方法

梅雨の時期がはじまり、雨がしとしとと降り続けるような季節ですが、そんな時季に旬な食材があります。それは、市場ではあまり見かけない、果実が赤くなる前に収穫した「青唐辛子」です。今回は、青唐辛子についてお話します。青唐辛子を使った南蛮味噌の作り方や、保存方法も併せてご覧ください。

  • 2018年6月30日

味噌汁を自動で作る機械がある?全自動味噌汁サーバーとは?

日本人に受け継がれてきた家庭の味、味噌汁。実は味噌汁を機械が自動で作ってくれる、「みそ汁サーバー」が密かなブームなのをご存知でしょうか?美味しいけど、作るのはちょっと面倒というときに支持されていて、現在では職場や自宅に設置する方も増えてきました。もちろん飲食店などにも、じわじわと浸透しています。そんな味噌汁を自動で作ってくれる機械の魅力を、一緒に学んでいきましょう。

  • 2018年6月30日

自宅で簡単にできる!醤油とバターで和風パスタ作り

香り高く奥深い味わいが楽しめて、特に和食に大活躍の醤油。クリーミーでやわらかい食感のバター。どちらの魅力も存分に生かして、和風パスタを作ってみませんか?この記事では、醤油やバターの効能、バター醤油の和風パスタのレシピなどをご紹介します。

  • 2018年6月29日

甘酒のパワーと健康効果!麹200gで作る甘酒の簡単レシピ

甘酒は、「飲む点滴」と呼ばれるほど栄養価の高い飲み物です。最近ではスーパー等で見かけることが多い甘酒ですが、実は簡単に自宅で作ることができるのです。自家製ならば、生きた酵素をそのまま摂ることができてよりヘルシーです。今回は、甘酒についてより深く知りながら、麹200gでつくる甘酒や、甘酒のアレンジレシピをご紹介します。

  • 2018年6月29日

お米の炊き上がりは何倍?玄米と白米では違うってホント?

日本を代表する主食、お米。はるか昔から食べられている、歴史ある主食であり、私たちにとってはなくてはならないものです。ところで、お米を炊いてご飯にすると量が大きく変わりますよね。お米は炊き上がりで何倍になるのか、考えたことはありますか?今回は、お米は炊き上がるとどのくらいに増えるのかをはじめ、美味しいお米の炊き方など、いろいろな角度から、ご紹介します。